和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

こにぃ&あかねのフロアマットでイメチェン♡時々ふぅちん。


こんにちは♡
冷え込みも激しくなってきて、寒さが苦手なワタシは引きこもりがちになってきました(笑)
ついに、「会社にコタツが欲しい」とまで思い始めました。爆笑

ところで皆さん、ブログのタイトルが変わったことにお気づきでしょうか??(笑)
今まで、こにぃ&あかねでイメチェンをしてきましたが、
ふぅちんさんが仲間に入りたいって言うので((笑))入れてあげた優しいこにぃ&あかねです(∩´∀`)∩笑

登場頻度は分かりませんが、たま~~にふぅちんさんも出てくると思うので、
今後は「こにぃ&あかねのフロアマットでイメチェン♡時々ふぅちん。」をお送りしたいと思います( *´艸`)笑

マットを選ぶ際の、
「こんな色にしたいけど実際車に敷いたらどんな感じなのかイメージしづらい。。」
「足元にこの色を持ってきたら明るすぎるかな、、?」
などのお悩みを解決するべく、
こにぃちゃんとワタクシあかね、時々ふぅちんさんが、【フロアマットを変えることで車内のイメージがどんな風に変わるのか】を、動画と写真を駆使してお伝えしていきます♪

本日イメチェンするのは、
ダイハツ ロッキー(∩´∀`)∩
今年の11月に発売されたばかりのNEW FACE★コンパクトSUVです(^^♪
ちなみに今回は、ボディーカラー「コンパーノレッド」のロッキーをイメチェンします★

使用するマットはこちら♫

マット生地◆ドライブブラック
ステッチ◆ホワイト
オーバーロック◆オレンジ
ヒールパット◆レッド

ブラックにビタミンカラーのオレンジ♫ブラックによく映えるのでいい感じです★

それでは、敷いていきましょう★

運転席のbeforeはこんな感じ。

ここに先程のマットを敷いてみると、、、

生地はブラックなので明るくなりすぎず、ボディーカラーとの相性も良くていい感じですね♫

続いて助手席(∩´∀`)∩

beforeはこんな感じでしたが、、、


ホワイトのステッチも良いアクセントになっていますね(*^▽^*)


フロント全体のbefore afterを比べてみましょう★


全然印象が違いますよね!!
一気に明るくなりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

それでは、最後にリアに行ってみましょう♫
beforeはこちら★


ここにマットを敷いてみると、、、

立体感のある柄がさりげなーーく主張していて、いい感じ★
ちょっとスポーティーな雰囲気も味わえますね♡

ドライブブラック×オレンジの組み合わせにホワイトのステッチがアクセントになって、カッコ可愛い車内に★
明るいオーバーロックカラーでも、ブラックの生地と組み合わせることで明るさ控えめにすることも可能です(∩´∀`)∩
ドライブブラックのように、さりげなく柄が入ったマットは遊び心があるので、お洒落な車内にしてくれますよ( *´艸`)


いかがでしたか??
フロアマットを変えるだけで、車内の雰囲気がガラッと変わります♡
この色のマットを見てみたい♪等リクエストございましたらコメントください~( *´艸`)

では、、また次回ヾ(≧▽≦)ノ

へっぽこアウトドア部★ #12


こんにちは♡

へっぽこアウトドア活動してたんですが、投稿するのがかなり遅くなってしまいました(;゚Д゚)

夏も終わり涼しくなってきていた10月中旬、、、(めっちゃ前やないか!!ってツッコミはしないでね♡笑)
天気予報では曇りだったのに当日はまさかの雨(笑)(笑)

「どうする~~?」
「けど、曇り予報なんやから雨止むやろ!!」
と言う事で決行したキャンプ(笑)

今回の目的地は和歌山県紀の川市桃山町にある「細野渓流キャンプ場」(∩´∀`)∩
雨が止むと信じて出発です♫

、、、、結果。
現地に到着しても雨止まず(笑)

なんだったら、雨脚は強まっていました。爆笑

オートキャンプ場を予約していた私達。今日は雨キャンか、、、(笑)と思っていると、
管理人の方が「良かったらバンガロー使いますか??(*´▽`*)」と!!

管理人さんの神対応で、急遽バンガローを使わせていただくことになりました♫
ありがとうございます( ;∀;)♡

バンガローは、大小合わせて全部で10棟!

流し台付きと流し台なしも選べ、車も近くに駐車可能です(*^▽^*)

炊事場★


トイレと

シャワー室もありました♫

車をバンガロー横に停め、荷物を降ろし、
キャンプする気満々だった私たちはキャンプ道具一式持ってきていたので、バンガローの中で

キャンプ気分味わいます(笑)
※バンガロー内は火気厳禁なので、調理は炊事場で行います★


設営が完了して、

この日はめちゃくちゃ寒かったのでお湯を沸かし温かい飲み物で一旦休憩(笑)


眼鏡曇ってる!!(笑)

ワタシはポタージュをいただきました(笑)

冷えた身体がポカポカに♡(ちょっとだけ眠くなりました。笑)

そうこうしていると、あっという間にお昼の時間Σ(・ω・ノ)ノ!
眠くなった目を開けて、準備していきます~!

この日のメニューはハヤシライス(∩´∀`)∩


ふぅちんさんが炊飯しながら、混ぜ混ぜするのを手伝ってくれました(笑)


ちなみに、写真はないんですがちょっとだけ残ったしめじで、ふぅちんさんがしめじバターも作ってましたよ♫全部こにぃちゃんが食べましたけど♡笑

ルゥが完成し、ご飯も炊けたのでバンガロー内に移動♫

めーーちゃーーくちゃ良い匂いがしてきます(笑)
はよ食べよ!!ってことで、


ご飯オープン♡
固すぎず柔らかすぎず、、、大成功のご飯が炊きあがりました♫


盛り付けていきましょう♡


女子サイズ(笑)
美味しそうでしょ~~♡


ふぅちんさんは大盛り(笑)

冷めないうちに、いただきます♡

ハヤシライスは飲み物です。の勢いで美味しそうに食べてくれました(笑)
おかわりまでしてくれました(笑)ありがとうございますΣ(・ω・ノ)ノ!笑

ご馳走様して、片付けをしてから再びティータイム♫

一生懸命コーヒー淹れてました(笑)


コーヒー飲んだら無性に甘いものが食べたくなってきたので、デザート作り(笑)
この日のデザートはフレンチトースト

ハヤシライス食べてデザートにフレンチトースト、、、デブ活、、、、笑

さ、さ、さ、早速作っていきましょう(;゚Д゚)笑

怪しいフード2人組(笑)


卵・牛乳・砂糖をたっぷり入れて混ぜ混ぜします♡
混ぜ混ぜ~~混ぜ混ぜ~~~

パンを斜めに切って♫
先程混ぜ混ぜした液に浸して、焼いていきます♫


フード野郎が焼き焼きしてます(笑)


食パンが薄かったので、スクランブルエッグみたいになりました。爆笑
けど、匂いはちゃんとフレンチトーストの良い香りでした(´・ω・`)笑


完成♡美味しそうでしょ~~~( *´艸`)

味もちゃんとフレンチトーストでした(/・ω・)/爆笑
美味しかったですよ♡

てな感じで、生憎の雨でしたがこの日のへっぽこアウトドア活動は終了★
管理人さんの神対応で助かりました( ;∀;)♡


今回お邪魔した細野渓流キャンプ場♫
キャンプ場のお隣は川が流れているので、夏は川遊びなんかも楽しめます(*^▽^*)
皆さんも是非行ってみてくださいね★


◆細野渓流キャンプ場◆
住所:和歌山県紀の川市桃山町垣内258-1
開園期間:通年営業
営業時間:9時~17時
定休日:なし ※要予約

★利用料金
・入場料:1人(3歳以上)400円/ペット1頭520円
・施設利用料(日帰り)
    バンガロー(小)流し台有タイプ 3,140円
            流し台無タイプ 2,090円
    バンガロー(大)流し台有タイプ 4,710円
            流し台無タイプ 3,660円
・オートキャンプ場
    専用タイプ 2,090円
    グランド内 1,570円
・川原等へテント・タープの持ち込み料 1,040円

※宿泊の場合は料金が異なりますので、詳しくはホームページにてご確認ください♡
 

年末年始休業のお知らせ


こんにちは(*^▽^*)

年末が押し迫ってくると、お仕事やご家庭の事など何かと忙しくなってきますよね(´・ω・`)
そろそろ家の大掃除を少しずつ始めていかないと、、、と思いながらなかなか重い腰が上がりません(笑)

年末は早くからお休みが始まる方、年末ギリギリまでお仕事をされる方もいらっしゃるかと思います。
弊社も、誠に勝手ながら冬期休暇をいただきますので、本日は年末年始の営業日のお知らせをさせていただきますm(__)m

12月23日(月)17:00までのご注文(決済完了分)に関しましては年内発送
12月23日(月)17:01以降のご注文に関しましては、1月6日(月)以降順次発送となります。
冬季休業中のご注文に関しましては、1月17日(金)までに順次発送致します。
※早急に必要な場合は、お早めにご注文お願いいたします。

お電話でのお問い合わせは、28日(土)の正午まで対応させていただきます。

なお、休業期間中も、お問い合わせ・資料請求はお受けしておりますが、
発送等のご連絡・お問い合わせへの返答は休止させていただいております。
※1月6日(月)以降順次対応させていただきます。

休業期間中は、ご不便ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
 

今回Vol.6のカメ通オフ('ω')ノ♪談山神社♪




(゚∀゚)ノハイッ!!!!

まいど!まいど!毎度~~~!! 

キムです!! 


今回Vol.6のカメ通オフは【紅葉と構図編】
色づいた紅葉や落ち葉、そこに人物を入れてみたりと、撮り方によって情景が変わる楽しさを学んでいただきました///・・・(^^)/

そのカメ通オフ会の様子を写真と共にお伝えしていきたいと思います(о´∀`о)
では、早速!!!!

昼食へ、、、、(´ω`*)


!!(  Д ) ゚ ゚

いや、今回は少し早めの昼食をとってからの撮影勉強会なんです。
というのも、先程もお伝えしたように情景が変わる楽しさを学んで頂くのに、明るさの変化が欲しいので、昼過ぎから撮影の予定を組みました♪

なので先にゴハン、ゴハーーーーン!!!!

昼食場所のCafe・de・arbol(カフェ ド アルボール)さんです。


ログハウス調で木の温かみを感じる外装です。


店内はシックな感じで、GENROQといった外車スポーツカーの雑誌が置いてあり、オーナーさんが車好き??なのかな(^^♪


他にも店内を見回してみると…やっぱり♪

お車の写真が(笑)

オーナーさんに話を聞いてみると外車が大好きで、お乗りになられているお車は488GTBなんだとか♪しかも今で外車7台目!!(笑)

奥様に聞いてみるとオーナーさんは外車以外にも時計も好きなんだとか( ̄▽ ̄)
困ったもんだと( ̄▽ ̄)と、おっしゃられていました(爆)
とても気さくで話やすいオーナーさんと奥様です♪

そして席に案内をして頂き早速メニューを見てみると、
本日のランチやカレー、丼物、軽食、スイーツ等…色々あります。

エビフライが人気とリサーチ済みだったので、私はエビフライランチを注文しました。

私は決まりましたが、食べ物で悩むと言ったら、この子(笑)

「女性の方にはそぼろ丼が人気ですよ」と奥様からおススメされるとそれに即決!!

注文が済むとお料理が運ばれてくるまで店内で撮影会。



こんな季節を感じる可愛い飾りもありました。




ウッディでいい雰囲気。


大人なカフェの感じを楽し見ながら撮影をしているとお料理が運ばれてきました!!
おぉ~(^^♪
こちらも木のぬくもりが感じられるオシャレなプレートです。

(きまぐれランチ)
ビーフカレーに人気のエビフライがトッピングされています。
今無性にカレーが食べたい( ̄▽ ̄;)笑



(エビフライランチ)
こちらは私が注文したもの(^^♪
サクサクっとしたエビフライが三本♪


人気の通りとても美味しくて、あと2本食べたかったです(笑)



(そぼろ丼)
こんもりと盛られたキャベツの中にはご飯が隠れています。甘辛く味付けされた豚ひき肉の
そぼろとかき混ぜて頂くそうで、なぉさんは「甘辛いそぼろとシャキシャキとしたキャベツ、玉子とご飯の組み合わせ最高やん♪」と喜んで完食していました。



ドリンク付きなので、食後もお茶をしながらカメラの話で楽しみます♪
カメ通に刺激を受けてカメラを買うとか…
次はどんなレンズが欲しいとか…



( ゚Д゚)!





素敵なカフェでゆったりと食事と撮影(許可を頂きました)を楽しみ、
「ごちそうさまでした!!」とお店を出て今回の撮影目的地、談山神社に向かいます!!


「ブぃ~~ン」と20分程車を走らせ到着♪


紅葉シーズンもあって結構な人が(^^♪



また神社の表通りは誘惑がいっぱい(´ー`)

おじさんが草餅や大福を売っていたり・・・(;´Д`)
食べたいのを我慢し早速撮影に・・・

談山神社入口付近の灯篭~
並んでいるだけで風情が感じられます。


鳥居をくぐるときれいな石階段が♪
おじさんもカメラ片手ルンルン軽いステップで上ってきてますね~♪


ふと階段の先を見上げると

(;゚Д゚)!!


(;゚Д゚)!!

有名なモミジ紅葉が・・・スっカスカ・・・
色づきもイマイチ・・・(@_@;)


↓昨年はこんな紅葉で↓


見事に染まる景色が広がっていたのですが(°°;)

何故か今年のモミジ紅葉は色づきが悪いし落葉も木によってバラバラ(泣)
先日の長谷寺もそうでした・・・
こちらの方面は雨が少なかったからなのでしょうか??

本来広角レンズでバシッと撮りたかったのですが、今回は被写体変更で自然光を使ったポートレート撮影と構図に(^^♪


来年は綺麗に色づきますよに…とお願いし( *´艸`)
気をとりなおして撮影&講義開始!!!


まずはツヨポンをみんなで撮影♪ (ポントレート)

光の向き被写体の向きを考えながらカメラの設定を変更し皆さん撮影します♪
「う。ん。お。と。こ。ま。え」(棒読み)



紅葉となぉさん('ω')ノ

これは、なぉさんの背後から光が回り込んでいる状態での撮影、手前のモミジに強く光が当たり
キラキラするような雰囲気を演出し被写体のなぉさんを際立たせます。
また、私のポートレート写真の殆どは開放撮影で背景などは思いっきりボカします
よほどの理由が無い限りレンズのf値は絞りません(^^)


次にFLYさんにモデルになってもらい、悪い撮影例です。

これは太陽に向かって被写体が立っているため顔に光が強く当たっている部分が
白飛びし、顔の凹凸に合わせ影もくっきり出てしまっています。

あまりににも不細工な写真です(;´Д`)
ポートレート撮影としては悪い仕上がりですね。
【モデルのFLYさんは渋くてイイ男なんだけど~(=゚ω゚)ノ♪】

次の例も↓
被写体である
なぉさんのこめかみ辺りに強く太陽光が当たって白飛びしています(;´Д`)
これもポートレートとしてはイマイチ・・・
顔に要らぬ光の筋が出ていますよね、この光邪魔だと思いません?

この場合被写体である、なぉさん顔をもう少し左に向け、顔に強く当たっている光を取り除いた状態で撮影すれば良い写真になるはずです(^^)♪

このように被写体と光の向き(当たり方)で、撮った写真の美しさに大きく影響が出ます(^^)/
簡単に言えば、自然光でも作り出した光でも撮影する向きや光の方向を考えれば、撮れる写真はグッとよくなります♪

そんな事を説明しながら撮り歩きます♪( ̄m ̄〃)
次は拝殿を拝観♪

ここ談山神社の拝殿は、秋の紅葉と共に見る回廊に吊るされた吊り灯篭が有名で、
真っ赤に色づいたモミジがうっとりする美しさなのですが
今年は・・・

全然赤くない(泣)(ノД`)・゜・。


まま~今年は仕方ない・・・

なので拝殿の回廊ではジュリちゃんに被写体になってもらいお勉強です(^^)


皆さん熱心熱心( ̄m ̄〃)♪

 



また拝殿の中の展示物(文化財)などを拝見しながら撮影♪

FLYさんを撮ってみたり


また書家もーちゃんの書の前では

(;゚Д゚)!!

なんか、貫禄がある二人が・・・

様になってる(笑)

こんな感じで撮影を楽しみながらしっかり拝見させていただき、
なかなか良いものを見せて頂きました!と、みんな並んで正座!!
「ありがとう御座いました!!」

武道をしていた人の正座は、みんなとどこか違うと感じた私(笑)


では、次~~~~っ!
 
拝殿から外に出て講義の続き!光と影を上手く利用した撮影(^^♪







と影・・・


光と・・・(;´Д`)


光と・・・( ノД`)シクシク…

(;゚Д゚)!つむじが!見なかったことに・・・

仕切り直して…

これが談山神社で有名な500年ほど前に再建された木造の十三重塔

美しい佇まいですね(^^♪

十三重塔近くのイチョウの樹は、風が吹くと綺麗に色づいた黄色の葉が散ってきて、辺りは一面の黄金の絨毯♪



そんな光景と共に皆さんが被写体になり、順番に撮影(^^)



いろいろカメラの設定を変えてみたり
光が当たるところと日陰で撮影をして比較をしてみたり♪


真剣な表情でパシャリ♪


aikoスマイル!!!!
イイ感じに撮れたかな(^o^)?


今回のVol.6カメ通 オフは紅葉が残念でしたが、人や物などを被写体にして、こんな感じで「紅葉と構図編」のお勉強をして頂きました♪
勉強会をこなしてくると皆さん流石ですね!!設定の切り替えが早くなってたり、画角をよく考えて撮影されていました(*^-^*)
嬉しいです。

オートのみで撮影をしていたあの時の自分に反省…ですかね( ̄▽ ̄)
↓   ↓   ↓

撮影の仕方一つで素敵な一枚が皆さんにも必ず撮れるはず、是非チャレンジしてみて下さいね~(^^)/

では次回カメ通をお楽しみに~~~♪



ほな!!まったね~~~(^^)/



















世界で一番美しい4ドアクーペ ニューBMW 8シリーズ グランクーペ 発売♪

カテゴリ : 新車&新商品情報
こんにちは♪
まさです!(・ω・)ノ

12月もあっと言う間に2週目!(◎_◎;)
今月は師走」といわれるだけあって早い=3!早い=3=3!!
2019年もあと少しですが、皆さんやり残した事がないようにしましょうね~!(*^^*)


さてさて、2019年10月にBMWよりニューBMW 8シリーズ グランクーペが発売になりました。

BMW 8シリーズ グランクーペは「クーペ」「カブリオレ」に続く、現行8シリーズでは第3のボディーバリエーションとなります。

グレード構成は、
最高出力530PS/最大トルク750N・mの4.4L V8ガソリンツインターボエンジンを搭載する「M850i xDrive」
最高出力319PS/最大トルク680N・mの3L 直6ディーゼルターボエンジンを積む「840d xDrive」
3L 直6ガソリンターボエンジンの
840i」
このうち、840d xDriveと840iには「Mスポーツ」もラインナップ。


ボディサイズは、
  • 全長:5,088mm
  • 全幅:1,933mm
  • 全高:1,407mm

4ドア化により、8シリーズ クーペ/カブリオレよりも前後に230mm延長。
レクサス LSが5,235mmなのでそこまで長くはありませんが、それでも結構長い車ということが言えます。


ハンドル位置は基本的に右のみ。

「M850i xDriveグランクーペ」だけは左右が選べるようです。


ホイールベースも8シリーズ クーペ/カブリオレより205mm長い3025mm。
後席の広さはラグジュアリーセダンの「7シリーズ」に匹敵するとアピールされています。


また、専用サスペンションを採用し、リアのトレッドは30mm拡大。
インテグラル・アクティブ・ステアリング(前後輪統合制御ステアリング・システム)や、新たに電子制御のアクティブスタビライザーを装着したアダプティブMサスペンション・プロフェッショナルの効果と相まって、大型化した車体でも“駆けぬける歓び”を実感できるとの事。

こんな車に乗ってみたいですわ~(≧▽≦)
まぁ、試乗できたとしても怖いので止めておきます・・・( ̄▽ ̄;;(笑)

シフトノブの高級感が凄い・・・( ̄▽ ̄;;



詳しくはBMWさんのHPをチェックしてみてくださいね!

BMWHP → https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/8-series/gran-coupe/2019/bmw-8-series-gran-coupe-entry.html


弊社でもこのグランクーペや、2ドアクーペのぴったりなマットを販売しております( *´艸`)

ここで型取りの様子をちょこっとだけ~(^^♪


助手席もしっかりと前方までカバーしています!(*^^*)


ラゲッジマットもしっかりと型取り!(#^.^#)




また、9月に発売されたM135i』や2月にモデルチェンジしたX5』もきっちりと型取りしております!

・M135i









・X5









もちろん全て空気触媒のカーフィール加工済みなので、車内はいつもクリーンで快適な空間ですよ♬


FJCRFTのカーマットはフロアマット、ラゲッジマットともにカバー力抜群です!!
また車種によっては多種多様なオプションもあって自分好みのカーマットをお選びいただけます(*^^*)
是非ご検討を~(^^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

専用設計されたBMW用のカーマットをご購入の際は、是非ともFJ CRAFTの商品をご検討くださいね!(*´▽`*)



【楽天市場】BMW 8シリーズ 商品一覧 → https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000675/   

【ヤフーショッピング】BMW 8シリーズ 商品一覧 → https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/8a5b7a5eaa.html  



【楽天市場】BMW 1シリーズ 商品一覧 → https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000107/
【ヤフーショッピング】BMW 1シリーズ 商品一覧 → https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/1a5b7a5eaa.html



【楽天市場】BMW X5 商品一覧 → https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000116/     

【ヤフーショッピング】BMW X5 商品一覧 → https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/x5.html
 

★マット選びに悩んだら → https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/choice.html

★マットの生地でお悩みの方は → https://inform.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/entry.html
前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ
LINE