和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

お客様がご注文にご来店されました~(^^♪

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

先日、弊社マットをご注文に2組のお客様がご来店されました~(*´▽`*)
この日も朝からめちゃめちゃ暑い1日でした!(>_<)

一組目のお客様は和歌山市内よりお越しの『hidecci☆』さんです!

hidecci☆さんのお車はこちら!
『フォルクスワーゲン ザ・ビートル』です!

限定車のDUNEというタイプになるそうです!(*^^*)

イエローというよりはゴールドといった感じの、とってもキレイなカラーでした!(*´▽`*)

正式には『サンドストームイエローメタリック』というカラー!(^^)

ビートルのデザイン、結構好きなんですよね~!( *´艸`)


内装もとてもオシャレでしたよ~!(´艸`*)


今回はフロアマットとラゲッジマットをご注文いただきました!

暑い中ご来店いただきありがとうございました!(#^^#)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

二組目のお客様も同じ和歌山市内よりお越しくださいました~!!

お車はこちら!
『トヨタ アルファード』です!


つい最近車高調を入れられたとの事で、とてもイイ感じに下がってましたよ~!(#^^#)


ある部分のマットのお見積りにご来店いただきました!!
ご検討よろしくお願いいたします!(*^^*)

今回はサイドステップマットのご注文をいただきました!

暑い中ご来店いただきありがとうございました!(#^^#)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ネットでは生地の質感などわからないなぁ・・・という際、サンプルをお送りする事もできるのですが、ご来店いただけましたら実際に見て、触って決めていただけます!(^^)

また、弊社に取扱いが無いお車や、こんなところにマットを作りたいなぁ!とお考えの場合も、ご来店いただけましたら型取りさせていただき、特注で製作させていただく事も可能ですよ!(*^^*)

そろそろマットがヘタってきた・・・など、フロアマットでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね~!(#^^#)

マットcollection( *´艸`)


こんにちは♡

いつもFJ CRAFTをご愛顧戴きありがとうございます(*´ω`*)

マットcollectionでは、車SNSサイト≪みんカラ≫にて毎日沢山いただいている弊社商品のパーツレビューの中から、
「いい感じの車内だな~」
「カッコいい車内の写真だな~♡」
「マットを替えてイメチェンになってるな~♪」 etc、、、、
と思うパーツレビューを、月に2~3回選ばせて頂きご紹介いたします( ̄▽ ̄)♡
特に選ばれる基準などもございませんので、完全なるワタクシの気まぐれで選ばせて戴いて、選ばれた方には秘密のプレゼントをお送りしております★(笑)

それでは、今回選ばせて戴いたパーツレビューをご紹介いたしま~す(*^▽^*)

************************************

*************************************

milky_catさんのパーツレビューです★
チェック柄のセカンドラグマットで、車内が明るくなりますね~♡
レッドのオーバーロックもアクセントになってカッコいいです(*´ω`*)


次回はどんなパーツレビューが選ばれるのか・・・?
お楽しみに~(*´ω`*)

出張型取りに行ってきました~(^^♪

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

先日、フロアマットの型取りに行ってきました~(*´▽`*)
近隣ではありますが、出張型取りです!(笑)

今回型取りさせていただくお車はこちら!
『トヨタ ハイエース』です!


ハイエースといってもカスタムされおり、めちゃめちゃカッコよかったですよ!( *´艸`)


ホイールは18インチで40のタイヤを履いてました!


外観だけでなく、内装もかなり手を加えておられます!!






2列目はキャプテンシートが2脚入れてあり、ここだけ見たらもうハイエースじゃないですよね!( *´艸`)


しっかりとフロアの型取りをさせていただきました!(^^♪


ラゲッジも広い!広い!!(◎_◎;)


これだけしっかり型取りしたら、マットを敷いた状態がとても気になります!!(´艸`*)

この度はご依頼いただきありがとうございました!(#^^#)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

弊社に取扱いが無いお車や、こんなところにマットを作りたいなぁ!とお考えの場合も、ご来店いただけましたら型取りさせていただき、特注で製作させていただく事も可能ですよ!(*^^*)

そろそろマットがヘタってきた・・・など、フロアマットでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね~!(#^^#)


こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡


こんにちは♡

突然ですが、
暑くなってくると、猛烈に辛い物が食べたくなるんですが、共感してくださる方いらっしゃいませんか?(笑)
友達には、「暑い日に辛いものなんて食べたくない」と全否定されるんですが、扇風機の風に当たりながら、ヒーヒー言うほど辛いキムチ鍋・チゲ等々、、、最高です(笑)

さて、本日も、
こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡」をお送りしたいと思います♫
お付き合いくださいませ♡笑

マットを選ぶ際の、
「こんな色にしたいけど実際車に敷いたらどんな感じなのかイメージしづらい。。」
「足元にこの色を持ってきたら明るすぎるかな、、?」
などのお悩みを解決するべく、
こにぃちゃんとワタクシあかねが、【フロアマットを変えることで車内のイメージがどんな風に変わるのか】を、動画と写真を駆使してお伝えしていきます♪

本日イメチェンするのは、
マツダ MAZDA2(*´ω`*)

使用するマットはこちらです♫

マット生地◆クロスレッド
ステッチ◆レッド
オーバーロック◆ベージュ
ヒールパット◆オルガンペダルタイプ ベージュ


ベージュとレッドの組み合わせがお洒落なマットです♡

それでは、早速MAZDA2をイメチェンしていきましょう♫
まずは運転席から★

こちらに、マットを敷いてみると、、、

クロスレッドの柄がいい感じですね~( *´艸`)

お次は助手席です★


ベージュのオーバーロックで、ちょっぴり落ち着いた雰囲気に♡

フロント全体を見て見るとこんな感じです(*´ω`*)

フロアマットを敷くだけで、かなり印象が変わりますよねヾ(≧▽≦)ノ

最後にリアです★

ここにマットを敷くと、、、

生地のカラーとステッチカラーを合わせたことで、纏まりがあって◎ですね♫

いかがでしたか??
クロスシリーズはどちらかと言うとクールな印象になる生地なんですが、オーバーロックとヒールパットをベージュにすることで温かみのある落ち着いた車内に変身しました(*´ω`*)
クロス柄を活かしたスタイリッシュな車内がお好みな方は、オーバーロックやステッチはシックなカラーを選択されると良いかな~と思います★


フロアマットを変えるだけで、車内の雰囲気が変わります♡
この色のマットを見てみたい♪等リクエストございましたらコメントください~( *´艸`)

では、、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

★特別企画★コロナに負けるな! 免疫力アップップー⤴コラム♪ Vol.10(最終回)

カテゴリ : ⭐特別企画⭐

 
 
こんにちは♪
FJ CRAFTです!(・ω・)ノ
 
免疫力アップ⤴コラムのVol.10になります!(*^^*)
今回でラストとなりますが、最後のタイトルは「冷え」についてですよ~!!
では、チッキー先生よろしくお願いしま~す!(#^.^#)
 
 
★健康美導塾★
予防レンジャー チッキー先生の免疫アップップーコラム

 Vol.10『夏こそ冷えに注意!』

皆さん、こんにちは♪
廣瀬千秋です(^^♪
今回もよろしくお願い致します。

新型コロナウイルス・・・。
収束どころかまたどんどん感染者が増えつつあります・・・(>_<)
また、関西では毎日35℃を超える猛暑日が続いており、熱中症にも気を付けないといけませんね。。
適度に冷房も使用して、夏を乗り切ってください!!
皆で力を合わせて、引き続きコロナ撲滅運動も頑張りましょう!( `ー´)ノ


さて、今回は冷えについてお話させて頂きますね!

昔から「冷えは万病の元」と言われているように、身体を冷やすことによってさまざまな不調の原因を引き起こすことが多いのです。

一般的には、冬に身体が冷えることは想定できますが、
実は夏場に冷えを起こして体調を崩してる方が多いのが実情です。

8月真っ盛り!


炎天下で表面体温が上がり暑いと感じるのでエアコンや身体を冷やす食べ物で涼を取っていますよね?


現代の建築上の環境では建物の中に熱がこもり室温が下手をすると外気温より上昇している場合もあるので上手くエアコンなどの空調を利用することは大事なことです。


快適に過ごせる環境を作りながら体調を整えることで健康管理はしていけます。

しかし、外気温が30度を越える日に室内では20度でひんやり~なんてことが続いてないかチェックが必要。

暑いのに手や足先が冷える!顔色がどんより!身体が重だるい!
こんな症状になっていたら冷えリスクがおきてますよ!

夏は冷房などで屋内外の温度差が大きく体温を調節する機能が混乱して冷えをもたらすのです。
手足の先などの末端部分の冷えだけでなく、お腹や背中、首なども冷えてしまうことに。
そのまま冷えを放っておくと血行不良によるくすみや慢性的なぐったり感など引き起こし免疫を落とし思わぬ病気の原因になってしまうおそれがあります。

冷房の適切な使い方が必要ですね!!
・なるべく温度設定を外気温と極端に差をつけずに使用する。
 大体28度ぐらいの設定が身体に負担がないと思います。
・室内の空気を回す。
 扇風機などを上手に利用すると良いでしょう。

あとは夏こそお風呂の湯船にしっかり浸かることをお薦めします。

暑いとついついシャワーで簡単に済ませるかたも多いでしょうが、ぬるめのお湯にゆっくり浸かってヒートショックプロテインを活性化させて自己免疫を上げることを心がけましょう。
身体の深部体温を温めるのは熱めのお風呂より38度~39度までのぬるめのお湯にしっかり浸かる方が効果が高いです。
低下した血の巡り(抹消血流)を正常に整える助けになりますし、緊張した身体がお湯に浸かることでほぐれてリラックス効果も得ることができます。
暑い夏場こそ湯船に浸かる習慣を身につけましょう!

あと、夏の冷えの原因は毎日の飲み物や食べ物にも潜んでます。
冷えた飲み物をそのままで飲むだけでなく、氷を入れたグラスに注いでから飲んでいませんか?

冷蔵庫から出した食べ物ばかりを食べていて温かい物をあまり食べていないのでは?

体温以上の物を食べたり飲んだりすることが冷えを防ぐことにつながります。


身体を温める食材を選ぶことも大切です。
例えば生姜、人参、かぼちゃ、ごぼう、大根、レンコン、たまねぎなど地中で育つ根菜類が良いですね!

あと、りんご、さくらんぼ、ぶどうなど寒い地域で摂れるフルーツも身体を温めます。

最後に、冷えから身体を守るのに筋肉を維持・増進することが大切です。
体温を作り出すのに必要なのは筋肉なのです。

夏に見た目を気にするあまり極端な食事制限の間違ったダイエットをしてしまうと、大切な筋肉を減少させてしまい冷えの原因を作り免疫を下げてしまう恐れがあります。

適度に筋肉に負荷をかける運動も意識して、冷えから身体を守りましょう!


もちろん、手洗い・うがい忘れずしっかりとおこなってください!(#^^#)




さて、皆様に10回に渡って免疫力を上げるシリーズでお伝えさせて頂きましたコラムも今回が最終回となりました。
皆様の身近で実践できる内容をわかり易くお伝えさせていただいたつもりですが、少しはお役に立てたでしょうか?

百聞は一体験にしかず!
必ず一つからでも実践しGRIT! (やり抜く)することで体感や結果をもたらします。
人生は思ったとおりになる!のではなく決めたとおりになります!
小さな選択の繰り返し!それもあなた自身が決めた選択で身体も出来上がります!

コロナに負けない豊かな心と知識を武器に健康のみならず、幸福寿命を伸ばしてくださいね!(*´▽`*)

今まで一読くださり本当にありがとうございました。
コロナ菌がころんだ!コロナ菌がころんだ!
1日でも早く不安のない生活が送れますように願ってやみません。

お・し・ま・い



チッキー先生!
10回にわたり免疫力についていろいろとありがとうございました!(^^♪

もし免疫力アップについて気になる方は過去の記事も併せてご覧くださいね!(*^^*)
ほんの些細な事でも、皆さんのお役に立てれば嬉しく思います!(#^^#)


★健康美導塾 代表 『廣瀬 千秋 先生』★

《現在、オンラインでもカウンセリング受付中!》との事なので、気になる方は是非連絡してみてくださいね!(#^^#)

【健康美導塾】
所在地:大阪市天王寺区石ヶ辻町3-10 IKビル304
電 話:050-3632-7754
健康美導塾ホームページはこちら http://www.kenkou-bidou.com/
廣瀬千秋先生のFacebookはこちら http://www.facebook.com/chiaki.hirose.1481
廣瀬千秋先生のBlogはこちら https://ameblo.jp/chikkii/

前へ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次へ
LINE