
こんにちはFJ CRAFTの芝原です。
今日はフォルクスワーゲンのラゲッジマットの販売準備をしていました。
以前はFJ CRAFTのショッピングページ内で、隠しアイテムのようにコッソリ販売されていたフォルクスワーゲンですが(笑)、今はちゃんと検索システムや
左のサイドナビのメーカー一覧にも表示されるようになったので、探しやすくなっています。
僕も紹介しやすいです(^_^;)
ところでフォルクスワーゲンは馴染みのない名前が多いです。僕もFJ CRAFTで販売するまで知らなかった車が多く、
トゥーラン(オペラ…?)とか、ティグアン(…爬虫類?)、パサート(鶏胸肉…?)あたりは初めて聞きました。
馴染みにくいのはドイツ語だからかもしれないですね。
ちなみにフォルクスワーゲンの意味はしってますよ(^^)
ステーキチェーンでは元(ゲン)しか使えません。という意味です。フォルクス…。
じゃなくて、「国民車」とか、「大衆車」みたいな意味ですね(^^)
フォルクスワーゲン、もとは第二次世界大戦前にヒトラーが作らせたものだったそうです。
国営企業だったんですね~。
民営化されてからも色々と手厚く国の保護を受けていたようで、今はご存知の通りドイツを代表する企業になっています。
ドイツはBMW、メルセデス・ベンツ、ポルシェなど、自動車産業が盛んな国ですが、規模は断然フォルクスワーゲンが大きいですね。
EUが発足してからというもの、EU内の国同士は関税をかけられないから、安くて性能の良いフォルクスワーゲンの自動車が、ヨーロッパ中の自動車産業を席捲してしまいました。
強い者が圧倒的に勝っていく、グローバル化の恐ろしさです…(;´Д`)おかげで各国にあった自動車メーカーは衰退してしまったのでした。
そんなフォルクスワーゲンもトヨタには敵わないという…。やっぱりすごいな、トヨタは!次のプリウスPHVなんかもスゴイ!ハイブリッドに興味のなかった僕もちょっと気になっています。
話はいつも通りキッチリと逸れましたが、明日には販売開始できると思います。よろしくお願いいたします(^o^)