和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。
〒649-7207
和歌山県橋本市高野口町大野1844-99(
地図
)
メインメニュー
■生地紹介
■発送までの流れ
■対応車種
■空気触媒加工
■よくあるご質問
■会社概要
■お問い合わせ
バナー2022
フッター
レイアウト用JS2
スタッフブログ カテゴリ
すべてのカテゴリ
新車&新商品情報
週間マットコレクション♪
こだわりのマット形状
お客様いらっしゃいました♪
マットの基礎講座
交流会
お知らせ
パーカーが出来るまで
ランキング
ご挨拶
マットで感じる季節
#エフボーイ
FJ CRAFT的リコメンスポット
Enjoyマット by みんカラユーザーズ
マットにまつわるプチ情報
車の豆知識
試乗日記
お役立ち♪道の駅情報
イベント行ってきました♪
こんなの作ってみた♪
ご質問にお答えします♪
YouTuberレビュー紹介★
⭐特別企画⭐
スタッフブログ
2020-04-16 11:54
知っている人も改めて(^^)/♪
こんにちは
キム
です(^^)/
今回はクルマに関する
素朴な疑問
を集めてみたので
知っている人も改めて
自分の知識が合っているか確認してみよう(^^)
と言うことで早速(^^)/
●ディーゼルエンジンの燃費がいいのはなぜ?
空気と燃料を混ぜた混合気を圧縮後、プラグの火花で着火する「ガソリンエンジン」に対し、「ディーゼルエンジン」は高圧縮することで発火点を超える高温になった圧縮空気内に燃料を噴射することで自己発火します。
このような構造上の違いからピストンによる圧縮の度合い、つまり圧縮比がガソリンエンジンの7〜10に対して15〜20以上とディーゼルエンジンははるかに高いんです(゜-゜)
エンジンのような熱機関の熱効率は圧縮比が大きいほど高くなる性質があるため、圧縮比の高いディーゼルエンジンはガソリンエンジンより燃焼効率がよく、燃費もよくなる傾向に♪
●ディーゼルエンジンはなぜ馬力が小さいのか?
ディーゼルエンジンの燃料となる軽油はガソリンよりもカロリー(発熱量)が約10%ほど高く、燃焼時のエネルギーがそれだけ大きく効率がよいんです。
圧縮比も高いためトルクが大きくなります。
でも燃焼速度はガソリンより遅いため稼動回転域は低く、かつ狭くなります。
出力(馬力)はトルク×回転数で計算するので
同じトルク値なら高回転で出すほど高出力となるので、最高回転数が低いディーゼルエンジンは馬力が小さくなるんです(^^)
馬力は
「トルク×回転数」
で計算することを覚えておきましょう~♪
●なぜポルシェとスバル以外はボクサーエンジンを作らないの?
水平左右に設置されたピストンが水平方向に往復する
「ボクサーエンジン」
は、対となる気筒同士が振動を打ち消し合う働きをするため振動が少なく、上下幅が薄く低重心という優れた利点があります。
しかし部品点数が多く、排気の取り回しが複雑になるなど生産コストがどうしても高くなる傾向に。
また、横方向に空間的な余裕がないため自動車のエンジンルームで考えた場合の制約も大きく、ポルシェとスバル以外はあえて生産していないようですよ~(^.^)
スバルの水平対向エンジンは日本国内では水平対向4気筒エンジンの2019年12月に生産終了となったEJ20型、他FB型、FA型の3種
北米では3.6L水平対向6気筒のEZ36のほか、EJ25、FA24があります。
ポルシェは水平対向6気筒エンジンに加え水平対向4気筒ターボエンジンも(^^♪
●ボクサーエンジンはなぜ燃費が悪いの?
ボクサーエンジンは構造上、ピストンストロークを伸ばすと横幅が拡大してしまうため、一定の横幅内で排気量を拡大するためにはボアを拡大するしかなく、必然的にショートストロークになります。
このため、高回転は得意なものの低回転時はトルクが低くなる傾向にあり、低回転では燃焼効率が落ちます。
その為アクセルを余分に踏み込んだり低いギアで走行することとなり、結果として燃費を悪化させてしまう事に。
●ダウンサイジングターボは本当に燃費がいい?
ダウンサイジングターボは「排気量などを小さくし燃費を上げ、動力性能の低下は過給機で補う」というもので、輸入車では主流となっていますよね(^^)/
が!日本車の燃費はよくなく、輸入車は謳い文句どおり向上している傾向に。。。
日本車のダウンサイジングターボの燃費がそれほどよくない理由は、まずクルマが軽くない!全域でパワーを出しやすいハイオク指定にしにくい!ということが挙げられるようです。
●馬力とトルクの違い
エンジンの回転軸に働く回す力(ねじりの強さ)が「トルク(㎏m/Nm)」
その力を持続することでどの程度の仕事を行えるかを表わす指標が「馬力」です。
ある一定の時間内にどれだけ重い荷物を、どれだけ遠くまで運ぶことができるかを「馬」何頭ぶんに相当するかで表示しているんです♪
単位表記は昔から親しまれている「ps」が一般的でしたが、単位の変更によって現在は
「kW」が使用されるようになっています(^^)
●トルクの大小はどうやって決まるの?
「トルク」は物を回す際、かかった力とその回転軸の中心から力点までの距離をかけた数値で、回転軸に付いた1mの柄の先に1㎏の回す力(回転力)が加わった時「1㎏m(9.8Nm)」と表わしています。
つまり、エンジンを回転させる力を示していて、数値が大きいほど瞬発力が強く、重たいクルマでも動かすことが可能になるわけです。
が、大きいからといって速く走れるわけではないんですよね~
速度を出すためには仕事量、つまり馬力が必要となります(^^)/
●なぜガソリンより軽油のほうが安い?
どのガソリンスタンドでも20円くらい軽油のほうが安い理由は
〝税率〟
の違いです
(*´Д`)
ガソリン価格には揮発油税(53.8円)と石油石炭税(2.8円)を合わせた56.6円が、
軽油価格には軽油引取税(32.1円)と石油石炭税(2.8円)をあわせた34.9円がかかっています。
この21.7円が価格差となります。
軽油引取税は、軽油が主にバスやトラックで多く利用されるため、燃料費が企業の経営を圧迫しないよう安く設定されているみたいです。
●ハイブリッドのほうが高いのに売れるのはなぜ?
ハイブリッド車の価格は、同サイズのノーマルエンジン車に比べて30万〜50万円高いですよね~
この価格上昇分を燃料代の節約で取り戻すには、概算で1年間の走行距離が約1.5万㎞走行する必要があります。
それなのにハイブリッドがよく売れる理由は、クリーンな印象があるからで、環境対応に力を入れる法人ユーザーも、この点を重視しているようです。
またクルマを買い換える周期が約8年と長い今では「ようやくハイブリッド車を買える」と考えているユーザーも多いようです。
ハイブリッド車は走りが静かで上質だから、また小さなクルマに代替えするユーザーが、コンパクトなハイブリッド車を選ぶこともあるようですね(^.^)
●カタログ燃費と実燃費はなぜ大きく異なる?
簡単に言えば、カタログ燃費はかぎられたパターンでしか燃費を測定しないのに対し、実走行は上り坂になった高速道路を走ることもあるなど、いろいろな使われ方をするためで、特にハイブリッドカーのような燃費のいいクルマほどカタログ燃費と実燃費の乖離は大きい傾向にあります(;・∀・)
それでも新しい国際的な燃費表記で、走行パターンごとの燃費も発表されるWLTCモードの導入により、その実燃費の差は減少(゜-゜)
従来のJC08モードでは燃費の値は1つだけが表記されていました。
WLTCモードでは、「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」と3つの走行パターンによる燃費とそれらを総合したWLTCモードの4つの燃費が表記されています♪
●チャイルドシートは何歳まで必要なの?
法律では6歳未満の子どもに着用義務があります。
チャイルドシートは大人用のシートベルトが正しく使える身長140〜150㎝程度になるまで必要です。
1歳半頃までは後ろ向きで使う乳児用、4歳頃までは幼児用、その後はジュニアシートが使えますが、大切なお子様の命を確実に守るためには座面を上げただけの「ブースターシート」ではなく、頭や肩までを守る「フルバケットタイプ」のジュニアシートをお薦めします(^^)/
●なぜ最近のクルマのタイヤは大きい?
最近のクルマは高性能を求められていることもあり昔に比べ大きく、重くなっていることもあり、コーナリングスピードを高める、クルマの重さを支えるためという理由でタイヤが大きく、太くなりつつあります(*'▽')
またそれに伴いホイールも大きくなりつつありますが、大きなホイールにはブレーキを大きくできるのでブレーキ性能が向上する、タイヤが薄くなるのなど見た目がカッコよくなるといったメリットもありますよね(^^)
●ラダーフレーム車はなぜ減った?
最も大きな理由はラダーフレームをやめてモノコック構造とすることで、重量を減らせるから。
重量を減らせると、運動性能も向上し、燃費もよくなる……とはメーカーさんはよく言うが、最も大きな効果はコストダウン(笑)
クルマも工業製品である以上、重量とコストはある程度比例します。
フレーム式と同程度の性能をモノコック構造で得られれば、それはモノコックにしたほうが、コストが低いのは当然なのです(;´∀`)
新型ジムニーには強化されたラダーフレームを採用♪。
本格的なオフローダーには必須のフレームですよね(^^)
と、まぁ
こんな感じでいろいろな事を取り上げて見ましたがどうでしたか~?('ω')ノ
まだまだ知らない事って沢山ありますよね!
調べてみると意外な事が解ったりしますので結構おもしろいですよ~
では今日はこのへんで(^^)/
最後まで見た頂きありがとう御座いました~(^^)
▲
☆車のガ…
▼
★スーパ…
■
戻る
△ページトップへ
(C) 車のフロアマット製造直販 FJ CRAFT