和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

スタッフブログ

2020-07-17 09:07

★特別企画★コロナに負けるな! 免疫力アップップー⤴コラム♪ Vol.9




こんにちは♪
FJ CRAFTです!(・ω・)ノ

免疫力アップ⤴コラムのVol.9になります!(*^^*)
今回は「選食力」についてですよ~!!
では、チッキー先生よろしくお願いしま~す!(#^.^#)


★健康美導塾★
予防レンジャー チッキー先生の免疫アップップーコラム

Vol.9『選食力を養う!』

皆さん、こんにちは♪
廣瀬千秋です(^^♪
今回もよろしくお願い致します。

新型コロナウイルスもようやく落ち着いたと思っていたのも束の間・・・。
このところまた感染者が増加傾向にあり、また来週からは「Go Toキャンペーン」の開始も控えており、いろいろと不安要素も増えつつあります。
皆で力を合わせて、引き続きコロナ撲滅運動頑張りましょう!( `ー´)ノ


さて、今回は選食力を養う!についてお話したいと思います。
皆さん『選食力』ってご存知ですか?

自分や家族を健康にしてくれる食べ物を選ぶ力です。
食を預かる方の食材の選び方で、家族の健康や免疫アップにも影響があります。

栄養素とバランスの知識、不安の高まる食の安全性についての知識も必要ですね?
見た目や安さだけで選んでいませんか?

スーパーやコンビニに行けば多種多様な食品が陳列されてます。
国産やアメリカ産、中国産はもちろん果てはアフリカや中南米の国々から輸入されてきたもの。。

※画像はイメージです。

また、料理の手間を省いた便利なお惣菜、旬には関係なく常に並んでいる魚や野菜の数々。
それらの中には、発ガン性が疑われる成分を含んだ食品も少なくありません。

※画像はイメージです。

そうした食品を避けたとしても栄養のバランスを欠いた食品選びをしていればやはり健康が害される恐れがあります。
食品が溢れている今だからこそ栄養バランスがとれた食品選びを強く意識することが求められています。


食品選びにも時間をかける!

食品選びも洋服や靴を選ぶように、
原産地は?
どんな農法で?
どのような添加物がどのくらい使われているのか?
そういった食品に関するあれこれを検討し、時間をかけてじっくり吟味すれば安全で安心できる食品を見つけることができますね!
食品選びにも十分な時間を掛けましょう!


新鮮なものを新鮮なうちに食べる!

食品を購入するときには、必要な量だけを買って新鮮なうちに食べることを心がけましょう。
買いすぎたり冷蔵庫に入れたまま腐らせてしまったりという経験をしたことがある人は少なくないでしょう。
鮮度の高いうちは細菌の侵入を防いでいるので健康の面からも安心して食べられます。


選食力の自分なりのものさしを持つ!

食材を選ぶ時に最も大切なのは、自分が購入しようとしてる食材の特徴や栄養の本質を理解しておくことです。
最近、産地偽装や消費期限・賞味期限の改ざんなど食品偽装事件が相次いでいます。
選ぶ私達も有名ブランドだからとか、高いから安心できそうと、ブランドイメージや値段だけをみて購入する安易な姿勢が悪徳な業者につけこまれる隙を与えたことは否定できないでしょう。
食品を選ぶための自分なりのものさしをしっかり持っていれば、ブランドや値段に惑わされず質の良い安全で健康な食品を選ぶことができます。

選食力を養う為に食材の特徴や栄養素に関する知識や理解を深めて口に入れるものの質を高めて免疫力を下げないことが重要ですね!


バランスの良い食事を摂るのに手軽な方法として「一汁一飯三菜」の形で献立を考えてみると良いでしょう。

一汁一飯三菜とは・・・ご飯を主食に味噌汁とおかず三品揃えた伝統的な日本の食事スタイルです。


また、まごわやさしいの日本の風土にあった食生活が特におすすめです。

まごわやさしい・・・
実は健康な食生活に役立つ和の食材の最初の文字を覚えやすく言いかえたものなんです。
普通に手に入って、栄養素をしっかり備えた昔ながらの食材ばかりです。

最近では、生活習慣病の増加がクローズアップされる中、伝統的な日本食が世界的に注目されています。
米を主食にして、野菜・芋類、魚介・海草類などを主菜・副菜として組み合わせるというスタイルです。
健康と食事の結びつきが見直される中で、それらの食品は日本人の食生活と深くかかわってきたものです。

ま=豆類
納豆・小豆・黒豆・グリーンピース・油揚げなど

大豆そのものはもちろん、納豆やお豆腐、油揚げ、黒豆、あずき、高野豆腐などを指します。
畑の肉とも呼ばれる大豆には、多くの良質なたんぱく質が含まれ、栄養たっぷりです。


ご=ごま
ごま・くるみ・栗・ぎんなん・松の実など

ごまやナッツ、木の実にはたんぱく質・ミネラル・脂質が多く含まれています。
殻が固く消化しにくいので、刻んだり、すりつぶしたりして使うことで吸収もよくなりますよ。
いつものレシピに加えることで香りも良く、また食感もアクセントになります。
ナッツ類の栄養成分は、特に女性は積極的に取り入れたい食材です♪


わ=わかめ(海藻類)
わかめ・ひじき・のり・昆布・もずくなど

ミネラルや鉄分が豊富。
実はカルシウムも沢山含まれているんですよ。
海藻類は、お酢や油と一緒に調理すると、効率よく栄養を摂取できます。
現在人に不足しがちな海藻類はぜひとも積極的に摂取していきたい食材です。


や=野菜
緑黄色野菜・淡色野菜・根菜類など

野菜によって含まれる栄養素は違いますが、ほぼすべてにビタミンやミネラルが含まれています。
旬の物を食べるのが一番栄養価が高いと言われているので、出来るだけ旬の食材を取り入れるように工夫してみて下さいね♪
加熱するとかさが減るのでたくさん食べられますが、なかには加熱によって栄養素が損なわれてしまうものもあるため注意しましょう。
好き嫌いのない方は、サラダや生野菜、自家製スムージーなどから野菜をとるといいですね。


さ=魚
あじ・いわし・あさり・さば・鮭・まぐろ・たこ・えび・牡蠣・しじみなど

魚はたんぱく質の宝庫。
塩焼きや味噌煮など調理のバリエーションも豊富。
ごはんにじゃこをのせて食べるのもいいですね。


し=しいたけ(きのこ類)
まいたけ・しいたけ・えのき・なめこなど

きのこ類には、食物繊維やミネラル、ビタミンが多く含まれています。
最近では、さまざまな種類のきのこがお手軽な価格で手に入るので、気分で種類を変えてメニューに取り入れられると良いですね。
目立ってカロリーの高い食品でもないので、たくさん食べても安心です。
香り食感ともによく、和食・洋食・中華とどのジャンルの料理にも活用できますよ。


い=いも(いも類)
さつまいも・じゃがいも・こんにゃくなど

いも類は食物繊維と炭水化物を多く含みます。
特にネバネバ成分を含む里芋や山芋がおすすめです。
根菜類なのでお腹の調子を整えてくれますし、ご飯の代わりに取り入れてもOKです。
そのまま食べるのはもちろん、ゆでたり、揚げたり……やさしい甘みとホクホク食感はお子様にも人気ですね。


いきなり毎食を一汁一飯三菜にするというのは、ストレスになってしまう方もいらっしゃるでしょう。
まずは、一汁一飯一菜から始めてみるのはいかがでしょう(^^♪
いつも手作りされている方は、主菜(たんぱく質を含む魚料理)と副菜(野菜やきのこ類)の2種類を心がけてみましょうね(#^^#)

身体に必要な栄養素がいっぱいのまごわやさしいを毎日の食事に積極的に取り入れて、健康な生活に役立ててくださいね。

選食力を養って免疫力をあげ病気を寄せ付けない身体を作りましょう!

もちろん、手洗い・うがい忘れずしっかりとおこなってくださいね!(#^^#)


チッキー先生ありがとうございました!(^^♪
ほんの些細な事でも、皆さんのお役に立てれば嬉しく思います!
もしよかったら、次回も楽しみにしていてくださいね~!(´艸`*)


健康美導塾 代表 『廣瀬 千秋 先生』

《現在、オンラインでもカウンセリング受付中!》との事なので、気になる方は是非連絡してみてくださいね!(#^^#)

【健康美導塾】
所在地:大阪市天王寺区石ヶ辻町3-10 IKビル304
電 話:050-3632-7754
健康美導塾ホームページはこちら http://www.kenkou-bidou.com/
廣瀬千秋先生のFacebookはこちら http://www.facebook.com/chiaki.hirose.1481
廣瀬千秋先生のBlogはこちら https://ameblo.jp/chikkii/