和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

2回目の取材に来ていただきました~(*´▽`*)

カテゴリ : お知らせ


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

本日のブログは、タイトルの通り取材してもらっちゃったお話です!(笑)

ん??誰に???

ご存知の方も多いはず!!
WAGONISTさんです!(#^^#)

ワゴン&ミニバンユーザーさんをターゲットに、最新のカスタマイズ情報などを発信しているドレスアップ情報誌です♪

ちょうど1年前にも1度取材に来てくださったのですが、
今回は、とある特集記事の為に先月末にお電話いただき、今月頭に2度目の取材に来てくださいました!(^^♪
実は、今回の取材で3度目の掲載です!嬉しいですね~( ;∀;)

梅雨真っ只中ではありますが、取材当日は晴れ!!
天気も良くよかったです!(*^^*)


いろいろとお話を伺っていると、イベント等の取材をしたりする中で弊社の名前をちょこちょこ耳にすることがあるとの事でした!!
たくさんのユーザー様に弊社マットをご愛用いただいているんだなと実感でき、嬉しい限りです!(*´▽`*)


黙々と撮影準備~( *´艸`)


カメラマンさんの邪魔をしないように覗き込んだり・・・( ̄▽ ̄)(笑)


今回取材してくださった記事は8月1日発売
WAGONIST 9月号に掲載されます♪

どんな記事になるのかすご~~~く楽しみです!(*´ω`*)
皆様も、是非お買い求めくださいね♪

WAGONISTさん、この度は暑い中取材していただきありがとうございました!(#^^#)


マットの引き取りにお越しくださいました(*´ω`*)


 こんにちは♫

先日ステージアの型取りをさせて戴いた雀屋丸八さんをブログで紹介しましたが、6月末に仕上がったマットの引き取りにお越しくださいました~(*´ω`*)

この日も、カッコよく黒光っておりました♡

型取りの際に、どんなマットに仕上がるんやろ~♫とすごく楽しみにしてくださっていたんですが、いよいよマットとご対面です( *´艸`)笑
こっちもドキドキしちゃう♡笑


じゃじゃーん!!!
内装に合わせて落ち着いたミックスグレーを選択しつつ、レッドのステッチでワンポイント♫
マニュアルタイプのヒールパットもバッチリでした(*^▽^*)



助手席・リアの形状もバッチリ♫

「内装にレッドのステッチを入れているので、統一感もあっていい感じになりました!!」と、とても喜んでくださいました(*´▽`*)
喜んでもらえて嬉しい~♡

雀屋丸八さん、型取り・マット引き取りにお越し戴きありがとうございました♫
また遊びに来てくださいね★
 

こんなの作ってみた!( *´艸`) Vol.6

カテゴリ : こんなの作ってみた♪


こんにちは♪
FJ CRAFTです(・ω・)ノ

こんなの作ってみた!( *´艸`) Vol.6です!(´艸`*)(笑)

前回のVol.5では自宅のキッチンマットを作ってみました!(^^)
ちょっとアレンジしたデザインにして、イイ感じで作れたと思いま~す!(*^^*)

まだ見てない方は、よかったらお家シリーズのVol.4、Vol.5もご覧くださいね!( ̄▽ ̄)
 ↓  ↓  ↓  ↓
こんなの作ってみた( *´艸`) Vol.4
https://minkara.carview.co.jp/userid/2596361/blog/44031231/

こんなの作ってみた( *´艸`) Vol.5
https://minkara.carview.co.jp/userid/2596361/blog/44084057/


さてさて、お家シリーズも「玄関マット」「キッチンマット」ときましたので、今回は「トイレマット」を作ってみたいと思いま~す!( *´艸`)

最近ではトイレに限らず家の中のマット関係を無くすという方も増えているようです。
マットについては賛否両論ありますね。。

理由としては、床なら拭くだけでいいけど、マットは洗わないといけない。。
また、トイレマットについては洗うのは汚いから他の洗濯物とは一緒に洗いたくない・・・というのが多くの理由のようです。

そんな中、あえて今回も・・・
FJ CRAFT オリジナル トイレマットを製作してみたいと思います!(*^^*)


その前に・・・ちょっとだけググってみました!( ̄▽ ̄)(笑)

そこでこんな記事(抜粋)を発見!(◎_◎;)
・「便器の中」の10センチ平方メートルあたりの雑菌数は「1~83個」。
・「便座」の雑菌数は「3~50個」。
・「洗濯済みのパンツ」から検出される雑菌数は・・・「1万個」。。。
洗濯済みですよ!?(◎_◎;)

トイレマットを汚い!と言えませんね・・・( ̄▽ ̄;;(笑)

他にも、トイレマットの裏側にカビが生えちゃった!っていう理由などもあるようです。。


ご存じの通り、弊社のマットには空気触媒加工のカーフィールを施しております!
消臭効果、有害物質分解、抗ウィルス効果、汚れの緩和、抗菌・防カビ、マイナスイオンなどなど、上記の効果が繊維がなくなるまでずっと続きます!(≧▽≦)

トイレという空間でも、カーフィールの効果にはもってこいですネ!

カーフィールの詳細はこちらにてご確認ください!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/carfeel.html


マットに関しては特殊な形状でもお受けできますし、一般的な長方形マットとしてのオーダーも大丈夫です!
ですが、キッチンマットの時同様、先に言っておきます!!
一般的に市販されているマットのようなお安い価格には対抗できません・・・(>_<)
あらかじめご了承ください。。

ってことで、さっそくFJ CRAFTオリジナル トイレマットを製作するために、型取りからやっていきたいと思います!(≧▽≦)

自宅のトイレですが・・・人ん家のトイレなんてあまり見たくないと思いますので、あえてボカシを入れさせていただいております・・・(/ω\)


トレイも同じように見えて少し形状が違ったりしますので、きっちり合わせる事ができるのはオーダーならではの強みですね!(#^^#)


今回は全面型取りしちゃいました!( *´艸`)




では次に、型紙を基にマットをカットしていきます!
これくらいのサイズでしたら1枚で製作する事も可能ですが、今回は2分割にしてみました!(^^♪


カットしたのがこちら!(^^)
って・・・写真撮り忘れ・・・( ̄▽ ̄;;(笑)

それを縫製したら・・・完成で~す!(*^^*)

生地:スタンダード ループブラウン
オーバーロック:ローズ
ステッチ:ピンク


さっそくトイレに敷いてみたいと思います。
いかがですか~?( *´艸`)

なかなかええ感じちゃいます!?←自己満!( ̄▽ ̄)(笑)

細かなところまでしっかりとカバーしてます!(#^^#)


もし、こんなマット作りたいなぁ!という場合は、
お客様で型取りをしていただけましたら、弊社にてマットを製作することは可能です!

ただし、1枚もので製作できるサイズには限度がありますので、その辺りは要相談にてお願い致します!
製作するマットの形状と、ある程度の大きさがわかりましたらお見積りをする事も可能です。

いかがですか?
ご自宅にも『FJ CRAFT』のオリジナルマットを敷いてみませんか?(#^.^#)

※マットのデザイン(カラー・柄)については、弊社のシリーズからとなります。

さて、次はどこ作ろ・・・(´艸`*)(笑)
 

こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡


こんにちは♡

今日は何の日??そう、七夕です(*´ω`*)
今年の七夕は生憎の雨ですね。。。七夕だからと何をするわけじゃないんですが(笑)
年を取るにつれて、七夕やクリスマス等のイベント事への拘りが薄れていく気がします(´゚д゚`)笑
単なる性格かもしれませんが。。。笑笑笑

さて、本日も、
こにぃ&あかねのフロアマットでCARイメチェン♡」をお送りしたいと思います♫
お付き合いくださいませ♡笑

マットを選ぶ際の、
「こんな色にしたいけど実際車に敷いたらどんな感じなのかイメージしづらい。。」
「足元にこの色を持ってきたら明るすぎるかな、、?」
などのお悩みを解決するべく、
こにぃちゃんとワタクシあかねが、【フロアマットを変えることで車内のイメージがどんな風に変わるのか】を、動画と写真を駆使してお伝えしていきます♪

本日イメチェンするのは、
ニッサン デイズ(*^▽^*)

使用するマットはこちらです♫

マット生地◆クロスブルー
ステッチ◆ホワイト
オーバーロック◆オレンジ
ヒールパット◆ワイドタイプ ベージュ


クロスブルーにオレンジの組み合わせがお洒落でしょ~( *´艸`)

それでは、早速デイズをイメチェンしていきましょう♫
まずは運転席から★

こちらに、先程のマットを敷いてみると・・・

シートの横までしっかりカバーできる形状になっているので、いい感じですね( *´艸`)

助手席はどうでしょう??


ブルー×オレンジの組み合わせがお洒落だと思いませんか??♡

フロント全体はこんな感じ♫



オレンジのオーバーロックで、足元がパッと明るくなりましたね★

最後にリア・・・・といきたいところなのですが、
写真にトラブルが発生したため続きは動画をご覧戴ければ幸いですm(__)m
申し訳ございません・・・・。


いかがでしたか??

派手すぎないクロスブルーの生地に明るいオレンジのオーバーロックを組み合わせたことで、スタイリッシュに程良く車内を明るくすることができました(*^▽^*)
ベージュのヒールパットもいい感じで、内装との相性も◎だったのでイメチェン大成功でした( *´艸`)


フロアマットを変えるだけで、車内の雰囲気が変わります♡
この色のマットを見てみたい♪等リクエストございましたらコメントください~( *´艸`)

では、、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

★特別企画★コロナに負けるな! 免疫力アップップー⤴コラム♪ Vol.8

カテゴリ : ⭐特別企画⭐

 
こんにちは♪
FJ CRAFTです!(・ω・)ノ
 
免疫力アップ⤴コラムのVol.8になります!(*^^*)
今回は「酵素」についてですよ~!!
では、チッキー先生よろしくお願いしま~す!(#^.^#)
 
 
★健康美導塾★
予防レンジャー チッキー先生の免疫アップップーコラム

 Vol.8『酵素は大事!』

皆さん、こんにちは♪
廣瀬千秋です(^^♪
今回もよろしくお願い致します。

今年もう7月になってしまいましたね!
あっという間に半分が過ぎてしまいました。
まだまだ安心できる状況ではありませんが、なんとか第二波を食い止める事ができればなと思っております。
皆で力を合わせて、引き続きコロナ撲滅運動頑張りましょう!( `ー´)ノ


今回は酵素と免疫についてです!
すっごいよー!!(≧▽≦)

最近『酵素』の事がよく話題になりますよね?

酵素とは・・・?
酵素はアミノ酸を核とした物質で、大きさは5~20ナノメートルと小さく顕微鏡でも見る事ができず、長い間存在や役割を知る事ができなかったのです。
※1ナノメートルは1ミリメートルの100万分の1

1985年にアメリカで、世界で初めて
「酵素が人の生命活動で何よりも重要である」と提唱。
※エドワード・ハウエル博士(酵素栄養学)

酵素は生命を維持していく上で、水や酸素と同じように必要不可欠な物質なんです。
人間はバランスよく食べ物を摂ったからといって、それだけでは生きていくことはできません。
取り込んだ栄養成分の『消化』『吸収』『分解』といった加工こそ不可欠で、その肝心な仕事をこなしているのが酵素なのです!

酵素は身体の中で起こる化学反応に対して触媒として機能しており、他の栄養素は酵素なしでは体の中で十分働く事ができません。

多くは肝臓に存在し、500以上の化学反応を処理しています。
ミネラルはこの酵素を活性化しています。
酵素は、私達の体の中で3,000種類以上働いており、1個の細胞の中に5,000個の酵素があるといわれています。

現代人はほとんどの方が酵素不足であり、酵素は食物から摂らないと体内で作れない為、毎日の食事で酵素を摂る必要があります。


酵素には消化酵素と代謝酵素があります。

・消化酵素とは・・・
食べたものを吸収できるように消化分解する役割を持つ酵素です。
消化酵素により分解された栄養素が小腸で体内に吸収されます。

・代謝酵素とは・・・
体内に吸収された栄養素を実際に働かせる酵素です。
呼吸をする、運動をする、けがを治す、細胞分裂させる、肌の新陳代謝を行うなど、人の生命活動のあらゆる場面で数々の代謝酵素が働いています。
免疫力の向上に不可欠な役割を持っています。

酵素は熱に弱いので、50~60度で完全に死滅するといわれています。
つまり、加熱した食べ物に酵素の働きはないということです。
このため、普段の食生活において加熱したものばかりたべず、酵素の入っている食品を摂るように心がけることも大切といえるでしょう。


生の野菜や野草、海藻、薬草、果物、生の魚などから摂取しましょう!









他には発酵食品から酵素を摂取できます。

味噌、醤油、みりん、酒、麹菌、納豆、ぬか漬け、キムチ、鰹節、ヨーグルト、チーズ、ワインなどなど、、

酵素食を毎日の食事にしっかり取り入れて腸内環境改善、デトックス効果、ストレス軽減でしっかり免疫力を上げて病気にならない身体作りをしていきましょう。


もちろん、手洗い・うがい忘れずしっかりとおこなってくださいね!(#^^#)


チッキー先生ありがとうございました!(^^♪
ほんの些細な事でも、皆さんのお役に立てれば嬉しく思います!
もしよかったら、次回も楽しみにしていてくださいね~!(´艸`*)


★健康美導塾 代表 『廣瀬 千秋 先生』★

《現在、オンラインでもカウンセリング受付中!》との事なので、気になる方は是非連絡してみてくださいね!(#^^#)

【健康美導塾】
所在地:大阪市天王寺区石ヶ辻町3-10 IKビル304
電 話:050-3632-7754
健康美導塾ホームページはこちら http://www.kenkou-bidou.com/
廣瀬千秋先生のFacebookはこちら http://www.facebook.com/chiaki.hirose.1481
廣瀬千秋先生のBlogはこちら https://ameblo.jp/chikkii/

前へ 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次へ
LINE