和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

新車情報★HAVE YOUR OWN ANGLE『アウディ Q3』 発売♪

カテゴリ : 新車&新商品情報



こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

昼間はまだまだ暑いですが、朝晩が少し涼しくなってきましたね!
『暑さ寒さも彼岸まで』とはうまく言ったものです!(´艸`*)


さてさて、8月19日にアウディより
コンパクトクロスオーバーSUVQ3が発売されました!(^^♪

8角形のシングルフレームグリルと、その下に位置するエアインテーク、そしてLEDヘッドランプの組合わせがフロントマスクにダイナミックな印象を与えています。

また、今回新たにクーペスタイルのスポーツバックが追加され、最近人気沸騰中のSUVクーペのラインナップに新たに加わりました!
アウディの中でもさらに存在感を高めそうですね!


ボディサイズは、前モデルより一回りほど拡大されていて、
全長:4,495mm × 全幅:1,840mm × 全高:1,610mm
前モデルと比較して、全長:+95mm、全幅:+10mm、全高:+15mmとなっています。
同時にホイールベースも延長されており、+75mmの2,680mmを確保。
これが車内の快適性向上に繋がっています。

※スポーツバックについては、全長:4,500mm × 全幅:1,840mm × 全高:1,565mmで、全長:+10mm、全高:-45mmと僅かな寸法差になっています。


パワーユニットは、Q3シリーズで共通。
ガソリン車ならFFとなり、クリーンディーゼル車ならquattro(4WD)となる。
ガソリン車は1.5Lの直列4気筒DOHCターボエンジン、クリーンディーゼル車は2.0Lの直列4気筒DOHCターボエンジンを搭載。
トランスミッションは、全車で7速DCTとなる「7速Sトロニック」を組み合わせています。


全車に「Audiバーチャルコックピット」と、デジタル時代にふさわしい新しいユーザーインターフェイスであるMMIタッチレスポンス付きMMIナビゲーションを全車に標準化。


高解像度10.25インチカラー液晶フルデジタルディスプレイに、スピードメーター、タコメーター、マップ表示、ラジオ/メディア情報などをフレキシブルに表示。
メーター表示の大きさを切り替えたり、3Dの地形図を大きく映し出したりすることが可能です。
操作はステアリングホイールのボタンから行うことができます。運転中に必要な情報を目前に集約することで、前方から視線移動を抑えドライビングの集中を妨げません。


MMIナビゲーションはボタンやスイッチに代わり、フラットな高解像度モニターで車両のセッティングやインフォテインメントを直感的に操作することが可能に。
手書き文字入力など直感的な操作を実現する高解像度10.1インチのタッチパネルを採用し、画面に触れることでナビゲーションマップの縮尺の変更も可能。


こちらのS Lineは前席にスポーツシートを採用との事。
見た感じはサポート部分もそれほど張り出していないので、そこまでホールド感は高くなさそうですが、その辺りは実際に乗ってみないと・・・ですね!


ホイールベース拡大の恩恵で、キャビンの空間は広々したものに。
特に後席の快適性が向上され、ヘッドクリアランスの拡大に加えて、130mmのスライド機能も与えられました。



使い勝手の幅を広げるラゲッジスペースも、前モデル比+70Lの530Lを備え、最大で1,525Lまで拡大可能。
広いだけでなく余分な出っ張りのないスクエアな形状でとても使いやすそうです。

※スポーツバックについても同様の530Lを確保しており、最大で1,400Lまで拡大可能との事。


運転支援機能や予防安全性能では、アウディパーキングシステムやアウディプレセンスフロントが標準装備。


いろいろ見ていると・・・
様々なモデルが登場した輸入車クーぺSUVだが、意外とコンパクトクラスは限定的。
またBMW X2よりも大きく、メルセデス・ベンツGLCクーペよりも小さいサイズは実用的でありながら、日本の道路事情にもマッチする。
との記事も。


試乗してみたいなぁ~って思ったりするんですが、どうなんでしょう。。
もし試乗する機会があれば、実際に体感した事や調べたことを詳しく書いていこうと思います!(*^^*)


人気上昇中のプレミアムコンパクトSUV市場に新たに加わったアウディQ3!
スポーツバックも投入されて、ますます今後の動向が気になりますね!(´艸`*)

詳しくはアウディさんのHPをチェックしてみてください!
   ↓   ↓   ↓   ↓
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q3/q3.html

魅力たっぷりのアウディ Q3発売に伴い、弊社でもぴったりなマットの発売を開始しています!( *´艸`)


型取りの写真・・・ラゲッジだけですが・・・( ̄▽ ̄;;(笑)

しっかりとカバーできるように型取りしております!

もちろん!
弊社マットは全て空気触媒のカーフィール加工済みなので、車内はいつもクリーンで快適な空間ですよ♪


FJCRFTのカーマットは、フロアマット・ラゲッジマットなどカバー力抜群です!!
多種多様なオプションもあって自分好みのカーマットを選んでみてはいかがですか?
是非ご検討を~(^^)


★フロアマット★


★ラゲッジマット★


★ラゲッジアンダーマット★



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

専用設計されたアウディ Q3用のカーマットをご購入の際は、是非ともFJ CRAFTの商品をご検討くださいね!(*´▽`*)


【楽天市場】→ アウディ Q3 商品一覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000718/

【ヤフーショッピング】→ アウディ Q3 商品一覧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/f3d.html


★マット選びに悩んだら → 失敗しないカーマット選び
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/choice.html

★マットの生地でお悩みの方は → 無料生地サンプル請求
https://inform.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/entry.html


お客様が型取りにいらっしゃいました~( *´艸`)

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

先日、お客様が型取りにご来店されました!(^^♪
まだ35℃以上の猛暑が続いていた時で、この日も暑い一日でした!!(>_<)


今回型取りさせていただくお車は『三菱 デボネア』です!
とってもオシャレでカッコよかったですよ~!(*´▽`*)




特に内装!!
オールレッドでした!(≧▽≦)


赤好きなわたしとしてはじっくりと拝見させてもらっちゃいました( *´艸`)



インナーハンドルがまたオシャレ!!(´艸`*)


エンジンも見せていただきましたよ(#^^#)
年代も感じますがいい味出してますよね~!!


なんと、パーツ取り用にもう一台同じお車を所有されているそうです!(^^♪

今回は前席・後席フロアの型取りをさせていただきました!(^^♪


ご来店いただきありがとうございました!(#^^#)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


弊社に取扱いが無いお車や、こんなところにマットを作りたいなぁ!とお考えの場合、ご来店いただけましたら型取りさせていただき、特注で製作させていただく事も可能です!(^^)

そろそろマットがヘタってきた・・・など、フロアマットでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね~!(#^^#)

マットcollection( *´艸`)


こんにちは♡

いつもFJ CRAFTをご愛顧戴きありがとうございます(*´ω`*)

マットcollectionでは、車SNSサイト≪みんカラ≫にて毎日沢山いただいている弊社商品のパーツレビューの中から、
「いい感じの車内だな~」
「カッコいい車内の写真だな~♡」
「マットを替えてイメチェンになってるな~♪」 etc、、、、
と思うパーツレビューを、月に2~3回選ばせて頂きご紹介いたします( ̄▽ ̄)♡
特に選ばれる基準などもございませんので、完全なるワタクシの気まぐれで選ばせて戴いて、選ばれた方には秘密のプレゼントをお送りしております★(笑)

それでは、今回選ばせて戴いたパーツレビューをご紹介いたしま~す(*^▽^*)

************************************




************************************

トポさんのパーツレビューです★

ポップなブルーのチェックにスカイブルーのオーバーロックで、車内の雰囲気がグッと明るくなりますね~♡
ボディーカラーにも合っていてカッコいいです(*´ω`*)
次回もお楽しみに~( *´艸`)

こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡


こんにちは♡

あっという間に夏が終わってしまいましたねー(´・ω・`)
今年はなかなか出掛けることができなかったり帰省が自粛になったりで夏を満喫できませんでしたが、皆さん夏の想い出はできましたか?
来年は、思いっきり夏を楽しみたいですよね~|д゚)

さて、本日も、
こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡」をお送りしたいと思います♫
お付き合いくださいませ♡笑

マットを選ぶ際の、
「こんな色にしたいけど実際車に敷いたらどんな感じなのかイメージしづらい。。」
「足元にこの色を持ってきたら明るすぎるかな、、?」
などのお悩みを解決するべく、
こにぃちゃんとワタクシあかねが、【フロアマットを変えることで車内のイメージがどんな風に変わるのか】を、動画と写真を駆使してお伝えしていきます♪

本日イメチェンするのは、
スズキ クロスビーです( *´艸`)

使用するマットはこちら★

マット生地◆クロスイエロー
ステッチ◆ホワイト
オーバーロック◆レッド
ヒールパット◆ワイド形状 レッド

前回に続き、クロス柄です(笑)
クロスイエロー明るくて良いですね♫

それでは、クロスビーをイメチェンしていきましょう(*´ω`*)
運転席と助手席のbeforeはこちら★


ここに先程のマットを敷いてみると、、、


イエロー×レッドの組み合わせがお洒落(*^▽^*)

フロント全体を比べるとこんな感じ★


シートの間までしっかりカバーされるのは嬉しいポイント!
車内の雰囲気が明るくなったのが良く分かりますね~(^O^)/

最後にリアをイメチェンしていきます!


写真ではちょっと分かりにくいですが、ホワイトのステッチもいい感じです♫

いかがでしたか??
黄色が好き!車内を明るくしたい!!となると、ポップイエローを選びがちですが、クロスイエローも充分車内を明るくしてくれます( *´艸`)
今回はレッドのオーバーロックを合わせてインパクト強めのマットでしたが、ダークブルーやホワイト等々合わせる色によってかなり印象が変わるので、好みに合った色味を選んでくださいね♫



フロアマットを変えるだけで、車内の雰囲気が変わります♡
この色のマットを見てみたい♪等リクエストございましたらコメントください~( *´艸`)

では、、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

新車情報★やりたいこと、全部やろう。新型クロスオーバーSUV『トヨタ ヤリスクロス』 発売♪

カテゴリ : 新車&新商品情報




こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

台風シーズンに突入し、大型で強い台風が各地で被害をもたらしています(>_<)
先日見たテレビでは、まだしばらくは続くようなことも言ってましたので、台風に備えて準備や非難は早めにおこなってくださいね!!


さてさて、8月31日にトヨタより
新型クロスオーバーSUVヤリスクロスが発売されました!(^^♪

ヤリスの「軽快な走り」「先進の安全・安心技術」「低燃費」を受け継ぎながら、居住性や荷室空間といったSUVらしいユーティリティ性能を重視して開発された都市型コンパクトSUVです。

ヤリス同様、TNGAプラットフォーム(GA-B)を採用しており、SUVならではの力強さ、存在感を表現したバランスのよいプロポーションを実現しています。


ボディサイズは、全長:4,180mm × 全幅:1,765mm × 全高:1,590mm
ホイールベースは2,560mmで、最低地上高は170mm。

ヤリスが全長:3,940mm × 全幅:1,695mm × 全高:1,500mm、ホイールベース2550mm(FF車)なので、ヤリスクロスの方が全長で+240mm、全幅で+70mm、全高で+60mm、ホイールベースで10mm大きくなります。


パワーユニットはヤリス同様、1.5リッター直列3気筒ガソリンエンジンと、同エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドの2種をラインナップ。
それぞれに2WDと4WDが用意されています。
また、ハイブリッド車では2WDでWLTCモード30.8km/LというSUVの常識を超えたクラス世界トップレベルの低燃費を実現しています。


インテリアは、ダッシュボード全体の断面を薄くすることでワイドな印象を与えるインパネデザイン。




今回のグレードは『Z』だったので、シート地はブラウンの合皮+ファブリックが設定されていました。


大人が座るにはやや狭いヤリスに比べ、ボディサイズが大きいヤリスクロスは広くて足回りに少しゆとりがあり、頭上回りの圧迫感も少ないですね。


ラゲッジは荷室長が820mm。
コンパクトクラスとしては充分な広さを確保しており、ゴルフバッグを横に2つ積むことができます。
また、後席は4:2:4分割可倒式で、真ん中だけ倒せば長尺物を積んでも大人4人が乗車可能。
荷室容量はVDA法でヤリスが209Lに対してヤリスクロスは390Lを確保しています。

※Xグレードの後席は6:4の分割可倒式


安全面では、X“Bパッケージ”を除く全車に最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。


新型ヤリスクロスは、先行予約期間中に約1万2000台を受注しているそうで、当初の月販目標4100台の3倍となっており、9月上旬時点での納車時期は3ヶ月待ちだそうです。

当初デザイン的にはどうなんかなぁ・・・って思ってましたが、実際に見て結構ええやん!って思っちゃいました!(*^^*)
ボディーカラーにもよるかもしれませんね!(´艸`*)


試乗してみたいけどどうなんでしょう。。
もし試乗する機会があれば、実際に体感した事や調べたことを詳しく書いていこうと思います!(*^^*)


人気のコンパクトSUV市場に新たに加わったヤリスクロス!
ますます今後の動向が気になりますね!(´艸`*)

詳しくはトヨタさんのHPをチェックしてみてください!
   ↓   ↓   ↓   ↓
https://toyota.jp/yariscross/


魅力たっぷりのトヨタ ヤリスクロス発売に伴い、弊社でもぴったりなマットの発売を開始しています!( *´艸`)


型取りの写真・・・撮るの忘れてました・・・( ̄▽ ̄;;(笑)

こちらはラゲッジ部分!
しっかり型取りして製作しております(*^^*)


もちろん!
弊社マットは全て空気触媒のカーフィール加工済みなので、車内はいつもクリーンで快適な空間ですよ♬


FJCRFTのカーマットは、フロアマット・ラゲッジマットなどカバー力抜群です!!
多種多様なオプションもあって自分好みのカーマットを選んでみてはいかがですか?
是非ご検討を~(^^)


★フロアマット(フットレスト一体型)★


★フロアマット(フットレスト分割型)★


★ラゲッジマット(一体型・分割型)★


★ラゲッジマット(※アジャスタブルデッキボード下用)★


★分割ロングラゲッジマット★


★サイドステップマット★


★ドアプロテクトマット★


★サイドプロテクトマット★


★ダッシュボードマット★




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

専用設計されたトヨタ ヤリスクロス用のカーマットをご購入の際は、是非ともFJ CRAFTの商品をご検討くださいね!(*´▽`*)


【楽天市場】→ トヨタ ヤリスクロス 商品一覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000722/

【ヤフーショッピング】→ トヨタ ヤリスクロス 商品一覧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/f2bbb71baf7.html


★マット選びに悩んだら → 失敗しないカーマット選び
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/choice.html

★マットの生地でお悩みの方は → 無料生地サンプル請求
https://inform.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/entry.html


前へ 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次へ
LINE