和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

サプライズ企画第2弾◆DASくんの出番( *´艸`)◆


こんにちは(≧ω≦。)♪FJ CRAFT木村です

また寒い日が続いていますね、和歌山も昨日今日と朝は路面に雪が積もっています
雪景色は綺麗ですが、車の運転は皆様くれぐれも時間に余裕をもって安全運転で(^_^)

さて、昨日2月12日にサプライズ企画 第二段を決行してまいりました♪

先日、イベントカーの愛称を皆様に応募して頂いてからの初サプライズ企画(^_^)

みんなに笑顔を届けてくれる車であって欲しいという願いを込めて「Deliver a smile
GT-Rニスモ「DASくん」の出番です!!

今回のご依頼はみんカラの「まさぱぱさん」ヾ(≧▽≦)ノ”↓  ↓  ↓

ご依頼内容は~(≧ω≦。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前GTR-NISMO君のサプライズ見させて頂きました♪
やはり男の子はスポーツカーに憧れますよね♪
うちの3年生の息子もすれ違うGTRをみてはカッコイイと目を輝かせています(笑)
そこでお願いがあるのですが。。
2月12日が息子の誕生日なのですがGTR-NISMO君の助手席に乗せてもらえないでしょうか?
GTR乗って見たい?と聞くと助手席でもいいから乗りたい!と答えています(笑)
色々条件はあるとは思いますがご検討の程よろしくお願いしますm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とのこと♪

私達も是非「こうだいくん」を喜ばせたい!!子ども達の喜ぶ顔がみたい!そんな気持ちから今回のサプライズ企画をお引き受けいたしました♪

今回私達の地元のケーキ屋さん 和歌山県橋本市高野口町名古曽185−3にある ブラッサムさん にもご協力頂きました♪

詳しくは後日記事をまとめてからにはなりますが、一部写真で♪


なにやら説明を受ける こうだい君のお父様♪  ↓  ↓

こうだい君の姉妹 ↓  ↓  ↓みんな元気いっぱいヾ(≧▽≦)ノ”♪



みんな笑顔のひと時(^^♪  ↓  ↓  ↓

お母様もはしゃいで笑顔が素敵♪  ↓  ↓  ↓

詳細はまた後日(^^♪ お楽しみに~~~♪


みんなに笑顔を届ける車DASくん 今日も笑顔を探して走ります(≧ω≦。)♪
 

大阪オートメッセ2018

カテゴリ : イベント行ってきました♪
こんにちは♪
寒い雨が降る中、行ってきました「ひろげる つながる クルマのワクワク」


「大阪オートメッセ2018」



会場はパーキングから長い行列で、大変な賑わいを見せていました。



個性豊かなカスタマイズカーがずらり
身近な、あんなクルマやこんなクルマから、キラキラの高級車まで。



そして、今回一番楽しみにしていたのがFJCRAFTでワンオク作成した「BMW2002」



40年前のクラッシックカーがこんなにピッカピカに!!!

室内の空間にとってもピッタリの仕様で、安心しました。
























他にも、ビックリするようなカスタマイズカーばかりで・・・


詳しくはまた改めて、、、






週末マットコレクション

カテゴリ : 週間マットコレクション♪
こんにちは♪SNSの北村です。
小雪がチラついた今週は暦の上では立春になったとは言え、まだまだフロントガラスが凍りつく季節です。

この立春を境に、少しずつ日の出の時間も早くなり、そして、暖かくなるにつれ日一日、
日中が長くなって来ています



この時期、よく耳にするのが「放射冷却」
少しずつ昼間の太陽が高くなるこの時期によく発生する自然現象で、
昼間に太陽の陽射しがある日ほど、次の朝の冷え込みが強くなります。

秋から冬を挟み春までのよく晴れた風の弱い夜間、
秋(早霜)と春(晩霜)は地面の温度が下がり、気温が下がる程度が特に大きいため霜注意報が発令されることも多いのです

すべてのものは、熱を持っていますし、そして、それを外に放熱しています
実際にはいつも放射冷却は起きているのです
例えば、
・太陽:1億4千9百万キロの向こうから地球を温めています
・地熱:熱を宙に放射しています
・やかん:ストーブの上では熱くなって、お湯もグツグツ沸騰していますが、ストーブを切ってしまえば、熱が放出。お湯の温度は下がります。




難しい説明は、詳しい方から聞いて下さい(;´∀`)
*放射冷却Wikipedia

少しずつ春にむかっているのを、鼻先で感じながら・・・


何と言っても今日は「2月9日」肉の日です!!!
皆さん、お肉食べてオリンピックを観戦しましょうv(´∀`*v)


ということで、今週の週末マットコレクションは「放射冷却」についてのお話でした
が、お肉が食べたい気持ちでセレクションしてしまいました(*´﹃`*)


◆トヨタ◆ルーミー
◆マットカラー◆ポップ ローズ
◆オーバーロック◆スカイ ブルー 
◆ステッチ◆レッド
◆ヒールパット◆ワイドタイプ 




◆マツダ◆ロードスター
◆マットカラー◆ポップ レッド
◆オーバーロック◆ブラウン
◆ステッチ◆レッド
◆ヒールパット◆レッド 



◆BMW◆7シリーズ
◆マットカラー◆プレミアム ダークレッド
◆オーバーロック◆ダークブルー
◆ステッチ◆ホワイト
◆ヒールパット◆ブラウン



◆スズキ◆ソリオ
◆マットカラー◆アーバン レッド
◆ヒールパット◆ダークグレー 




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
インスタグラムは毎日更新してます♪
 
【楽天市場】商品一覧
【ヤフーショッピング】商品一覧

マット選びに困ったら、実際に手にとって見て下さい。
 
無料生地サンプルはこちらをクリック
※無料でお送りいたします
弊社Facebook内のSHOPページ「車のフロアマット専門店 FJ CRAFT」
『いいね!』『フォロー』してもらえると嬉しいデス♪
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 


お客様いらっしゃいました♪



2月に入り、小雪がちらつくこの季節。
毎朝、気温マイナス2度の電光掲示板を横目で見ながら出勤しております。

先日から、北陸地方が大雪に覆われると言うニュースを見て、あまりの大雪にビックリしました。
早く春がやってくればいいのに・・・と願うばかりです。


さて、先日超レアなおクルマのお客様がご来店下さいました。

何度かオフ会にも参加してくださっている、おなじみの方からのご紹介で、
「珍しいおクルマなので、特注で型取りが必要かも。。。」
とお聞かせいただいていたのでワクワク楽しみにしておりました\(~o~)/



コチラが、そのお客様
そーです。「ベントレー」
言わずも知れた、イギリスの王室御用達車

しかも、(あまり詳しくは語れませんが)限定車とのこと。



そもそもの、ベントレー自体があまり詳しくないので、あれこれぶしつけな質問ばかりで、
お話をお伺いしておりましたが、あとで調べてビックリするくらいの大変希少な一台でした。



内装が、とにかく素晴らしい!!!
至る所に、こだわりの「ユニオン・ジャック」が散りばめられております。


こちらが「フライングB」
本物は、漂う空気が違います。


今回のご来店は、「生地のサンプルを見るだけかも・・・」
立ち寄られたのですが、実際に商品に触れられ、オプションにも色々悩まれて
「ベントレー仕様の特別な一枚」のオーダー頂きました。




こちらは、一緒に来られた方の「LEXUS」
お子様が乗り降りする際に、汚れやすい箇所のサイドステップマットをオーダーされました。


車の豆知識~ノンアルコール編~


こんにちは♪
まだまだ寒い日が続きます
世の中は、インフルエンザやらが流行っておりますが(*°∀°)=3
流行モノに敏感な私ですが、このインフルエンザウイルスとはなかなか縁がなく
熱も滅多なことでは出ない健康的な日々

休肝日がない私にとっても、年に数回飲む機会があるノンアルコール飲料
実は、ノンアルコールビールやカクテルを飲んでいるのに、酒気帯び・飲酒になる場合もあるとか・・・


そもそも、アルコールが入ってない飲み物がノンアルコール飲料じゃないのでしょうか?

厳密に言うと「ノンアルコール」には2種類あります

①1%未満のアルコールを含んでいる飲料
②アルコールを全く含まない飲料

酒類の定義は「アルコール度数1度以上」なので、1%未満はノンアルコールと表示されます。

ただし、アルコールの体内での処理能力は人それぞれです ココが問題!

忘年会や新年会で乾杯のビールの後、ふと見ると一口くちをつけた程度でも真っ赤になる人いますよね((≡゚♀゚≡))
例えば、ウィスキーやブランデーの入ったチョコレート
奈良漬、粕汁、赤ワインで味付けしたコンポートなど
 

食べれない方もいらっしゃいます

更に、いくらノンアルコール飲料だと言っても、飲みすぎてしまったら
普通の缶ビールが約4%、ノンアルコールビールが0.9%
ノンアルコールビールを5本飲めば、缶ビールのアルコール摂取量に届いてしまいます

酒気帯び運転は、血中アルコール濃度(または、それに相当するとされる呼気中アルコール濃度)が一定量に達しているかどうかが、判断基準

酒酔い運転に関しては、呼気中アルコール濃度に関係無く、飲酒により操縦能力を欠く状態で運転する行為に適応されます。

例えば、酒粕は約8%のアルコール度数があり、あまりに寒くて粕汁を何倍もお代りしてしまったら・・・
体が温まっているのは、酒粕のおかげですが、アルコール濃度が上がっている可能性ありませんか(;゚∀゚)=3ムッハー

奈良漬は、60切れ程(約400g)を食べれば、計算上は、基準値程度のアルコール摂取したことになるらしいです(^_^;)

また、栄養ドリンク剤に関しては、0.9%と言われています

ちょっと待って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ノンアルビールと同じ?しかもあの量で?
あの量4~5本なら飲めるかもしれません。。。
しかし、多くの栄養ドリンクは一日一本とその用途を定めています。
そして、アメリカでは栄養ドリンクの過剰摂取が原因で死亡事故もあります。


何事も、限度があります。
飲み過ぎは、お酒だけに限ったことではありません。
ノンアルコールビールに然り、粕汁にしかり、栄養ドリンクも・・・ 
過度な摂取は、アルコールに限らず

皆さん、風邪など引かないように元気にもう少しこの寒さを乗り切りましょう~ヾ(*´∀`*)

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 次へ
LINE