和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

ポップな お二人方が来てくれました(*^-^*) (生地が)

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪
こんにちは♪
SNSのなっちゃんです(•ө•)


今日は何の日!?
本日は9月4日です\(^o^)/

今日は「串の日」だそうです♪
串と言えば、串カツ!串カツと言えば大阪新世界が有名ですよね(*´∀`*)
えっ!?そんな物まで!?」と思う具材も串に刺さっていたりします(゚∀゚)
えぇぇ(;・∀・)っと半信半疑食べてみると、、、

( ゚д゚)ハッ!

コレがまた意外に美味しくてハマってしまうんですよね(*´﹃`*)
あぁぁ。。食べに行きたくなっちゃった♡

と、そんな串カツ?たこ焼き?が有名な大阪府からKさんがお越し下さいました☆

お車BMW 4シリーズ F33の型取りです\(^o^)/

現在、ご家族所有のお車で弊社マットをご使用頂いているそうでなのですが
今回はご自身の分を(゚∀゚)♪との事でご来店下さいました❤

作製させて頂くのは、ラゲッジマットです★

早速、ラゲッジ部分を拝見していきます♪
トランクをオ~プン!!するとそこにはゴルフバックが積まれていて、
Kさんが「弊社向かいにあるゴルフ場で少し打とうかな~と思ってバックと着替えを持って来た♫」とおっしゃっていました(*´艸`*)完璧な準備ですね(゚∀゚)

一旦素敵なゴルフバッグを下ろさせてもらい、ラゲッジ部分を型取りしていきます(*´∀`*)


KさんのF33は3年程乗られているそうなんですが、新車のようにとても綺麗で驚きました(*´艸`*)❤

F33のカブリオレを動かしオープンにするとこんな姿に♥

開閉時の動作がなんとも言えないかっこよさで見惚れてしまいました♡
この開閉時を見ていると某映画を思い出しました(*´ω`*)皆さんなんの映画か分かりますか?車がロボットみたいになるあの映画ですよ♬

型取りをしている間、そんな変身のお姿も見せて頂いたり、お話をお伺いしていると。。
こちらに来店される前、人間ドッグをして来られたそうで(゚∀゚)
人間ドッグを経験した事がない私に、どんな検査があるのか、またその検査でどんなことがわかるかなど色々教えていただきました。
検査というと怖いイメージがある私ですが、ビビりながらもちゃんと行かないとだめだな~と思いました(´・ω・`)←なんの感想やねん!!!

そんなこんな感じでお話をしていると、無事型取りも終了♬
あれ(^O^;)??

お話をしていると時間はあっという間、、、ゴルフセットを準備万端できてくださりましたが、打ちっぱなしにいけませんでしたね(^_^;)
また機会があれば是非打ちに来たください(笑)

Kさんから今回ご注文頂いたマットがこちら↓↓↓
生地→ポップ・グレー
ステッチ→ブラック
オーバーロック→ブラック
ラゲッジ部分が明るくなり趣味のゴルフバッグを乗せて頂くと、更に素敵な空間になりそうですね(*´∀`*)♪装着が楽しみですね♬
また装着のお写真を拝見出来ると嬉しいです❤


Kさん、楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました(*´ω`*)






続いて、、、もう一人お客様をご紹介させて頂きます♪



こちらの方はまたまた遠方から、、、、
愛知県からポルシェ マカンGTSでお越し下さったSさんです♬

遠い所お越し頂きありがとうございます(*´ω`*)

なんと、ご自宅を5時半に出発して弊社へ到着したのが8時!!!
5時半なんて私はまだ夢の中ですよ。。。驚きです(笑)

Sさんは以前乗られていたお車にも弊社のマットをご使用頂いていたそうで、とてもお気に入りだからと今回も弊社マットをお選び下さいました(*´ω`*)
嬉しい限りです。ありがとうございます♥

それで今回型取りさせて頂くのはラゲッジマットです♬
型取りをさせていただきます♪

型取りをしている間マットの注文をお伺いします(*´∀`*)

Sさんから今回ご注文頂いたのがこちら↓↓↓
生地→ポップ・グレー
ステッチ→ブラック
オーバーロック→レッド
です★
ポップの生地にオーバーロックのレッドがとても良いアクセントになり、車内の雰囲気が明るくなりそうです♬
おしゃれな空間になる事間違いなしですね~(*´艸`*)
マットが決まったら、続いてかっこいいお車を拝見させて頂きました(*´ω`*)

シンプルかつオシャレで素敵うっとりしちゃいますね(*´ω`*)♥

お車のお話をお伺いしているとあっという間に時間が過ぎ、、、
楽しい時間はホントすぎるのが早い( ;∀;)
Sさん『せっかく和歌山まで来たから、高野山へ行ってくるね♪』とお帰りになられました♬


Kさん、Sさん型取りにお越し頂きありがとうございました(≧∇≦)/
素敵なお車を拝見しながら、お話をお伺いしスタッフ一同とても楽しく過ごさせて頂きました♬
また機会があれば遊びに来て下さいね(*´ω`*)
 

家族思いの☆CHRONO☆さんが来てくれました♪

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪
こんにちは~♫
お盆休みで2kg体重が増えてなかなか戻らないSNSのなぉです(´ε`;)
これから食欲の秋に突入するというのに…  困ったもんじゃ…(ーー;)

さてさてそんな私が本日もご来店くださったお客様をご紹介しますよ~٩( ''ω'' )و
同じ和歌山県から♫MT車のアテンザワゴンに乗ってCHRONOさんが型取りをしに来てくれました♡


真っ赤でお洒落なアテンザ~~(*´ω`*)

この日は夜勤明けということでお疲れかな??と思っていましたが。。。
「こんにちは〜(´∀`*)!!」少しテンション高めで登場♪
それにつられ私達もテンション高めに「こんにちは〜(*≧∀≦*)!!」とご挨拶♪

☆CHRONO☆がテンションが高いのは、マットを作るのが楽しみだったことと、あと一つ、FJのスタッフが乗っているのロードスターをみたい!!と約束をしていたからです(o^^o)

それでは早速型取りをしていきましょうーーーー♫

運転席をRECAROのシートに載せ替えてい為、ドアを開けた時にシート下の隙間が見えてて気になる。。。
リアに入れているフロアバーが見えないように隠したい。。。
ラゲッジの両サイドの収納スペースに物を入れると、走行時に移動して当たる音が気になる。。。 そんなこんな気になるところをマットでお洒落にしたいということで、 リアの隙間や、その他細かい隙間を微調整していきます☆



お客様の要望を聞きながら☆






暑い中頑張ってますよ〜(o^^o)


この型取りの間に生地を選びます♪
「うん、コレコレ〜(´∀`*)」とメインの生地は決まっていて、ステッチとオーバーロックも大体決まっていたのですが、そこに私がチョイと。。。
「この色のオーバーロックもメインの生地に合いますよ〜♡そこにこの色ステッチの組み合わせなんてどうですか♡」と悩ますような一言を(*≧∀≦*)笑

更に「この色の組み合わせアリですよ♡」ともう一言かける私(笑)


それに応えてくれるかのように☆CHRONO☆さんは
うわぁぁぁ(><)れもいい〜あれもいいなぁ〜!!」とリアルに頭を抱えて悩んでくれます(笑)
2人で「これも捨て難い…いゃやっぱりこっちかなぁ(o´艸`)」と、
キャッキャ♪(≧∇≦)/(≧∇≦)♪キャッキャ
賑やかな感じで選んでコチラに決定!!!!
↓  ↓  ↓  ↓
(フロア)
生地→アーバンレッド
オーバーロック→グレー
ステッチ→レッド

(ラゲッジ)
生地→ラバー
オーバーロック→グレー
ステッチ→レッド
ラゲッジはズレ防止や音のロードノイズの軽減効果があるラバーで、オーバーロックとステッチはフロアと一体感が出るように一緒で♡♡♡

生地が決まったらもう一つのお楽しみ!!ロードスター!!と思いきや、、、
スタッフ:「今日乗ってくるの忘れました(ーー;)ごめんなさい…」

☆CHRONO☆さん:えぇぇぇぇっ!!(ノД`)!!!!ショック~( ;∀;)

スタッフ:「すいません…すいません…m(_ _;)m引き取りに来ていただける日に絶対に乗ってきますから!!」と謝るも、、、、「なぉさん覚えといて…」ボソッ
って、人頼みかいッ(#・∀・)!!!!

☆CHRONO☆:『じゃ~次回楽しみにしてますからね~(*^^*)』
と乗ってくることを再び約束し、、、

さぁ待ッテマシタ!!(私が)
♪♬トークタイム(^O^
)/♬♪と思いきや、、、(Part2)
☆CHRONO☆さん、型の取り方やマットの機能面、製作過程などに興味津々(✽ ゚д゚ ✽)
でスタッフに質問攻め(笑)
へぇ~』『ほぉ~』『おぉ~』『そんなんできるんすかっ!!と熱心に勉強してました(笑)
勉強していると型取りも終わり『今日は色々勉強になった~(〃∇〃)』とご満悦♡の表情でお帰りになられまし(笑)

え、、、私不完全燃焼やんっ( ;∀;)
次回めっちゃ喋ったるねん!!



そしてそして。。。
数日後、マットの引き取りに再びご来店。。。
前回モヤモヤと不完全燃焼した気持ちを今日はブツけたろう!!という気持ちで☆CHRONO☆にご挨拶٩(๑òωó๑)۶!!!!!!
なぉ:「こん…
☆CHRONO☆さん:『こんにちは~(*^O^*)』
この日も夜勤明け。。。
なのに前回よりテンションがレベルアップしてるやんっΣ(・∀・;)
あぁ~今回も☆CHRONO☆さんのペースでもっていかれる~( ;∀;)と確信した瞬間でした(笑)
今回はマット装着とロードスターですよね♬
そりゃ~テンションも上がるわ(*´艸`*)笑
では、出来上がったマットとご対面で~す♡


Σ(゚Д゚)!?


テンションの高さ&嬉しさが顔から滲みでてるでてる(笑)
こんな嬉しそうな表情が見ることができて私達も嬉しさでいっぱいです(*´ω`*)♡

ご対面をした所でマットの装着していきますね~♡

リアのフロアバーも隠していきます(*^^*)

運転席❤

マットのメインの生地をボディーの雰囲気で、、、
オーバーロックとヒールパットを車内の雰囲気で、、、
これらがいい感じにマッチして☆大人スポーツ☆な感がでててかっこよくなりましたね(*´∀`*)

ラゲッジの両サイドの収納スペース❤

ピッタシ~♬
☆CHRONO☆さんも『うんうん♬いい感じ(*´艸`*)』と触って喜んでいました。


装着の後はアレですよね♡  そう、、、アレ♡ 


ロードスター!!!!
(*✪_✪*)キラキラ★
この表情見てください!!!!テンションがMAXです(爆笑)

スタッフ:「音聞きます??」

☆CHRONO☆さん:『そんなオプションついているんですか♥(✽ ゚д゚ ✽)!?笑』

ということで、こんな感じで聞いていました(笑)

『うわぁ良いな~(*✪∀✪*)』と終始目をキラキラさせながら、ロードスターの塗装が剥げるんじゃないかと心配するぐらい見回していました(笑)
このロードスターのように、コテコテにいかついスポーティー感のある車が大好きなんですって♡♡♡

今のアテンザに乗られる前の車がとてもいかつかったとお聞きました(笑)
でも今は、家族尊重(奥様)!!とした車選びやイジリ方を、、、
(荷物が詰める、乗り心地など)
それでもアテンザもいかつめにかっこよくイジリたい、、、という気持ちが強くあるようで、派手めが苦手な奥様の意見を尊重しながらイジイジしているそうです(*´∀`)笑

奥様に意見を聞くときどんな感じ、、、??
 ↓  ↓  ↓  ↓
気になるパーツが載っているのもを片手に、
『〇〇の為に△△しよかな~って考えているんだけど、コレどぅ??』と伺い、、、(小声)
それに奥様が「良いんじゃない(*´ω`*)」と答えると、

『アッ!!良い(*✪∀✪*)?? そう思う!?俺も良いと思ったんよ♬♥』
と、こんな感じらしいです(笑)

その光景が目に浮かぶ(笑)面白いわ~(ノ∀`)!!
こんなお話や他にも、整備はほとんど☆CHRONO☆さん本人がしているとか、
エンジンルームは人間でいう心臓だから常に綺麗にしていると言って見せていただきました♡

ピッカピ……

( ゚д゚)!!!!

エンジンカバーに私もお世話になっている教団のステッカーが!!!!!
(*´人`)ナムナム……と、共通の知り合いの方の話など今回は色々お話ができましたよ(*´∀`)
あと、お土産もいただきました♡ご家族で姫路セントラルパークに行かれたそうで♬

インパクトのある包装紙(笑)
中身はドーナツ型をしたチョコバナナクランチでした(*´艸`*)
食べたら……( 「゚д゚)「ガオォォォォ!!となりました。。。。ウソです❤(ӦvӦ。)
美味しくいただきました❤ありがとうございました❤

今回はほんとたくさんお話ができて満足満足、完全燃焼(≧∇≦)/

最後にみんなで記念撮影♬♪




マットを装着した車内に初めて乗り込んだ溢れんばかりの最高の笑顔をいただき、
家族想いの☆CHRONO☆さんはお帰りになられました(*˘︶˘*).。.:*♡
ご来店いただき楽しい時間を
ありがとうございました♡
奥様マット喜んでくれたかな~(*´艸`*)笑
 

~Enjoyマット by みんカラユーザーズ ~ #21 xyukoxさん

カテゴリ : Enjoyマット by みんカラユーザーズ
こんにちは~♫

あと2日で8月も終わりですね(´・ω・`)
明後日から9月、秋に突入するわけですが、秋といえば色んな農作物が収穫時期を迎えるので、旬の食べ物を味わえますよね~♡
「食欲の秋」ですよね~( *´艸`)

そんな食欲の秋!目前の本日も、お車が大好きな「みんカラ」ユーザーさんをご紹介したいと思います٩( ''ω'' )و
第21回目のユーザーさんは、ご夫婦でダークブルーのフォレスターを愛車にされているxyukoxさんです♫

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハンドルネーム:
xyukoxさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/3004417/profile/

簡単な自己紹介:
旦那があんまりにも楽しそうにハイドラしてるので
私も参加しました。
最近始めたばかりなので私もどんどんお仲間作りたいです!


愛車のメーカー・車種・色・年式など:

Forster SJG
2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0)


愛車のこだわりポイント:
私自身が生まれて初めて乗りたい!と思ったSUV車です
私でも運転しやすいのにパワフルなのが気に入りました!

 

お気に入りのスポット:
コロコロ変わってしまってしまいますが、
湘南の海沿いは走ってて楽しいですね!


ご愛用フロアマット(マットカラー等):

ラバーに青のトリミングで白ステッチのをラゲージマットに
ラバーに青のトリミング、黄色ステッチを座席側にしました!



選んだポイント:         
(例:柄、素材が気に入ったなど)

子供が小さくて、砂やらお菓子やらの汚れが繊維に入ってしまうのが前のマットの悩みどころだったので
ラバーにしたかったんです!
そしてそして!
さらにトリミングカラーなどもカスタム出来るとのことで
ほ、し、い!!!!
と火がついてしまったわけで。
カラーカスタムは最大の魅力でした。



ご購入にいたったきっかけ:
(前回のがヘタってきた、購入時にマットがなかった 等)

前のマットの繊維に紛れ込んだ砂が取れなくなって白っぽくなったのが嫌だなぁと半年以上悩んでたわけで…。

全オフ価格で買えると聞いた瞬間
暑さでテントの下でへばってたくせに
FJさんのテントまでダッシュしてました。


ご愛用の感想(車内の雰囲気がどう変わったのか):

ラバーもカッコイイ!
つるっとしたクール感!
トリミングカラーと、車のカラーとの馴染み!
そして何気にポイントになってるステッチカラー♪
炎天下の下これもいい、アレもいい…決められない…
となっている私に
「それぞれの座席別にカラー変えるのもアリですよ!」
の、なぉなぉさんの一言に目からウロコが落ちまくりました。
座席とラゲージでステッチカラーを変えました♪

メンテナンス頻度やお手入れ方法:

購入から1ヶ月たったのと、
雨などで泥がのっちゃったので、
そろそろホースでバジャーっと気持ちよく行こうかと思います( *´艸`)
ラバーならではの大胆なメンテナンスですね!

フロアマット交換のタイミング:
ラバーはまだまだ活躍してくれそうです!
前のマットは一年くらいで砂で白くなりました(笑)


(もしまたご購入いただけるなら・・・)ご希望点:

またステッチカラーなどでワガママ言うかと思いますが
どうぞ宜しくお願いします(笑)


(素材・カラー・設計の希望など)

トリミングカラーをミックスというか、マーブルカラーって可能だったらやってみてほしいです!
水色と白の混じったカラーでサーファー系の爽やかな色も欲しいなぁと思いました♪



ひとこと:
炎天下の中あーでもないこーでもない…と、
ジリジリ悩む私にも笑顔で対応下さりありがとうございました!
おかげさまで納得の好みの一品に出会えました!
ラバーなので裸足にも気持ちいいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご主人が、楽しそうにハイドラ等もしているのを見てみんカラを始めたというxyukoxさん♫
ご夫婦で、カーライフを楽しまれていて、素敵ですよね~(*^▽^*)
弊社スタッフとも、フォレスター全国オフ会でお会いしたことがあるのですが、人柄の良いとても素敵なご夫婦だと聞いております♡
私はメッセージでやり取りさせていただいただけで、お会いしたことはないのですが、文章から伝わってくる優しさや人柄の良さが、同じ女性として素敵だなと感じました(*´ω`*)

ブログを拝見していると、ご家族でオフ会に参加されたり、ご家族で出掛けられたりと、本当に仲良しなんだな~羨ましいな~と思います♡

ご使用いただいているマットは、ラバーマット♫
フォレスター全国オフ会にてご購入いただきました(*^▽^*)
フロアマットとラゲッジで、ステッチの色を変えているところがお洒落ですよね~♡
さりげない部分ですが、こだわりが詰まっています♫
お子さんが小さいとマットの汚れが気になりますが、ラバーマットは丸洗いも可能なのでお手入れしやすいですよね☆
xyukoxさん、この度はお忙しい中ご協力いただきありがとうございました(^^♪
今後も、仲良くしてくださいね★
また、お会いできる日を楽しみにしておりますヾ(≧▽≦)ノ

               FJCRAFT スタッフ一同
 

お役立ち♪道の駅情報 #8「道の駅 十津川郷」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは~ヾ(≧▽≦)ノ

FJ CRAFTのブログにも、毎日毎日暑いですね、、暑いですね、、ほんと暑いですね、、暑いネタしか書いていないような気がします(笑)
本日も道の駅をご紹介しますが、暑い毎日が少しでも涼しくなる場所を求めて、、カメラマンのキム兄さんとなぉなぉちゃんと旅をしてきました(笑)

今回ご紹介する道の駅は、「道の駅 十津川郷」|ω・)

奈良県の最南端で、和歌山県と三重県の県境に位置する日本一大きい村、十津川村にある道の駅です♫
空気の澄んだ自然に囲まれ、源泉かけ流し温泉もあるんだとかヾ(≧▽≦)ノ

目印は大きな看板٩( ''ω'' )و

車から降りると、まず目に入るのはこちら♫


利用料無料の足湯です☆

十津川村には泉質の違う3つの温泉(上湯・十津川・湯泉地)が湧いていて、効能や環境が優れていることから「十津川温泉郷」と呼ばれ環境庁指定国民保養温泉地に指定されているそうです!
この足湯は、その中の1つ「湯泉地温泉」で、効能は神経痛や糖尿病、リウマチ性疾患などに良いんだとか(*^▽^*)

ちなみに、十津川温泉郷内25箇所の温泉施設は全てが源泉かけ流しなんです♫
3種類の温泉を楽しむために、温泉施設巡りをしたくなりますよね~~!!
毎年6月には源泉かけ流し感謝祭が開催され、お得な特典が用意されているそうなので、皆さんチェックしてみてくださいね٩( ''ω'' )و

お次は特産品コーナーに行ってみようと思いま~すヾ(≧▽≦)ノ


店内を見て回っていると、目に飛び込んできたのがこちら。

北海道、、?新十津川、、、???
実は北海道新十津川町は、奈良十津川村の移民が開拓した町。明治22年に受けた記録的豪雨で多くの集落が水没し壊滅的な被害を受けた村民たちは、新しい生活地を求めて北海道に移住を決断したんだそう。
語り継がれ、受け継がれた絆、素敵ですね~(*´ω`*)

特産品コーナーには、その他にも十津川村の特産品がズラッと並んでいました♫



店内の奥には、喫茶コーナーも併設しており、林業が盛んな十津川の木のぬくもりを感じられる空間です♡

窓から見える綺麗な自然に癒されながらティータイムを楽しむことができます( *´艸`)
流れる川を一望でき席からは橋も見える癒しの空間でした♪

建物の2階には、食事ができる「そば処 行仙」があります(*´ω`*)


手打ち蕎麦、、最高ですね♡

地下1階には、山里の文化「むかし館」もあります♫
こちらも入場料無料で、昔の山道具や模型が展示されており「からくりシアター」では映像で十津川郷を紹介しています( *´艸`)

と、、、ここで店内を歩いている私の目に飛び込んできたもの。それは、、、、、、

ソフトクリーム、、、、、、、。
しかも夏限定のソーダ味もあるだって??

食べるに決まっているじゃないか。笑

ソーダ味はやめてバニラにしました♡(笑)

ソフトクリーム食べながら、道の駅に置いてある十津川村のパンフレッドを見ていると、家族で大自然を楽しめるスポットがたくさん♡
谷瀬の吊り橋や玉置神社はご存知の方もいらっしゃるはず♫
せっかく十津川に来たんだから、道の駅だけじゃなくて綺麗な自然が満喫できるスポットも紹介したい!!と言うことで、、、
ソーダ味はやめてバニラにしました♡(笑)

ソフトクリーム食べながら、道の駅に置いてある十津川村のパンフレッドを見ていると、家族で大自然を楽しめるスポットがたくさん♡
谷瀬の吊り橋や玉置神社はご存知の方もいらっしゃるはず♫
せっかく十津川に来たんだから、道の駅だけじゃなくて綺麗な自然が満喫できるスポットも紹介したい!!と言うことで、、、

更なる癒しを求め、、、



ここに、、、、、



行ってきましたーーーーーーー!!!!

道の駅十津川郷から車で10分ほど走った場所にある、
清納の滝です♫

写真で伝わりますか、、、?このマイナスイオン(笑)
高さはあまりないんですが、めっちゃ綺麗でした♡

他にも、普段忙しい毎日で疲れた心と体を癒してくれるスポットが多々ある十津川村♫

皆さん、ドライブがてら是非行ってみてくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ
心が洗われる、ほんとに素敵なところでしたよ♡



◆道の駅#8「道の駅 十津川郷」情報まとめ◆
住所:奈良県吉野郡十津川村小原225-1
電話番号:0746-63-0003
通常営業時間 8:00~17:30
12月~3月営業時間 8:30~17:00
休館日:原則無休(12/31~1/2は休館)
HP:http://www.michinoeki-totsukawago.com/

駐車場:26台(大型バス3台、普通乗用車21台、身障者用2台)
トイレ:男性8器・女性7器・ベビーベット ※24時間利用可能
EV充電器:あり

【そば処 行仙】
営業時間 11:00~15:00

【喫茶(喜茶)コーナー】
営業時間 8:30~17:00
     9:00~16:30(12月~3月)

【山里の文化「むかし館」】
入館料:無料
営業時間 9:00~17:00(入館は16:00まで)

【足湯】
利用料:無料

≪アクセス≫
◆車で
・西名阪自動車道法隆寺ICから国道24号経由、国道168号を十津川へ。
・西名阪自動車道柏原ICから国道165号、県道30号、国道24号経由、国道168号を十津川へ。

 

青の6連★(*^-^*)♪

カテゴリ : お客様いらっしゃいました♪
こんにちは♪
SNSのなっちゃんです(•ө•)

今日は何の日!?
本日は8月28日ですʕ•̀ω•́ʔ✧
今日は気象予報士の日だそうです♪
1994年のこの日、第1回気象予報士国家試験が行われたそうです\(^o^)/
気象と言えば、ここ数年異常気象という言葉をよく聞きますね(´・ω・`)、、、
今年は猛暑と言うよりも酷暑!!!
皆さま熱中症などで体調を崩されることはなかったでしょうか???(;´Д`)
この頃は少し朝夕涼しくなって来たかな~!?という気もしますがまだまだ日中は暑い。。。
気温の変化があるときも体調を崩しやすいと言われますのでまだまだ体調管理にはお気を付け下さいね( •̀ㅁ•́;)


そしてそして~♪
お盆休みが明けた初日、みん友さんの 六連星さんがお友達のやんさま7さんを連れて型取りにお越し下さいました(*´∀`*)


ブルーのボディーに色んなステッカーが貼っていて、のあるお車です!!



メーカーさんやチームのステッカーがあんなところやこんなところにまで(✽ ゚д゚ ✽)
あらゆるところにステッカーが貼られています♬♪



( ゚д゚)ハッ!


あまりにインパクトが有ったので目を奪われ、挨拶が遅れましたΣ(・∀・;)笑

「こんにちは~♪」のご挨拶を済ませ、以前"ラゲッジマットを作製しようか検討中。。。”とメッセージをくださっていたのでお話をお伺いします(*´∀`*)フムフム

六連星さんはラゲッジにいつも車をいじる工具を積まれているそうで、、、
運転で工具や荷物がずれない様に、ラゲッジルームをご自身でカスタマイズされてました♬
でも、やはり工具や重たい物を積まれたりしていると走行時にどうしてもマットごと動いてしまったりするそうで(´・ω・`)、、、
今回、弊社のラバーマットを見てみたい!!!との事でお越し下さいました(゚∀゚)

実際ラバーマットに触れて頂いたり、水をこぼして拭きとる様子や荷物を置いた際の滑りにくさをご覧頂いてラバーマットの良さをお伝えしました♪

とても関心をもってお話を聞いてくださった六連星さんとやんさま7さん♡
そしてそして作製させて頂けることに(*´ω`*)

実際マットを触っていただいたり、汚れを拭き取る所などご覧頂き、良さを実感して頂いてからご購入して頂く。
こんな嬉しい事はないですね♥

それでは、ラゲッジの型取りをしていきます♪♪

その間、オーバーロックとステッチのお色を決めていきます(●´ω`●)

車体のカラーに合わせ、お選びになったのがこちらです♡
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
生地→ラバーマット
ステッチ→ブルー
オーバーロック→ダークブルー

(出来上がったマットは発送なので六連星さんの装着レビューを御覧ください)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2088102/car/1589604/9394642/parts.aspx
ボディーのカラーにピッタリ!!
で、後日荷物を載せて走行テストでチェックしたところほとんど動いてなくいい感じでした!!とおっしゃってくださいました♡
ありがとうございます!!


生地が決まって型取りをしている間お話をしていると、お友達のやんさま7さんが…
『僕のもマットも作ろうかなー(о´∀`о)』と♪♬
やんさま7さんのムーブコンテは型がありましたので型取り無しで生地を選ぶだけでOK!!

お選びになった生地がコチラ♬
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

生地→ラバーマット
ステッチ→レッド
オーバーロック→レッド
で決定★

六連星さんと同じラバーマット(゚∀゚)
仲良しですね~~~~~~♥

マットも決まった所でまたまたお話タイム(*´ω`*)♪

お話をしていたら六連星さん、やんさま7さんから
お土産を頂きました♡
ちょこっと紹介♡

六連星さんからは兵庫県宝塚からお越し下さったという事で頂いたのが
ベルサイユの薔薇の炭酸せんべい★
炭酸せんべいは宝塚が発祥だそうです♥
へ~~~知らなかったです~~~(*´ω`*)
ひとつ賢くなった私(笑)

それから六連星さんの地元、宝塚のお話から最近出来た宝塚サービスエリアの話題となり、、、
宝塚サービスエリアと言えば。。。西日本最大級の規模なんですよね(゚∀゚)
建物の外観は宝塚歌劇場や、その前にある「花のみち」周辺と同じく南欧風(南ヨーロッパ)の景観をイメージした「宝塚モダン」がコンセプトだそうです(*´ω`*)
素敵~一度訪れてみたいですよね♪

そしてやんまさ7さんからは宝塚あずきミルク万十♡

ただ、やんさま7さんは大阪府池田からお越し下さったそうなんですが、、、
アレ(;・∀・)??
何故かの宝塚のお土産(笑)突っ込めるお土産をありがとうございます(*´∀`*)

ちなみに池田の発祥はチキンラーメンだそうです☆
池田にはカップヌーヌードルミュージアムという工場施設があり自分だけのオリジナルチキンラーメンも作れるそうで私も作ってみたーい♥と
お話になりました(*´∀`*)

頂いたお土産は、皆で美味しく頂きました(*´ڡ`●)ありがとうございましたm(__)m

他にも、やんさま7さんの趣味であるバイクのお話をたくさんお伺いし
素敵なバイクのお写真も見せて頂きました♡

楽しい時間はあっという間に過ぎ、、、話が盛り上がっていると型取りも無事完了♬

時間はお昼ごろ♡
ご飯を食べに行って来るね~♬と帰られていきました(*´ω`*)


六連星さん、やんさま7さんお越し頂きありがとうございました♪
また機会があれば是非遊びに来て下さいね(*´ω`*)




前へ 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次へ
LINE