和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

マットcollection( *´艸`)

カテゴリ : 週間マットコレクション♪
こんにちは♡

いつもFJ CRAFTをご愛顧戴きありがとうございます(*´ω`*)

マットcollectionでは、車SNSサイト≪みんカラ≫にて毎日沢山いただいている弊社商品のパーツレビューの中から、
「いい感じの車内だな~」
「カッコいい車内の写真だな~♡」
「マットを替えてイメチェンになってるな~♪」 etc、、、、
と思うパーツレビューを、月に2~3回選ばせて頂きご紹介いたします( ̄▽ ̄)♡
特に選ばれる基準などもございませんので、完全なるワタクシの気まぐれで選ばせて戴いて、選ばれた方には秘密のプレゼントをお送りしております★(笑)

それでは、今回選ばせて戴いたパーツレビューをご紹介いたしま~す(*^▽^*)

************************************



*****************************************

たかちゃんまーんさんのパーツレビューです★

ウェーブグレーの生地にローズの組み合わせがラグジュアリーで、車内の雰囲気が変わりますね(*´ω`*)ブラウンのステッチもお洒落~♩
個人的に、凄く好みな足元です♡笑

次回もお楽しみに~(´っ・ω・)っ
 

新車情報★自然と併走して、未来へ。「三菱 エクリプスクロスPHEV」発売♪

カテゴリ : 新車&新商品情報


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

暖かくなったなぁ・・・と思ったらまた急に寒くなったりで、気温の変化に体がついていけてません。。
こんな時期は体調を崩しやすいので、皆さんもご注意くださいね!(^^)
また、暖かくなるのはとても嬉しいことなんですが、花粉が・・・(>_<)
しばらくは花粉症との格闘が続きそうです。。


さてさて、昨年の12月4日に三菱より
エクリプスクロス PHEVが発売となりました!(^^♪
さっそく見てきましたよ~!(´艸`*)

エクリプスクロスは今回のマイナーチェンジを機にPHEVを新設。
一方で、2019年6月に追加設定したばかりのディーゼルモデルは廃止になりました。
10月15日から開始した予約注文は11月末時点で約2000台に。
そのうちの8割が新たに設定したプラグインハイブリッド(PHEV)モデルだったそうです。

ディーゼルモデルの廃止の理由についてはこんな記事が・・・
環境対応ということでクリーンディーゼルを出したが、環境にやさしいという意味合いで考えた時に、やはり今回のPHEVとかなりかぶる部分がある。
また、ディーゼルはトルクが非常に魅力だが、これについてもPHEVでしっかりと出せていけるので、同じような商品を2つ持つよりは、ここは整理をした。
との事のようです!
なるほど・・・φ( ̄ー ̄ )メモメモ

エクステリアは「ダイナミックシールド」と呼ぶ三菱自動車の「顔」がよりシャープなデザインへ大きく進化。
デリカD:5同様、一番上にあるライトはヘッドライトではなくデイタイムランニングライトになり、ヘッドライトはバンパー内に配置される。
ふたつ並んだ上部がヘッドライトで、下部がフォグランプになります。


ボディサイズは、
全長:4,545mm 全幅:1,805mm 全高:1,685mmで、前モデルより全長が140mm長くなっています。


リヤビューは、テールゲートのダブルガラスをシングルガラスとしたことで、良好な後方視界を確保しつつ流麗なシルエットになるようアレンジ。
分厚いボディパネルやリヤバンパーは、強さや頑丈さを表現しています。


パワートレーンは、PHEVモデルは2.4L DOHC+ツインモーターの4WDのみ。
ガソリンモデルは、1.5L DOHCターボ+8速スポーツモードCVTで、2WDと4WDが設定されています。

アウトランダーPHEV譲りであるプラグインハイブリッドのパワートレーンは、エクリプスクロス専用にチューニング。
エンジンはガソリン2.4ℓ直4自然吸気(最高出力128ps/最大トルク199Nm)を搭載。
基本的にはバッテリー(総電力量13.8kWh)に蓄えた電気エネルギーでモーターを駆動して走り、電気エネルギーがなくなるか、強い加速を要求した際にエンジンの力を借りるスタンスとなっています。
※EV走行のみで57.6kmを可能。
モーターはフロントかリヤのどちらか一方に積んでいるのではなく、両方に積んでいるのが三菱自動車製PHEVの特徴で、フロントに最高出力82ps、リヤに95psのモーターを積んでいるとの事。


インテリアはダッシュボード周りは前モデルと大きく変わっておらず、「スマートフォン連携ナビゲーション」搭載車はスクリーンサイズが8インチに拡大されています。

※こちらはオリジナル7型ナビゲーション搭載車。

シフトセレクターやドライブモードセレクターは「PHEV」専用のデザイン。
ドライブモードの切替はシフト右のスイッチで、「ノーマル」「エコ」「スノー」「ターマック」「グラベル」と選択。
プラグインハイブリッドシステムの「チャージ」「キープ」「EV」モードはレバー基部のボタンで設定する。


シートはブラックを基調色とし、エンボス加工のスエード調素材と合成皮革のコンビネーションシートを採用。
電動レザーシートはシートヒーターも装備。


リアシートは背もたれの角度を3段階に変えることができる調整機能搭載。


ラゲッジスペースはリヤにモーターを搭載するためガソリンモデルよりPHEVモデルの方がやや小さくなるものの、PHEVモデルで359Lとなっています。
また、ラゲッジルームにコンセントを設置し、100V(AC電源 1500W)が使えます。


試乗してみたいけどどうなんでしょう。。
もし試乗する機会があれば、実際に体感した事や調べたことを詳しく書いていこうと思います!(*^^*)

SUVではライバル車も多いだけに、これからの動向がとても気になりますね!!(´艸`*)

詳しくは三菱さんのHPをチェックしてみてください!
   ↓   ↓   ↓   ↓
三菱 エクリプスクロスPHEV https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/

魅力たっぷりの三菱 エクリプスクロスPHEV発売に伴い、弊社でもぴったりなマットの発売を開始しています!( *´艸`)

もちろん!
弊社マットは全て空気触媒のカーフィール加工済みなので、車内はいつもクリーンで快適な空間ですよ♪

FJ CRAFTのカーマットは、フロアマット・ラゲッジマットだけに限らず、サイドステップマットやドアプロテクトマット、ダッシュボードマットなどカバー力抜群です!!
多種多様なオプションもあって自分好みのカーマットを選んでみてはいかがですか?
是非ご検討を~(^^)

★フロアマット★


★ラゲッジマット★


★分割ロングラゲッジマット★



★フットレストカバー★


★サイドステップマット★


★ドアプロテクトマット★


★ダッシュボードマット★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

専用設計された三菱 エクリプスクロスPHEV用のカーマットをご購入の際は、是非ともFJ CRAFTの商品をご検討くださいね!(*´▽`*)


【楽天市場】→ 三菱 エクリプスクロスPHEV 商品一覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000731/

【ヤフーショッピング】→ 三菱 エクリプスクロスPHEV 商品一覧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/aaaa5af5582.html


★マット選びに悩んだら → 失敗しないカーマット選び
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/choice.html

★マットの生地でお悩みの方は → 無料生地サンプル請求
https://inform.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/entry.html

YouTuberさんのご紹介(*´ω`*)

カテゴリ : YouTuberレビュー紹介★
こんにちは★

先日から、チョ〇ラBBを飲み始めました(笑)
理由は、生まれて初めて口角炎になってしまいまして、全く治る気配がないので調べてみたところ、どうやらビタミン不足が原因らしく(笑)飲み始めた次第です(笑)
皆さん、口角炎なったことあります?( ゚Д゚)めっっっっっっちゃくちゃ痛いの知ってます?( ゚Д゚)
大きな口を開けて笑うとき、大きな口を開けて食べるとき、大きなあくびをするときetc・・・激痛です( ゚Д゚)地獄です( ゚Д゚)
ビタミン不足にはくれぐれも気を付けて下さいね(´・ω・`)

さて!
本ブログでは、
弊社カーマットをご購入の上レビューしてくださっているYouTuberさんや、モニターにてレビューして下さっているYouTuberさんを紹介したいと思います♫

今後色んな車種を紹介できればと思いますので、皆さんのご参考になれば嬉しいです(*´ω`*)


今回ご紹介するYouTuberさんは・・・・

まいまいさんです♩
https://www.youtube.com/channel/UCPAkcXVrbnjmr6bRfs4kr6A
日産ルークス40系の動画を中心に、購入品紹介やワンちゃんの動画、飯テロ動画など幅広い動画を配信されています♩

まいまいさんが弊社カーマットを紹介してくださっている動画はこちら★
https://www.youtube.com/watch?v=mp5jnVusiLI

動画内では、ご夫婦の楽しい掛け合いで弊社カーマットを紹介して下さっています(´っ・ω・)っ
面白くて思わずクスっと笑ってしまいます(笑)
開封から、装着までの流れを配信して下さっていて、凄く分かりやすい動画ですよ~(*^▽^*)
是非、見てみて下さいね~★

************************************

お問い合わせは、こちらから♡

【Instagram】
https://www.instagram.com/fj.craft/

【Twitter】
https://twitter.com/FJCRAFT1

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/C3W15z7


~生地紹介 スタンダード・プレミアム編~

カテゴリ : ご質問にお答えします♪

こんにちは(^^)/FJ CRAFTです♪
今回は弊社のマットの種類・特徴を紹介していきたいと思います\(^o^)/

~スタンダードシリーズ~
スタンダードシリーズは
ウェーブ・エクセレント・スクエア・ループ・ドライブ
の5種類!!



☆ウェーブ☆
カット&ループ織りのゆったりとしたウェーブラインのマットです。
スタンダードシリーズの中で最も厚みがあり、踏み心地もワンランク上の生地です。
カラー:ブラック・グレー・ベージュ

☆エクセレント☆
カット織り一色で仕上げた、無地の生地です。
スタンダードシリーズ中、繊維の密度が最も高い生地です。
カラー:ブラック・グレー・ベージュ

☆スクエア☆
カットパイルをベースに四角形のループ柄をあしらったスクエアスタイル。
直線的なラインが特徴です。
カラー:ブラック・グレー

☆ループ☆
ループ織り一色で仕上げた、内装をシンプルにまとめてくれるアイテムです。
軽量さを兼ね備えた優秀な生地です。
カラー:ブラック・ブラウン・ベージュ・ピンク

☆ドライブ☆
高低差のあるループ織り一色で仕上げた生地です。
立体的なデザインはシンプルかつスポーティーな雰囲気を漂わせています。
カラー:ブラック・レッド

スタンダードシリーズでの人気No.1は・・・
ウェーブブラック!!!!
☆ウェーブブラックは全ての商品の中でも人気No.1となりますΣ(・ω・ノ)ノ!

※CHECK※
グレーの色味は種類により異なります!!
ウェーブが一番暗めでエクセレントが一番明るめのグレーとなります(^^)/


~プレミアムシリーズ~


プレミアムシリーズは多量の繊維を密集させる製法を採用し、他の生地とは一線を画す厚みと、ラグジュアリー感を実現しています。
また、一般的なふかふかの厚手生地ではなく、カーマットとしての機能を追及した、より耐久性が高く、運転時にも踏ん張りの効く生地です。
カラー:ブラック、グレー、ベージュ、ダークレッド、ミックスグレー、ミックスベージュ
※ブラック、グレー、ベージュ、ダークレッドのみ裏地:フェルトの選択可♪♪

プレミアムシリーズでの人気No.1は・・・
フェルトブラックです!!!!

次回はクロスシリーズ、チェックシリーズ、ラバーシリーズをご紹介致します(^^♪
それではまたねー♪♪

こんなの作ってみた!( *´艸`) Vol.9

カテゴリ : こんなの作ってみた♪


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

こんなの作ってみた!( *´艸`) Vol.9です!(´艸`*)
今回は早めに投稿できました!( ̄▽ ̄)(笑)


さて、Vol.7でダッシュボードマットの進捗状況をアップしておりました!
新たな生地をいろいろと探しており、PVCレザーなどもいいいかなぁ~など、いろんな生地のサンプルを取り寄せたりしておりました。

また、皆さんがみんカラでアップいただいている内容もしっかりと拝見させていただき、スタートから約10ヶ月、ダッシュボードマット専用として新たな生地を追加いたしました~!(≧▽≦)


昨年の5月から取扱いを開始したダッシュボードマット!
フロアマットの素材をそのままダッシュボードに使用するといった弊社オリジナルの形でスタートしました!

スタート当初は、購入いただけるのかどうか・・・。
弊社のダッシュボードマットが受け入れていただけるのかどうか・・・。
いろんな不安を抱えつつも、車種をどんどん増やしていきました!!

そんな中、昨年末のみんカラ パーツオブザイヤー2020にて、
ダッシュボードマット部門1位受賞!!

まだまだ改善していく点はあるかもしれませんが、皆様に認めてもらえたと思えた瞬間でした!!

そして、2021年2月!!
いよいよ新たな生地を追加して、さらに皆様にご使用いただけるように頑張っていきたいと思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧


★今回新たな生地について注視した点は4つ!!★

★映り込みの抑え込み!
・ダッシュボードマットの一番の目的は映り込みの防止!!
・映り込みの少ないブラックを採用!!
ユーザー様の中にはチェック柄など結構映り込むんじゃ・・・ってマットをご使用いただいている方もたくさんおられます!
よくダッシュボードにタオルなどを敷いている方などは、映り込みはそれほど気にならないのかもしれないですね!(´艸`*)

★マットの質感!
マットメーカーとして、やはりしっかりとした生地でご提供していきたいという結論に至りました!
みんカラのレビューでは、ある程度厚みがあることで高級感、また遮音性の効果もあると書いていただいているユーザー様も多数おられました!

★裏地の素材!
弊社のマットでは、プレミアム生地とラバー生地のみが、裏地にフェルト素材を採用しております!
ですが、ラバーマットはラジアル柄があるため、反射によっては映り込みが発生してしまいます。
また、ダッシュボードにプレミアムほどの毛足の長い生地が必要なのか・・・
その辺りも大きく考慮してみました!
フロアマットと同様に、生地とフェルトの間にゴムを挟み込むことで、完全防水となっています!

★お求めしやすい価格設定!
専用生地だからといって、高くては意味がありません!
いろいろと試行錯誤しながら、スタンダードシリーズの価格で販売できるようにいたしました!


新たに追加した生地の名称は・・・
『★ダッシュボードブラック★』
その名の通り、ダッシュボード専用の生地で、一番反射を抑えるブラックに!!

表面は適度な毛足を持ったエクセレントブラック!
光沢を抑えた生地で、映り込みを抑えます!


裏地にはフェルト素材を採用!
ソフトでクッション性のあるフェルト生地!


生地の厚みは約9mm!
薄くすることで視界を確保しています!


マジックテープはフリーに!(ダッシュボードブラックのみ)
固定するためのマジックテープの縫製はせず、好きな位置で固定できる方式を採用!


いろいろな部分にこだわった、
FJ CRAFTオリジナルのダッシュボードマットです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و!

弊社スタッフの車に装着してみました!




厚みはこんな感じ!


裏地のフェルト素材。


視野に入るメーター上部の部分もいい感じでフィットしてます!




もう少しすれば心地の良い春がやってきますが、これから日差しがだんだんきつくなっていきます!
夏に向けて今から準備をしてみてはいかかでしょうか?(#^^#)

新生地『ダッシュボードブラック』のお買い求めは、下記ショッピングサイトより、スタンダードシリーズを選択後、マットカラーにて「★ダッシュボードブラック★」をご選択ください。

・楽天市場 → https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fujimoyo-youhin/
・ヤフーショッピング → https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/




前へ 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次へ
LINE