和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

FJ CRAFT忘年会★2019

カテゴリ : 交流会
こんにちは♡

あっという間に忘年会シーズンですね~(*´▽`*)
弊社の忘年会は、毎年少し早く開催するのですが、今年は12月7日土曜日に開催しました~♫

写真と共に、忘年会の様子をお送りしたいと思いますのでお付き合いください♡

今年お世話になったのは、地元で美味しいと評判のお店♡

和歌山県橋本市にある【和食 とくさ】さんです( *´艸`)
新鮮な魚や、旬の食材を使ったお料理を堪能できます★

とにかく料理が美味しいお店なので、この日を待ち望んでいました♡笑
この日のために、仕事を頑張りました(笑)(笑)(笑)
いっぱい食べよ♡と意気込んでお昼ご飯は控えめに、おやつもなし(笑)

今回の忘年会の席はくじ引きで決めることになっていたので、席の準備をするため集合時間の30分程前に到着した準備部隊。

到着するやいなや、「ちょっと僕の車から荷物降ろすの手伝ってください!!」と社長。
その場にいた全員が、「なんの荷物??(´゚д゚`)」状態です(笑)

実は、毎年忘年会の景品は会社に保管しておくスタイルなんですが、今年は何も届かないし保管もされていないので「今年は景品がないんだ。」と誰もが思っていました(笑)
が!(笑)

みんなをビックリさせたくて、誰にも景品のことを言わず社長1人で準備してくれたそうです( ;∀;)♡ありがとうございます★
(皆がビックリしている様子を見て、社長のニヤニヤが止まらなかったことは言うまでもありません。笑)

こにぃちゃんと私で、くじ引き箱を持って皆さんをお迎えします♡

男性陣は、どの美女の隣になるのかドキドキしたに違いありません。(知らんけど。)

ちなみに、隣が男性だとお互いこんな顏↑↑↑↑になります。爆笑


くじで引いた席に皆さん着席♡


まずは、それぞれドリンクを注文♡


ドリングが届いたところで、、、

社長からご挨拶♡

まだちょっと早いですが、今年も1年お疲れ様でした~って感じのお話♫

からの~~~

かんぱ~~い♡で忘年会STARTです(∩´∀`)∩

さぁ、楽しみにしていたお料理はと言いますと、、、、

ホルモン鍋と♡


鴨鍋と♡


寄せ鍋♡



その他お刺身盛り合わせや、



お肉♡


ウニさん頼んでるテーブルもありましたΣ(・ω・ノ)ノ!


食いしん坊はご満悦です♡笑


紅一点のみっちゃん(笑)


女性に囲まれ超ハーレム席のまささん♡笑
「ハーレム席ですね!!♫」って言うたら、「そうっすね(^O^)/」ってめっちゃ塩対応で返されました。爆笑


各テーブル、美味しい料理と楽しい会話でお酒もお箸も進みます(*´ω`*)

社長も、ものすごくご機嫌です(笑)(笑)


こんな子犬みたいな顔で見つめてくるくらいご機嫌になってきたので、社長が完全に出来上がる前に景品抽選会始めま~~す(*^▽^*)笑

今回のルールはいたってシンプル♫
社長がランダムに抽選する景品を選び、皆さんの席の番号が入った箱からくじを引いていきます♫
なので、「誰に何が当たるのか」、全ては社長と運にかかっています(笑)
何が当たるかドキドキです(笑)

いつものことなので言うまでもないかもしれませんが、歓声と怒号が飛び交っておりました(笑)

「社長お願いします!!私の数字引いてください!!」と願う声も聞こえてきます(笑)
心の声漏れまくりです(笑)


私が狙っていた炊飯器(笑)


圧力鍋~♫


ご機嫌な酔っ払いにはハンドブレンダーが当たりました♫爆笑


空気清浄機♡
ちなみに私も同じ空気清浄機が当たって、嬉しくて発狂しました!爆笑

ただ、一番皆がテンション上がって盛り上がった瞬間はこちら★

その1、
皆に家電が当たってるなか、専務に可愛いマフラーが当たった瞬間(笑)


その2、
皆に家電が当たってるなか、社長に可愛いマフラーが当たった瞬間。爆笑

早く付けてください!!と言われ、もらった瞬間付けちゃうお茶目な2人♡笑
笑いをかっさらって行った弊社のTOP2でしたwwwww




皆さんいい感じにお腹もいっぱいになり、お酒も回り、お目当ての景品もGETできたところで(笑)
名残惜しいですがそろそろお開きで~す(´・ω・`)

社長から、今年もあと数週間頑張りましょうー!!!という締めの言葉と、
お決まりの「2次会行く人挙手ー!!!(/・ω・)/」のお誘い(笑)

総勢十数名で2次会、3次会へと連れて行ってもらいました♡笑

社長、今年も楽しい時間・美味しすぎるお料理をありがとうございました(*´ω`*)
令和元年残り僅かですが頑張りまーす♡♡


和楽( ̄▽ ̄)わがままオフに行ってきました★

カテゴリ : 交流会
こんにちは♪♪

カエルの様に冬眠したい、なぉです( ̄▽ ̄)

そんな私が和楽オフ会のブログを書こうと思うのですが、
和楽オフ会のブログって美味しそうな料理の写真がたくさん、、、
だから、お昼ご飯前に書いちゃいけない!!ってわかっているんだけど、食後だと満腹で眠たくて書けない…( ̄▽ ̄)←どっちにしてもダメな子(笑)

でもここは自分の弱い部分に立ち向かい(`・ω・´)!!!!←大袈裟。
先日、キム兄のリクエスト!?わがまま!?で洋食屋さんに行ってきた、オフ会の様子をお伝えしたいと思います★


オフ会当日。。。
アルファードにキム兄、まささん、私の3人が乗り込み、寒い寒いとボヤくマスク姿のキム兄の運転で出発!!
風邪ひいてないでしょうね、、、( ̄▽ ̄;)?

車内でできる限りキム兄と距離を取り(笑)走ること約30分。
集合場所の御所南PAに到着♪


すると、その後すぐにいいちゃんが到着(*´▽`*)

以前ミニクーパーに乗っていたいいちゃんが、乗り換えでBMW320に♪

続いて反対側のパーキングに和楽オフ初参加のaikoさんが到着。

(aikoさんは弊社ブログにちょくちょく登場していますが和楽オフは初参加なんです)

ご挨拶をして、
到着しましたよ〜的な写真撮影(^^♪


そしてこちらは、キム兄に強要されましたよ〜的な写真撮影(笑)
このアイスが食べ終わったら、次の集合場所へ向かいます\(^o^)/

反対側のパーキングに停めていたaikoさんと再び合流して走り、名阪上野 忍者ドライブインに到着♪

喧嘩売ってるんじゃないですからね( ̄▽ ̄)

こちらの集合場所では、TAK69くん、ますたーさん、じむいんさん、FLYさんと合流♪


で、待ってました♪FLYさんから女子にいつもの餌・付・け(●´ω`●)

今日一日、噛みつかないことを約束しました( ̄▽ ̄)

こちらの女子も(●´ω`●)

隠せているのかいないのか…( ̄▽ ̄;)

“お腹が空いたよ~(´;Д;`)
パイの実の箱を開けようとする指先に『ここは我慢!!』と言い聞かせていると…


(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
本日2つ目のアイス(強要ナシ)

いやいや(;''∀'')12月の朝からアイス2個目!!


いやいやいやいや(;''∀'')!!!!
歯茎ぐうぃぃぃ~~~ん!!!!なってるやん(笑)
そんな美味しそうに頬張るいいちゃんを横目に、私は我慢します(( ̄▽ ̄;)))プルプル


あと、こちらでもう一人の方と合流予定なので、待つ間はtalking♪♪


そしてswing(((=ω=)))♪♪

写真がうまく撮れないな~(;´_ゝ`)なんて言いながら待ちます。
が、来ない…。 待てど暮らせど来ない(笑)
昼食のお店を予約していたので、先に向かうことに、、、

では、、、ドロンッ!!



パッ!!

瞬間移動の術が使えたらいいですよね~(笑)
テレレッレテレー♪どこでもドア〜♪もいいですが((≡゜゜≡))

お茶目な私達が到着したお店はこちら♪

レストランitoさん(^_-)-☆
以前にオフ会で利用させて頂いたことがあります♪
キム兄が「ステーキを食べたい!!」と言うと訪れるお店です

『ここは俺が先に入っていかなっ!!』と陣取って入っていくキム兄 
ε ≡≡( *´▽`)!!!!

( ̄▽ ̄;)
マスクをしていても満面の笑みなのが伝わってきます(笑)
しかも愛機(カメラ)を私に持たせてまで1番に入りたがるとか。。。
ステーキカメラ(爆)
“キム兄のリクエストで来たお店だからね~さぞかし楽しみにしていたんだろね~”
と、子どもを温かく見守るのような気持ちでその後に続いて店内へ(笑)

以前来た時と変わらず、照明はホッと和むような暖色の明かりで、BGMにオルゴールが流れてます。:+*♪.゜。:+♪
席に案内していただき、早速メニューを…


何度も利用させて頂いているお店ですが、毎回どれを注文しようか悩む。

メニューとにらめっこしている私に、『俺、肉も食べたいけどエビフライも食べたいんよなぁ〜でも2つ注文しても食べられないし…(´-∀-`;)で、なぉさんは何にするの( ̄▽ ̄)?』と聞いてくるキム兄。

(;'∀')!!!!
あー、そぅきましたか。

はぃはぃ、私はエビフライが入ったものを選んで、キム兄にあげますよ(笑)
ほんと大きな子どもだなぁー(;´∀`)と思っていると、遅れて到着したおやっさーんが登場!!

お土産くれました♪♪

そしてたくさんをんあるメニューの中から注文を済ますと、お料理が運ばれてくるまで車談義や美味しいお店の情報交換★

しばらく待っているとお料理が運ばれてきましたよ( *´艸`)
【スペシャルランチ】


【イタリアン】


【オムライス】


【伊賀牛ステーキ】


どれも美味しそうでしょ〜♪
ヾ(叫゚Д゚)ノウワァァァァァ!!!
美味しそうな写真ばかりで、
PCのキーボードが板チョコに見えるほど、空腹に襲われています。
少し取り乱しました(笑)

話を戻し、楽しみにしていたキム兄が注文したのがコチラ↓↓↓
【ヒレステーキ丼】

ガッツリ食べたかったらしくステーキ丼!!
※ここに私のエビフライ1本と、ヒレカツ、ご飯を3分の2強をプラス+
育ち盛りの息子ですからね〜( ̄▽ ̄)爆

とてもお腹を空かせていた皆さん、黙々と食べています。
カメラを向けても無視(笑)



育ちざかりな人は他にも…

ガッツいてるね~♪


若干違うところが育ってるような気が…( ̄▽ ̄;)

そんなみんなの胃袋を満たすほどボリュームがあって、どれも美味くマンマミーア!!
特製のソースがこれまた美味しく、ライス必須の旨さでした( *´艸`)
 キム兄も、ステーキと柔らかジューシーなカツ、そしてプリプリな海老が食べられてとても満足したそう…(笑)堪能出来て良かったね~と、洋食屋itoさん出ます。
そしてこの後は、デザートのお店に行く前に腹休め?を兼ねた車の撮影会の為に移動です(^o^)/

場所は上野森林公園♪♪


冷たい風が吹いてあぁ~寒い((◎_◎;)))

いくら寒がろうと、お母さんに長袖の上着は買ってもらえないそうで…切ない(笑)

そんな切な…じゃなくて( ̄▽ ̄;)
寒さを吹き飛ばすような撮影会が始まりました♪


【愛車】


【縦】


【横】


【馬】


【同化】


【ユニット名:必殺暇人】


【間違い探し】
①と②の写真を見比べて、変わっているところを見つけてください♪
さぁ~変わっているところは何か所あるでしょう?
※写真の画角は除く



見つけられましたか(*´▽`*)??
私達も被写体になって遊び、
良い具合の腹休めができたところで、デザートのお店に移動しま~す♪


とーーーーーーちゃく♪♪

こちらblue marrow (ブルーマロウ)さん
美容院と併設され、建物は大きめです!!
店内に入ると~


ドライフラワーやピアス、イアリングなど可愛い雑貨が色々販売されていました。



色々気になってみてるキム兄(笑)


ちょっと女子感が出てます(笑)


ベレー帽似合う~可愛い( *´艸`)♪


!!!!!!!!
(;''∀'')ど、ど、ど、どんぐり


ささ、お席の方へ…と( ̄▽ ̄)

メニューを見ると、珈琲と紅茶以外のドリンクメニューが豊富!!
フルーツ系やハーブ系など色々あり、
農園直送の新鮮な食材を使ったスイーツも♪


また平日14時から限定の《日替わり1度に3種類楽しめるハーフケーキプレート》というものも♪1度に〇種類楽しめるっていうフレーズには弱いんだよな~反則やわ~( ;∀;)
もちろん私はこちらを注文しました(笑)
洋梨とほうじ茶のパフェ+イチジクと紅茶のパウンドケーキ+チーズケーキ

よくあるじゃないですか。
「アイスばっかりいらんな~」とか。
「果物もっと入れて欲しい~」とか。
「コーンフレークみたいなん多いな~」とか。
そういうの一切なし!
全方向に美味しいし、バランス最高のパフェでした( *´艸`)

いいちゃんは、この日3つ目のアイス(フローズンドリンク)↓↓↓
皆さんに色々ツッコまれていました(笑)




食べるのがもったいないくらいのオシャレなデザートプレート…(●´ω`●)


と、思うのは一瞬だけで即食いつく私達(笑)

美味しさを堪能しながら“またこんなオフ会してよ~” “こんな所もあるよ~”とみんなでミーティング♪♪来年のオフ会に盛り込みたいな(≧▽≦)

色々お話をしたり、可愛い手作り雑貨のお買い物をしたりとゆったり過ごしていたらいい時間に。。。
いいとこ知っちゃった!と、得した気分でお店を出て、今回のオフ会はこちらの駐車場で解散!!となりました(*´▽`*)ノ

参加者の皆さま、キム兄の「ステーキが食べたい!!」という、わがままに付き合って下さりありがとうございましたm(__)m笑

さぁ、次回の和楽オフは2019年度最後のオフ会!!
最後も皆様と美味しいものを囲んで、思う存分楽しみたいと思います♪♪
 

あん時々あん#⑤



みなさんこんにちは♪

毎朝毎朝寒いですね~こちら和歌山も朝は氷点下続きで寒さ嫌いなキムにはこたえます・・・
これからもっと寒くなるのに(泣)

朝起きてもなかなか布団から出られず、モゾモゾ(=_=)
布団から出たくねーーー!!

でも、あんが待っているだろうと頑張って布団から・・・(=^・^=)

玄関 “ガラガラ~~”

ん?

あん、おらんやん・・・


(;゚Д゚)!
さては・・・






やっぱり・・・( ̄▽ ̄;)

あまりに寒いとあんも外に出てこないみたいです(笑)

裏庭の倉庫に置いている箱の中でモゾモゾしていました。
「寒くて動くのもおっくうだにゃ〜」って感じ(笑)

やっぱり人間も猫も同じですね(笑)
ブルブル(((=ω=)))ブルブル


でもでも少し太陽が昇りはじめ、辺りに日が当たり出すとあんも動き出します♪
日の当たる暖かい場所をよく知ってるんですね~(´ー`)
そこに駆けていき、日向ぼっこです♪


しばらく日向ぼっこしていると
向こうの方から友達がやってきました♪

あんも、その姿を見つけると塀から降りて歩み寄ります。


そのお友達は、私(あん)を見つけるといつも隣に座って話しかけてくれる小さな女の子♪


そしてこの日も、

「あん、なにしてるの~?」

「さむいの?」

「いっしょにあそぼ♪」

その声にあんも耳をかたむけます(゜-゜)

そして時折小さな友だちに頬を寄せながら、うなずいているかの様にお返事(´ω`≡)



あんもこの小さな女の子が好きなんですね(^^)

「あん暖かいね~」その小さな手で撫でられ、気持ちよさそうに仲よく日なたぼっこ。


そこには二人の時間が流れているのでしょうね(^^♪

話さなくても、心で繋がっているこの感じ
その背中をみていると、ほっこり癒され、さらに愛おしく思いました(*´ω`)


お友達とゆったりとした時間を楽しみ、
『またねっ』と、お友達が去っていくとあんはいつも通り元気にお散歩に出かけていきました♪

あんと一緒にいると、普段なんてないと思うことが大切な事の様に感じます。

そんなあんと過ごす日常の様子を、この「あん時々あん」で紹介してきました。

みなさんに生き物の大切さや可愛さだけでなく、心温まるものが少しでも伝わればと思い、はじめましたが、どうでしたか??
そして今回をもって「あん時々あん」終了となります(=^・^=)
沢山のイイね!や、あたたかいコメントをありがとう御座いました。


迷い猫?捨て猫?だった「あん」
片目が見えていなくたって、元気一杯外で駆け回って
小さな友だちにも恵まれ幸せ一杯な日々を送っているそんなあんを、
これからも温かく見守っていきたいと思います。


皆さま今まで見てくれて 


それではまた(^^)v 










こにぃ&あかねのフロアマットでイメチェン♡時々ふぅちん。


こんにちは♡
冷え込みも激しくなってきて、寒さが苦手なワタシは引きこもりがちになってきました(笑)
ついに、「会社にコタツが欲しい」とまで思い始めました。爆笑

ところで皆さん、ブログのタイトルが変わったことにお気づきでしょうか??(笑)
今まで、こにぃ&あかねでイメチェンをしてきましたが、
ふぅちんさんが仲間に入りたいって言うので((笑))入れてあげた優しいこにぃ&あかねです(∩´∀`)∩笑

登場頻度は分かりませんが、たま~~にふぅちんさんも出てくると思うので、
今後は「こにぃ&あかねのフロアマットでイメチェン♡時々ふぅちん。」をお送りしたいと思います( *´艸`)笑

マットを選ぶ際の、
「こんな色にしたいけど実際車に敷いたらどんな感じなのかイメージしづらい。。」
「足元にこの色を持ってきたら明るすぎるかな、、?」
などのお悩みを解決するべく、
こにぃちゃんとワタクシあかね、時々ふぅちんさんが、【フロアマットを変えることで車内のイメージがどんな風に変わるのか】を、動画と写真を駆使してお伝えしていきます♪

本日イメチェンするのは、
ダイハツ ロッキー(∩´∀`)∩
今年の11月に発売されたばかりのNEW FACE★コンパクトSUVです(^^♪
ちなみに今回は、ボディーカラー「コンパーノレッド」のロッキーをイメチェンします★

使用するマットはこちら♫

マット生地◆ドライブブラック
ステッチ◆ホワイト
オーバーロック◆オレンジ
ヒールパット◆レッド

ブラックにビタミンカラーのオレンジ♫ブラックによく映えるのでいい感じです★

それでは、敷いていきましょう★

運転席のbeforeはこんな感じ。

ここに先程のマットを敷いてみると、、、

生地はブラックなので明るくなりすぎず、ボディーカラーとの相性も良くていい感じですね♫

続いて助手席(∩´∀`)∩

beforeはこんな感じでしたが、、、


ホワイトのステッチも良いアクセントになっていますね(*^▽^*)


フロント全体のbefore afterを比べてみましょう★


全然印象が違いますよね!!
一気に明るくなりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

それでは、最後にリアに行ってみましょう♫
beforeはこちら★


ここにマットを敷いてみると、、、

立体感のある柄がさりげなーーく主張していて、いい感じ★
ちょっとスポーティーな雰囲気も味わえますね♡

ドライブブラック×オレンジの組み合わせにホワイトのステッチがアクセントになって、カッコ可愛い車内に★
明るいオーバーロックカラーでも、ブラックの生地と組み合わせることで明るさ控えめにすることも可能です(∩´∀`)∩
ドライブブラックのように、さりげなく柄が入ったマットは遊び心があるので、お洒落な車内にしてくれますよ( *´艸`)


いかがでしたか??
フロアマットを変えるだけで、車内の雰囲気がガラッと変わります♡
この色のマットを見てみたい♪等リクエストございましたらコメントください~( *´艸`)

では、、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

へっぽこアウトドア部★ #12


こんにちは♡

へっぽこアウトドア活動してたんですが、投稿するのがかなり遅くなってしまいました(;゚Д゚)

夏も終わり涼しくなってきていた10月中旬、、、(めっちゃ前やないか!!ってツッコミはしないでね♡笑)
天気予報では曇りだったのに当日はまさかの雨(笑)(笑)

「どうする~~?」
「けど、曇り予報なんやから雨止むやろ!!」
と言う事で決行したキャンプ(笑)

今回の目的地は和歌山県紀の川市桃山町にある「細野渓流キャンプ場」(∩´∀`)∩
雨が止むと信じて出発です♫

、、、、結果。
現地に到着しても雨止まず(笑)

なんだったら、雨脚は強まっていました。爆笑

オートキャンプ場を予約していた私達。今日は雨キャンか、、、(笑)と思っていると、
管理人の方が「良かったらバンガロー使いますか??(*´▽`*)」と!!

管理人さんの神対応で、急遽バンガローを使わせていただくことになりました♫
ありがとうございます( ;∀;)♡

バンガローは、大小合わせて全部で10棟!

流し台付きと流し台なしも選べ、車も近くに駐車可能です(*^▽^*)

炊事場★


トイレと

シャワー室もありました♫

車をバンガロー横に停め、荷物を降ろし、
キャンプする気満々だった私たちはキャンプ道具一式持ってきていたので、バンガローの中で

キャンプ気分味わいます(笑)
※バンガロー内は火気厳禁なので、調理は炊事場で行います★


設営が完了して、

この日はめちゃくちゃ寒かったのでお湯を沸かし温かい飲み物で一旦休憩(笑)


眼鏡曇ってる!!(笑)

ワタシはポタージュをいただきました(笑)

冷えた身体がポカポカに♡(ちょっとだけ眠くなりました。笑)

そうこうしていると、あっという間にお昼の時間Σ(・ω・ノ)ノ!
眠くなった目を開けて、準備していきます~!

この日のメニューはハヤシライス(∩´∀`)∩


ふぅちんさんが炊飯しながら、混ぜ混ぜするのを手伝ってくれました(笑)


ちなみに、写真はないんですがちょっとだけ残ったしめじで、ふぅちんさんがしめじバターも作ってましたよ♫全部こにぃちゃんが食べましたけど♡笑

ルゥが完成し、ご飯も炊けたのでバンガロー内に移動♫

めーーちゃーーくちゃ良い匂いがしてきます(笑)
はよ食べよ!!ってことで、


ご飯オープン♡
固すぎず柔らかすぎず、、、大成功のご飯が炊きあがりました♫


盛り付けていきましょう♡


女子サイズ(笑)
美味しそうでしょ~~♡


ふぅちんさんは大盛り(笑)

冷めないうちに、いただきます♡

ハヤシライスは飲み物です。の勢いで美味しそうに食べてくれました(笑)
おかわりまでしてくれました(笑)ありがとうございますΣ(・ω・ノ)ノ!笑

ご馳走様して、片付けをしてから再びティータイム♫

一生懸命コーヒー淹れてました(笑)


コーヒー飲んだら無性に甘いものが食べたくなってきたので、デザート作り(笑)
この日のデザートはフレンチトースト

ハヤシライス食べてデザートにフレンチトースト、、、デブ活、、、、笑

さ、さ、さ、早速作っていきましょう(;゚Д゚)笑

怪しいフード2人組(笑)


卵・牛乳・砂糖をたっぷり入れて混ぜ混ぜします♡
混ぜ混ぜ~~混ぜ混ぜ~~~

パンを斜めに切って♫
先程混ぜ混ぜした液に浸して、焼いていきます♫


フード野郎が焼き焼きしてます(笑)


食パンが薄かったので、スクランブルエッグみたいになりました。爆笑
けど、匂いはちゃんとフレンチトーストの良い香りでした(´・ω・`)笑


完成♡美味しそうでしょ~~~( *´艸`)

味もちゃんとフレンチトーストでした(/・ω・)/爆笑
美味しかったですよ♡

てな感じで、生憎の雨でしたがこの日のへっぽこアウトドア活動は終了★
管理人さんの神対応で助かりました( ;∀;)♡


今回お邪魔した細野渓流キャンプ場♫
キャンプ場のお隣は川が流れているので、夏は川遊びなんかも楽しめます(*^▽^*)
皆さんも是非行ってみてくださいね★


◆細野渓流キャンプ場◆
住所:和歌山県紀の川市桃山町垣内258-1
開園期間:通年営業
営業時間:9時~17時
定休日:なし ※要予約

★利用料金
・入場料:1人(3歳以上)400円/ペット1頭520円
・施設利用料(日帰り)
    バンガロー(小)流し台有タイプ 3,140円
            流し台無タイプ 2,090円
    バンガロー(大)流し台有タイプ 4,710円
            流し台無タイプ 3,660円
・オートキャンプ場
    専用タイプ 2,090円
    グランド内 1,570円
・川原等へテント・タープの持ち込み料 1,040円

※宿泊の場合は料金が異なりますので、詳しくはホームページにてご確認ください♡
 
前へ 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 次へ
LINE