和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

マットcollection( *´艸`)


こんにちは~(`・ω・´)ゞ

今日からしばらく天気が悪い日が続くようで、洗濯物どうしようかな~部屋干し嫌やな~~とゲンナリしております。。笑
扇風機で乾かしても家の中ジメジメするし、、、、(´Д⊂ヽ
気温も高いからムシムシするし、、、、(´Д⊂ヽ

湿度も気温も高いこの季節、、、、
気を付けないといけないのが「食中毒」。
自分は胃腸が強いから大丈夫♫なんて甘くみてはいけません!!!
本日は、食中毒の原因や予防法について調べてみました(`・ω・´)ゞ

◆食中毒の原因
細菌やウイルスなどによって汚染された食品を食べることで、胃腸障害や言語障害、呼吸困難などを引き起こすことを「食中毒」と言います。

細菌が原因の食中毒は夏場に多く、細菌が増殖した食べ物を食べてしまうことにより引き起ります。
食中毒の原因になる細菌は、皆さん耳にしたことがあるであろうO157やO111、サルモネラ菌などが代表的です。これらの細菌は、約20℃の室温で増殖しはじめ、約35~40℃で活発に増殖します。また湿度も好むため、高温多湿の梅雨時期は要注意です(´Д⊂ヽ

対して、ウイルスが原因となる食中毒で有名なのが「ノロウイルス」。年間の食中毒患者数の5割以上を占めています。ウイルスが原因の食中毒は、低温や乾燥を好むため冬場に発生します。確かに、ノロウイルスは冬場に流行しますよね~~。

その他、自然毒(フグや毒きのこなど)や寄生虫などが原因で食中毒を引き起こすこともあります。

◆食中毒の予防法
「食中毒を防ぐ3原則」をご紹介します♫

①菌を付けない
・細菌やウイルスを食べ物に付けないよう、調理前や生の肉や魚を取り扱う前後、食卓につく前、調理途中でトイレに行ったり鼻をかんだりした後などは手洗いをしましょう。

・生の肉や魚などを切ったまな板や包丁などの調理器具は使用の都度洗って殺菌しましょう。
・焼肉やBBQの際は、生肉を掴む箸と焼けた肉を掴む箸は別々にしましょう。

②菌を増やさない
・生鮮食品や惣菜などは、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。
・10℃以下の低温で保存しても細菌はゆっくりと増殖するので、なるべく早く食べましょう。


③菌をやっつける
・ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅するので、食品は中心部までよく加熱しましょう。

・調理器具も使い終わったあとは洗剤でよく洗ってから熱湯で殺菌しましょう。


いかがでしたか???
食中毒は梅雨や夏だけだと思っていましたが、一年中気を付けないといけないんですね~~Σ(・ω・ノ)ノ!
皆さんも、気を付けてくださいね♫

さて、本日も実際にお客様にご注文いただいてマットをご紹介します♫

今回ご紹介するマットは、
TOYOTA VOXYハイブリットのフロアマットです(*´ω`*)

ハイブリット車後期の場合、センターコンソールボックスの種類によって形状が異なりますのでご注意ください<m(__)m>

商品の性質上、フロアマットとサイドステップマットのセットで販売しております★(もちろん、ラゲッジマットも付いているセットもございます♫)
サイドステップマットは、形状を標準形状かワイド形状から選べるので嬉しいですね(*´ω`*)

アーバンホワイトの生地にスカイブルーのオーバーロックが爽やかでかっこいいですね♡

生地◆アーバンホワイト
ステッチ◆イエロー
オーバーロック◆スカイブルー
ヒールパット◆ワイドタイプ ブラック

みんカラPARTS OF THE YEAR 受賞させていただきました♡


こんにちは~(*^▽^*)

気付けば、2019年も半分が終わろうとしています。
慌ただしい毎日で、本当に1日1日がアッと言う間に終わっちゃいますよね(´Д⊂ヽ

そんな1年の折り返し地点、今年も嬉しい知らせがやってきました♡

日本最大級のクルマSNSサイト「みんカラ」において
約3,500メーカー、80,000商品の中から決定する
『PARTS OF THE YEAR 2019年 上半期大賞』

今年は、
フロアマット部門 1位
ラゲッジマット部門 1位
を受賞させていただきました(*^▽^*)


2冠をいただけるなんて、とても光栄です!!

このように賞をいただけるのは、いつも弊社商品をご愛用くださっている皆様、いつも仲良くしてくださっている皆様がいるからこそです。

たくさんのお客様に弊社マットをご購入ご愛用いただけたこと、そしてレビューのご投稿をいただけたこと、レビューにて高評価をいただけた事に、スタッフ一同心から感謝しております。

「令和」と言う新しい時代も、
お客様の様々な声に応えられるよう、お客様が求めている商品はどんな物かを常に追求し、「こんなマットが欲しかった♪」と思って頂けるようなマット作りを目指して参ります。

今後も、お客様に喜んでいただける商品を高品質でお届けできるよう、各部署一丸となって業務に取り組んで行きたいと思います。

                FJ CRAFT スタッフ一同

へっぽこアウトドア部 #4


こんにちは~(^O^)/

5月の下旬、またまたへっぽこアウトドア活動してきましたー♫めっちゃ活動的でしょ!!笑

8時に集合し、出発♫
今回お邪魔した「金剛緑地オートキャンプ場」は、GWにふぅちんさんがお友達とキャンプしに行ったそうで、すごく良かったですよ~~と評価高めだったので私とこにぃちゃんの期待度は大(*´ω`*)

前回とは違い意味分からん酷道に案内されることもなく、無事に到着しました(´_ゝ`)笑

この日はすごーーく良い天気でしたが、暑すぎる事もなく良い気候♫


近くに川が流れていて、早速自然に癒されます♡

トイレ♫

洗い場♫
トイレも洗い場もそんなに遠くなかったので、便利でした( *´艸`)
車で15分程度の距離に温泉もあるそうなので嬉しいですね♫


こちらはバーベキュー小屋♫


受付はこの建物なんですが、常時人がいるわけではないようで、、、、
役場から担当の方が来てくれるので、到着したら張り紙に書いてある電話番号に電話してみてください!!!
※auは電波が悪いと担当の方が仰っていたので注意してくださいね♫


サイトはこんな感じ♫広々しています(*´ω`*)


それでは早速、、、

荷物を降ろして設営です♫


キッチン組み立てて♫


完成♡後ろの木がめっちゃ綺麗です~♡

へっぽこじゃなくなってきた(自称)へっぽこアウトドア部、ご飯の時間まで余裕があったので、ふぅちんさんおススメの「金剛の滝」を見に行くことに(/・ω・)/

(;゚∀゚)=3ハァハァ言いながら坂道を下っていると、私達が借りたオートサイトの下にもまだ区画がありました♫

「結構近くに滝ありますよ♫」というふぅちんさんの言葉を信じ歩き続けますが、なかなか到着しません(笑)

結局5分くらい歩いて到着(たぶん私達が歩くの遅いだけ)

めーーーーーーっちゃ綺麗!!!!マイナスイオンやばい!!笑
(;゚∀゚)=3ハァハァ言いながら歩いた甲斐あったーーー♡笑
釣りや、夏は川遊びなんかも楽しめます(*^▽^*)

「やえん」もありました(*´ω`*)珍しいですね~。



この吊り橋を渡ると、野球場とテニスコートがありました♫
自然の美しさに荒んだ心が洗われた私とこにぃちゃんでした(笑)

ふぅちんさんが待つタープに戻って、ご飯の準備です♡

この日のメニューはクリームパスタ(*´ω`*)

材料これだけ、超楽ちん♫(笑)
作り方も簡単なのでキャンプにおススメです(/・ω・)/

最初は私が作っていたんですが、

いつの間にかふぅちんさんがパスタの面倒見てくれてました(笑)
(人''▽`)ありがとうございます☆笑


味を微調整して、、、


盛り付けてコショウかけて完成♡


美味しい~~~♡言うてますぅぅぅ( ̄▽ ̄)
簡単で美味しいって最高♡笑

が、意外とボリューミーでお腹いっぱいになりすぎた私達(笑)

ちょっと休憩して、デザート作りです(/・ω・)/デザートは別腹。笑

この日のデザートはフルーツポンチ


フルーツとグミを鍋に豪快に入れまして♫


真ん中にサイダー置きまして♫




メントスを、、、、、

投入~~~(/・ω・)/

シュワシュワシュワ~~~~

氷も入れて出来上がり♡
暑い季節にピッタリのデザートです♫

いただきまーーす♡

特大スプーンで、、、Σ(・ω・ノ)ノ!爆笑

さっぱりしていて美味しかったです♡

デザート食べ終わって、まった~~り快適な昼下がりを楽しんでお片付け♫

今回のアウトドア活動は終了(*´ω`*)

マイナスイオンいっぱい浴びて本当に癒されました~♡

◆金剛緑地オートキャンプ場◆
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園新子266
電話番号:0737-26-0544   ※役場花園支店

営業期間:4月~9月 ※定休日なし

料金:キャンプ場
     宿泊・テント1区画2,000円
     日帰り・1人200円
   バーベキュー小屋使用料
     1回3,000円
   
利用時間:宿泊の場合、午後1時から午前10時まで
     日帰りの場合、午前10時から午後4時まで



取材してもらっちゃいました(*´ω`*)


こんにちは~(*^▽^*)

5月末、社長あてに一本の電話が。。。。。。

電話の相手はなんと!!!
WAGONIST」さんΣ(・ω・ノ)ノ!

ご存知の方も多いかと思いますが、ワゴン車やミニバンのユーザーさんをターゲットに、最新のカスタマイズ情報などを発信している雑誌です♫

突然の電話にビックリ仰天ですが、電話の内容は「弊社への取材依頼」、、、、。
ビックリ仰天その2Σ(・ω・ノ)ノ!笑

取材、大歓迎です♡と言うことで、6月の半ばに取材に来てくれました~♫

世間話も交えつつ、ご挨拶♫

ユーザーさんに取材する中で、取り付けているパーツをお聞きするそうなのですが、弊社の名前を耳にする事が多く、どんな会社なのか取材してくださることになったんですって♡

弊社に興味を持って取材してくださることも嬉しいですが、多くのユーザーさんに弊社マットをご愛用いただいているんだなと実感でき感無量♡
社長からも、自然と笑みがこぼれます(笑)

軽く1日の取材の流れを説明してくださり、取材スタートです♫




社外品マットの良さや、弊社のカーマットへのこだわり、社長の熱い想いなど世間話も交えながら聞き取りしてくださいました♫

さすが話しの引き出し方が上手だな~~と感じ、すごく勉強になりました(*´ω`*)


私もお手伝い(笑)手だけですけど( ̄▽ ̄)笑


どんな感じに写真が撮れてるのか気になって覗き込む社長(笑)


お二方のチームワークが素晴らしかったです♫


特注マットや型取りの仕方に関しても取材してくださったり


工場内の風景もちょこっと見学♡

最後は、社長のインタビュー♡

この時撮った写真を見せてもらった私とこにぃちゃん。
「見て!めっちゃカッコいい写真やで!!」
「ほんまや!めっちゃいい感じ!!雑誌に載ってそうな写真やな!!」

、、、、、雑誌に載る写真です( ̄▽ ̄)

と、こんな感じで約2時間の取材が終了しました♫

今回取材してくださった記事は、7月1日発売の「WAGONIST 8月号」に掲載されます♫
私達も、どんな記事になるのかすごーーーーく楽しみです(*´ω`*)
皆様も、是非是非お買い求めください♫

WAGONISTさん、この度は暑い中取材していただきありがとうございました<m(__)m>

和楽☆ガツ盛りオフに行ってきました(≧▽≦)

カテゴリ : 交流会
こんにちは♪♪

先日、ここ面白そう!!美味しそう!!と楽しみにしていた、
三重県伊賀市にある『松の家さん』というガッツリ食べられる有名なお店に和楽オフ会で行ってきましたァーーー(´∀`*)
今回はその時の様子をお伝えしマース♪

朝、出発場所でキム兄とふぅちんさんに挨拶……(´∀`*三゚Д゚ )!?
ある物を2度見をしてしまった私……
まぁ、気にはなったものの出発時間になったので、ふぅちんさんの車へ。

ブルーのパンツをかっこよく履きこなすふぅちんさんの横乗りでLET'S GO!!

2度見したのがコレ(笑)

ふぅちんさん:なぉさんさっき2度見したでしょ( ̄▽ ̄)
       分かってましたよ( ̄▽ ̄)
       今日は爽やか系な感じでキメてきました☆

(あ……そ、そうなん( ̄▽ ̄;)?てか2度見したの気づかれてたんや……(笑))←心の声
何か答えなくちゃと。。。
めっちゃ爽やか(;''∀'')!!こんなにブルーパンツを履きならす人いませんよ!!
似合うわ~~~♪ディスりながら第1集合場所へ向かいます(爆)

第一集合場所の御所南PAに到着♪♪
ここに来る参加者の方はいないかな~?と腰を掛けて待っていると…

私の目の前を“曇り空も快晴に変えてやろうか!”と言わんばかりに、颯爽と歩き去るブルーパンツさん(笑)
こんな感じでブルーパンツが気になってしょうがないところへ…

(;''∀'')!!!!!
またまた来ました!!
Iidaさんです!!前回のオフ会で第一集合場所から1番離れているにもかかわらず、オフ会の会場を遥か通り越して合流した彼。
そう今回も( ̄▽ ̄;)

ココ、集合場所は奈良県。オフ会の会場は三重県。
Iidaさんはどこから来たのかと言うと。。。

意味が分からんщ(゚Д゚щ)!!!!
Iidaさん曰く、時間帯的に三重県の合流場所に行くのに道が混んでいるから…(*´ω`)って。

意味が分からんщ(゚Д゚щ)!!!!
朝、出発した時間や今から三重県に行く時間を考えたら。。。
『渋滞にハマった方がよかったやんっ』て、つい声に出して言ってしまいました(笑)
そしてIidaさんは、ナンバープレートに張っているいる蜘蛛の巣が気になったのか『この前掃ったのにまたや…』とブツブツ言いながら掃いだし、掃い終わったところで次の集合場所に向かいます(笑)

一時間ほど走って第二集合場所の名阪上野 忍者ドライブインに到着♪♪


参加者さんも次々に到着です♪

『今日は俺のおごりだから♪』と小ネタを披露(笑)


初めましての方や久しぶりの方と挨拶をし、皆さんの車を拝見(≧▽≦)
上手に挨拶出来ましたね(*´▽`*)





いつ見ても可愛いラパンちゃんやわ~(*´▽`*)♪



↑ ↑ ↑
お腹が痛いんじゃないですよ(笑) 


mita_kenさんの☆NEWカー☆

『このドアの内装はなぉなぉさんの…(´艸`*)』

(;''∀'')!!!
最近探しても見つからなかった私のおパンt……
じゃなくて(笑)私をイメージしているんだとか( *´艸`)
と話が弾んでいると、出発の時間に♪

今回の昼食場所の松の家さんには車を乗り合わせて行きます♪
私はというと、ふぅちんさんの車に、コルトくん、あさやんさん、Iidaさんと♪

『乗り合わせて行くのもいいね~♪』『このシート座り心地イイ♪』『内装かっこいいな~』とバス遠足気分でお店に向かいます(*^-^*)

そして、松の…… ( ̄▽ ̄;)

自販機が(笑)

松の家さんに到着です♪♪


お店の前にはおススメでしょうか。。。
インパクトのあるネーミングの看板が(笑)









店内は、初老と言うにはまだ失礼なご夫婦が切り盛りされていて、お二人の雰囲気がのお店の雰囲気そのままで、いい時間の流れを感じさせます( *´艸`)




ふぅちんさん、、、ガッツく前に胃の心配ですか( ̄▽ ̄;)?


ほっこり(*´▽`*)




(;''∀'')!?

さぁ、何が食べたいかな~♪
皆さんたくさんあるメニューから選びます(^^♪

年季もののイラスト入りメニュー♪心暖かい感じがします(*´▽`*)

ご飯は大盛にすると日本昔話に出てくるような感じと聞いたので、誰か挑戦しないと!!ということで、ここは最年少のコルトくんが注文(^^♪
私は、お店の外に『幸せの黄色』とインパクトがあったオムライスを、、、( *´艸`)
注文を済ませ、料理が運ばれてくるまで楽しみに待ちます♪


しばらくすると料理が運ばれていましたよ!!

人気の唐揚げ定食は、唐揚げが10個以上(笑)


牛肉にんにく醤油焼き定食(*´▽`*)


でた!!有名な、ずっこけわらじとんかつ定食のご飯大盛りです!!

言っときますけど、家庭にあるような普通サイズのお茶碗じゃありませんよ(笑)
小どんぶりサイズのお茶碗です(爆)
あと、とんかつ一枚が私の靴のサイズと同じかそれより大きいか。。。(笑)

『美味しいな~』『食べても減ってないような感じがする(笑)』など色々話をしながら和やかな雰囲気で食事を楽しみます♪その様子が、、、

正月に親戚が集まって食事をしている感じ(≧▽≦)爆!!
こんな光景好きやわ~(笑)
で、私が注文したオムライスはというと時間がかかるそうなのでもうちょっと待ちます(-ω-)
待ってる間、みんながガッツいて食べている様子を見ていると、何故か腹6分目ぐらいの感覚(笑)食べられるのか不安を感じながら頼んだオムライスを待ちます(;´∀`)
そしてみんなが食べ終わるころに運ばれてきました!!
ででーーーーん!!!!

28cmの特大オムライスの横には牛肉のにんにく焼きと、
草むしりで抜いた草を積んだかのようなハムサラダ、そしてパイナップル。

オムライスの上には尾頭付きエビフライとロングウインナーがトッピングされていました。
で、でかい(゚д゚)!!!お皿の中が満員電車状態。。。ぎゅうぎゅう。。。

とここで、もう一皿オムライスが!!!!
注文したのはふぅちんさん。なんと私のオムライスより更にデカいオムライス大盛りです!!オムライスはバケツをひっくり返した感じのデカさ(;''∀'')

これが真のデカ盛りですね( ̄▽ ̄;)

さぁ、ガツガツいただきま~~~~す!!



ふぅちんさんもガッツきます!……が、

目が……(;''∀'')

頑張って食べているんですが、向かいの席から見たらまだ新品のオムライス(爆)

それでも黙々と食べ続け、、、

(≧▽≦)スゲ~!!さすがブルーパンツ!!やっぱ履きこなすだけあるわ!!←このディスりは悪意しかないです(笑)
私は半分近く食べたところでギブアップ!!
持ち帰り用のパックを2つもらいました( ̄▽ ̄;)
ふぅ~お腹いっぱい( ^)o(^ )
味もボリュームも満足で、お腹がはち切れるぐらい満腹になったところで『ごちそうさま~』とお店を出ます。
そして、みんなの車を取りに行ってから第二目的地の道の駅 針テラスへ移動です☆


針テラスに到着すると、ここでラディカルが登場!!デラさんが合流です♪
お話したり、車の写真をとったり、



また、×××をロックオンしたり(笑)

ワイワイしていましたが、ムシムシ~と暑く外でいるのが辛くなってきたので室内へ避難 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
飲み物やアイスを買って涼みながらダべリングで~す(≧▽≦)



お口にアイスつけてかわゆいね~( *´艸`)



ソフトクリームを片手にかわゆいね~( *´艸`)



かき氷を……  (;''∀'')!?!?

か、かかかかわゆ…い…ね( ̄▽ ̄;)

と、ここで先に桜3さんとAーがねさんがお帰りに(*´▽`*)

『今日は来ていただきありがとうございました』



しばらくしたら私たちも記念撮影をして…


って、ふぅちんさんいらんことしてるし( ̄▽ ̄;)
気を取り直して、、、

解さーーーーん(*^▽^*)/


最後はみんなの笑顔で今回のガツ盛りオフは終了しました♪
ガッツリ食べて★ガッツリ喋り★ガッツリ遊んで★ガッツリ楽しい時間を過ごさせていただきました!!
ありがとうございましたぁ~(≧▽≦)♪

さっ明日からダイエットしよ。。。
いや、明後日から。。。
やっぱ来週から。。。

オフ会行ってから何日経ったのだろう。。。( ̄▽ ̄;)






【素敵なオマケ】
 ↓  ↓  ↓


ブルーパンツ…やっぱりイケてなかった…( ̄▽ ̄;)
前へ 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次へ
LINE