和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

イベントカーの愛称(*^^*)決定しました~!!

カテゴリ : お知らせ
こんにちは(^O^)/FJCRAFTです!!

立春を過ぎましたがまだまだ寒さが厳しい2月。春なんてほど遠く感じます(゜_゜)
首都圏ではインフルエンザの警戒レベルも最高潮だそうですが、この辺りでも流行りつつあるようですね~。
徹底した手洗いうがいがかかせない今日この頃です(=゚ω゚)ノ



さて、先月半ばに「イベントカーの愛称募集します!」
という記事をアップさせて頂いたところ、ありがたいことに50名を超える応募を頂くことができました!!



応募して頂いた皆様、本当にありがとうございました(*^_^*)









この場を借りて心よりお礼申し上げます♫(人''▽`)♫


愛称についての意味や由来も併せて記入をお願いしていたのですが
どなたも丁寧に書いて下さっていて感激です!
なるほど~~‼と思わせてくれるものも沢山あり、勉強になりました(´艸`*)

バラエティ豊かな皆さんからの回答はどれもこれも素晴らしく、一つに絞るのはほんとーーーーーーーーに、大変だったのですが・・・(>_<)
SNSチームで協議をした結果、やっと決定することが出来ました。




では、発表します!!!





FJCRAFTのイベントカー(日産35GT-R NISMO)の愛称は・・・








DAS(ダス)くん







に決まりました!!!拍手!!!(∩´∀`)∩






呼びやすさも勿論ですが




≪名前の由来≫
 
みんなに笑顔を届けてくれる車であって欲しいという願いを込めて
Deliver a smile」の3文字を使いました
 



という意味がサプライズ企画の趣旨にぴったりだったので、それが決め手となりました(*^^*)
素敵な呼び名をつけて頂き光栄です。



この愛称を考えてくださったshin_kun@papaさんには賞品としてフロアマットをお作りさせて頂きたいと思います!!
(詳細は追ってご連絡いたしますのでよろしくお願い致します♪)




ちなみに一番多かったのは「にすもん」


あのご当地人気キャラクターのような親しみやすさがいいですよね
その他には
ニンバス(nimbus)、CRAFTIER(クラフティア)、グローリー等カッコいい響きのものや
ニスモ父ちゃん、Q太郎号、ココロちゃんといったユニークなものまで( *´艸`)
沢山のご応募、本当にありがとうございました!!


NISMO君改めDASくんを今後ともどうぞよろしくお願いします(^O^)/


 

◆◆マットで感じる季節◆◆vol.25 節分

カテゴリ : マットで感じる季節

~同じクルマの車内でも
シチュエーションが変わることで
まるで印象が違ってみえることの面白さ~

フロアマットが演出する様々なシーンを1枚の写真でお届けします♪


鬼は外♬福は内♬
節分と言えば、豆まきに恵方巻、、、
皆さん、恵方巻は食べましたか?( *´艸`)



マット:FJ CRAFT
シリーズ:ポップ
カラー:レッド
ロック:イエロー
ステッチ:オレンジ

★Instagram★
↓  ↓  ↓

https://www.instagram.com/fj.craft/

週間マットコレクション 

カテゴリ : 週間マットコレクション♪

こんにちは♪SNSの北村です( ゚∀゚)・∵. ッ!
先日の、スーパーブラッドブルームーンとやら皆さんはご覧になりましたか。
この組み合わせは、35年ぶりだとかで見逃してしまった私は、次の日のニュースにかぶりつき(´ε`;)ン…


※写真は、合成です

かぶりつきと言えば、明日は節分ですね
この節分。2月3日だと思い込んでいましたが、実は年によって違うのをご存知でしたか(*°∀°)=3。

私が物心付いた頃は、既に2月3日が節分でしたが、1985年から2024年までに限ったことで、それ以降2025年からは2月2日になるらしいのです。

これは、1年が365日で24時間で進めていくと小さな誤差が出て、4年に一度のうるう年で調節していたもので、更に数年後は一日前倒していくというもの。
コレには、皆既月食と少し関係があり地球と太陽の位置関係のややこしいお話

天体の運行に基づいているので、日付は年によって異なり、また未来の日付は軌道計算に基づく予測しかできない。(節分Wikipediより参照)

節分とは、そもそも季節の節目であり「立春・立夏・立秋・立冬」と4つあります。
特に、立春は冬を終えて春を迎える新しい一年の始まりとされ、
「鬼は外、福は内」と言いながら鬼に豆を投げつけ、邪気を祓う行事
玄関先には、鰯の頭を柊の葉っぱに挿して悪霊を寄せ付けないようにと願います



何とも、シュールなお飾りですが。
しかし、昔はこれで鬼を退治したという

実際に、去年こんな絵巻物が熊本で発見されたそうです!


柊の葉っぱが目に刺さり退散する図
いや、実際にこんな鬼がいてたら本気で怖いんですけど・・・

ということで、関西地方では恵方巻きを頬張る風習があり、スーパーやお寿司屋さんでは
店先に山積みで並んでおります。
今年の恵方は『南南東よりやや右(南南東と南の間)』です。
一本食べきるまで、言葉を発してはイケない!
おしゃべりの私は、いつも半分でリタイア(^_^;)



季節が冬から春に変わってゆくこの時期ですが、皆さんはどのような節分を過ごされるのでしょうか。
春を待つこの時期は、とても好きで少しずつ陽が長くなり芽吹く時期。
なんだかわくわくしませんか(´∀`∩)↑↑

ということで、今週の週末マットコレクションは、「節分」にまつわるあれこれでした
今週末から始まる、楽天お買い物マラソンに合わせて
あなたも、邪気払い。
新しいマットで、新生活をスタートさせましょう♪


◆マツダ◆アクセラスポーツ
◆マットカラー◆ポップ グレー
◆オーバーロック◆レッド
◆ヒールパット◆マニュアルタイプ



◆BMW◆X1
◆マットカラー◆プレミアム ミックスグレー
◆オーバーロック◆オレンジ


◆ダイハツ◆ミライース
◆マットカラー◆エクセレント ブラック
◆オーバーロック◆イエロー
◆ステッチ◆イエロー


◆トヨタ◆C-HR
◆マットカラー◆アーバン ブルー
◆オーバーロック◆スカイブルー
◆ステッチ◆ブルー




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
インスタグラムは毎日更新してます♪
 
【楽天市場】商品一覧
【ヤフーショッピング】商品一覧

マット選びに困ったら、実際に手にとって見て下さい。
 
無料生地サンプルはこちらをクリック
※無料でお送りいたします
弊社Facebook内のSHOPページ車のフロアマット専門店 FJ CRAFT」に
『いいね!』『フォロー』してもらえると嬉しいデス♪
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





3列シートSUV CX-8 ♪

カテゴリ : 試乗日記

3列シートSUV CX-8

レビュー情報
乗車形式 試乗

メーカー/モデル名 マツダ / CX-8
乗車人数 3人
使用目的 その他 試乗
おすすめ度 ★★★★★

★走行性能
2.2Lディーゼルエンジンは、CX-5のものを流用かと思われたが、マツダらしく進化させた新エンジンが搭載され、型式CX-5のSH-VPTS型と同じながら、出力は175psから190psへ15psアップ。トルクは、420Nmから450Nmと30Nmアップしている。

★乗り心地
シャシーの乗り味に関してはかなりユッタリとした感覚で、乗り心地もソフトな印象 CX-5のようにキビキビと軽快な感覚とは少し違う雰囲気でした。ステアリングの応答もスローであり、ホイールベースも長くなったことを思わせる。決してネガとはならず、すべてが心地よく感じる感覚はなかなか。

★燃費
燃費(国土交通省審査値)
WLTCモード
15.4~15.8km/L
市街地モード
12.5~
12.7km/L
郊外モード
15.3~
15.7km/L
高速道路モード
17.5~
18.0km/L
JC08モード
17.0~17.6km/L

★積載性

荷室スペースは、3列目シートを使った状態でゴルフバック2個を積載できる239Lを確保。3列目シートを倒すと572Lの荷室容量

★故障経験
試乗の為なし

★満足している点
乗り心地に落ち着きがあり、タイヤの動きがいい印象、ボディ剛性がしっかりしていることが大きいのではないでしょうか。
インテリアの質感もよい感じ、改良型エンジンと乗り心地はCX-8のほうがよくなっている印象。
ディーゼルの透過音もほとんど気にならないレベルにまで引き下げられている印象。

★不満な点
試乗のため特に見受けられませんでした

★総評

エンジン音は非常に静かです、外から聞いてもディーゼルかあまり解らないほど、
また、ファミリー向けに、ミニバンの代用としてもそれなりに使えそうな印象で、3列シートを備えたSUVということと、高品質なデザインで運転する楽しみを味わえる魅力的なクルマだと思います。
 

お客様いらっしゃいました♪


お客様がご来店下さいました♪

こんにちは♪SNSの北村です

寒波がやってきて、北風が日本列島を包み込んでおりました。
皆さん、体調崩したりしていませんか。

そんな中、わざわざお越しいただきました。
今回のお客様がこちら



TOYOTA 86
しかも、同じ86仲間と、2台でご来店下さいました♪



とっても、仲の良いお二人でマットカラーのサンプルを手に取り
「あーでもない、こーでもない」
「こっちは?」
「お前、それなないやろー(;゚∀゚)=3」

しばらく、悩んで内装に合わせた「アーバン レッド」に決定♪







この日は、とてもいい天気でドライブ日和で仲良く、エンジン音高らかに帰られました。

実は、こちらのお客様。
後日ご夫婦揃って、今度は奥様の愛車のマットをご注文に来られました。
この時も、お二人でマットを選ばれている感じがとてもステキでした(*˘︶˘*).。.:*♡
 
前へ 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 次へ
LINE