和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

へっぽこアウトドア部★ #9


 こんにちは~(*^▽^*)

8月のお盆前。。。
暑すぎる!!!!マジで暑すぎる!!!ってことで、山に涼しさを求めて!!!笑
へっぽこアウトドア活動してきました~(*´▽`*)笑



今回お邪魔したのは、「中南森林公園オートキャンプ場」(^O^)/


緑に囲まれた、マイナスイオンたっぷりなキャンプ場です♪


サイトの真下が川になっていて、風が涼しくて気持ちいい、、、

風が涼しくて、、、、、


風が、、、吹かない!!!( ;∀;)暑い!!( ;∀;)

タープ設営するだけで汗だくです(笑)

タープに日除けも付けました(笑)

暑すぎる事も予想して、ふぅちんさん扇風機持参(笑)
ファインプレーです(笑)


一旦、休憩(笑)していたら、めっちゃ盗撮されてました(´_ゝ`)笑

この休憩スペースがめちゃくちゃ涼しくて、なかなか立ち上がれない2人でした(笑)

いい時間になったので、ご飯作って行きますよ~♪
この日のメニューは夏にピッタリ★
ざる蕎麦タコ飯豚の味噌焼きです(^O^)/


早速材料をカットしまして~♪



こにぃちゃんが生姜をカットしてくれまして♪

 
ふぅちんさんが洗ってくれたお米に、タコと生姜を入れて味付けして炊いていきます(*´Д`)

で、炊けるまでデザートの準備(笑)
なぜ準備しているときの写真がないかというと、その理由は後程、、、(笑)

そろそろタコ飯できたかな~~~??

やばい、めっちゃ美味しそう(笑)

豚さんも焼いて、


ざる蕎麦の準備もして♪


お昼ご飯完成~♡
夏バテでも大丈夫なご飯の予定でしたが、なかなかボリューミーになりました(笑)


黙々と食べる2人(笑)

ご馳走様して、

使わないものを先に片付けてからのんびり休憩(*^▽^*)

で、(笑)
本日のデザートはわらび餅、、、、
ご飯を作るときに一緒に作って、デザートの時間まで冷やしておこう~♪とご機嫌で作り始めた私達でした。

が。。。。。

誰もわらび餅を作ったことがなく、パッケージ裏に書いてある説明通りに作ったんです、、、

えーっと、、、
わらび餅って、、、透明じゃなかったですか???(´゚д゚`)
って感じの仕上がりに(笑)
慌てふためき、写真撮影どころではございません(笑)

もう一度言います。
パッケージ裏の説明通りに作りました。(笑)

では、ご覧ください(笑)


こ、こ、こ、こ、こんにゃくじゃないですからね!((((;゚Д゚))))
わらび餅ですからね!!((((;゚Д゚))))



きな粉でごまかして♪

ちゃうちゃう、きな粉をまぶして♪(笑)


黒蜜もかけちゃって♡

いい感じのわらび餅になりました!(笑)

見た目はともかく美味しかったです(*´Д`)

デザートを食べてお腹いっぱいになったので、

ちゃっかり川遊びもして帰ってきました~(*´ω`*)
冷たくて気持ち良かったですよ~♡

キャンプサイトからトイレや洗い場も近く、

なかなか過ごしやすいキャンプ場でした~(*^▽^*)



◆中南森林公園オートキャンプ場◆
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園中南
電話番号:0737-26-0544(役場花園支所)
営業期間:7月~8月(シーズン営業)
営業時間:【宿泊】13:00~10:00
     【日帰り】10:00~15:00

料金:オートキャンプ場
     宿泊 1区画¥3,000
     日帰り 1区画¥1,500
   
★最後にちょこっとお知らせ★

今回は久々にへっぽこぶりを発揮し、こんにゃくわらび餅を誕生させた我々ですが(笑)
今月も、キャンプが好きな方3名様をへっぽこアウトドア部にご招待したいと思います(*^▽^*)
日程は9月25日(水)、場所は奈良県生駒郡にございます「農業公園信貴山のどか村」に行きま~す♡

↓↓参加に関しての注意点↓↓
・YouTube投稿用の動画を撮影しますので、ご参加くださる方もある程度動画に写り込むかと思います。動画撮影、YouTubeへの投稿にご了承をお願いいたします。
・写真撮影、ブログやFacebookへの投稿にもご了承お願いいたします。
・先着3名様とさせていただきますので、参加希望の方はみんカラまたはFacebookから弊社へメッセージいただければ幸いです。時間等の詳細を連絡いたします♫

参加お待ちしておりまーーーーすヾ(≧▽≦)ノ

◆◆マットで感じる季節◆◆vol.42 黒豆の日

カテゴリ : マットで感じる季節
◆◆マットで感じる季節◆◆vol.42 黒豆の日

~同じクルマの車内でも
シチュエーションが変わることで
まるで印象が違ってみえることの面白さ~

フロアマットが演出する様々なシーンを写真でお届けします♪



本日9月6日黒豆の日です♪♪


「く(9)ろ(6)」の語呂合せから、黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定したそうです。黒豆には、健康になる栄養素がたくさん含まれていて、様々な病気の予防にもなるんだとか(≧▽≦)!!
健康状態で悩んでいる方、もしかしたら黒豆パワーで改善されるかもしれませんよ( *´艸`)

なので今回、黒豆の日に因んで、黒豆の種類や効果をご紹介しま~す♪

黒豆とは、
大豆種のひとつで栄養がとても豊富!!黒大豆、ぶどう豆とも言うそうです。
栄養素がとても豊富で黒大豆ポリフェノール、イソフラボンとはじめ、ビタミンB群、ビタミンE、ミネラルなどがバランスよく含まれていて、鉄分はほうれん草の約2倍!!貧血の予防にもなりますね(#^^#)
生活習慣病や動脈硬化の予防、女性特有の悩みなどに効果が多く、健康維持にいい食材で、また、ダイエットにも効果があるようですよ。

って、ダイエット(;'∀')!!マジで!!

〇黒豆の驚く健康効果15個

・コレステロール値を下げる
・血液をサラサラにする
・女性ホルモンの低下から起こる症状の改善(骨粗鬆症・更年期症状、生理不順)
・ガン予防
・生活習慣病の改善(動脈硬化、高血糖、高血圧、糖尿病 肥満予防)
・肝障害を改善
・脳機能維持改善
・貧血改善
・便秘改善
・不眠改善
・薄毛改善
・眼精疲労改善
・精神の安定
・美肌効果
・冷え性
恐るべし黒豆効果(;''∀'')!!!!
 
黒豆を1日に摂取する量は、乾燥した状態で70gが目安だそうです(*´▽`*)

乾燥した黒豆を調理する前日に水でふやかして、およそ約2倍に膨らんで柔らかくなったら調理してくださいね♪
ちなみに、食べるタイミングは、食前と食間が良いそうですよ♪


いや~こんなに黒豆が良いとは知らなかった…
良いと知るとさっそく…
作っちゃお( *´艸`)♪


【材料】
黒豆…300g
砂糖…220g(私はラカントを使用しました)
しょうゆ…大匙1
塩…小匙½
水…6カップ


①黒豆を洗いザルにとる。



②圧力鍋に水と調味料を入れて強火にかけ、沸騰したら火を止め、洗った黒豆を入れて一晩浸けておく。
 

③圧力鍋のフタをセットして、強火にかける。
おもりがふれたら弱火にして20分加熱し、火を止める。


④そのまま自然冷却する。煮汁に1日浸けておくと、味が馴染み色も深くなってふっくらとしてきます。



出来た黒豆煮をそのまま食べるのも良し!!!!



プレーンヨーグルトにのせて食べるなど色んなアレンジするのも良し!!!!




 


パクッ!!!!!
顎がしゃくれるほどのウマさ(爆)
美味しく健康になれるっていいよね♪♪皆さんも是非(*''▽'')!!
 
 



今回のマットはコチラ(笑)
  ↓  ↓  ↓


マット :FJ CRAFT
シリーズ :プレミアム
 カラー :ブラック(フェルト)
オーバーロック:ベージュ
ステッチ :ホワイト



こんにちはー(*^o^*)
SNSのなぉです☆*。

先日、和楽《夏だ!!海だ!!神戸に行こう!!オフ》に行ってきましたぁーーー♪
久しぶりの神戸☆
満喫してきましたよーーー(´∀`*)

では早速、オフ会の様子をお伝えしマース♪

今回も、ブルーパn……( ̄▽ ̄)



!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

ち、違う!!
今回はキム兄の横乗りです!!

(何カッコつけとんねん( ̄▽ ̄)笑)

運転しているのは私のフォレスター♪
キム兄の隣は久しぶりだなぁー♪と座席を倒してゆったりしながら向かいます(寝)

(笑)

そして第1集合場所の阪神高速5号湾岸線 中島PA (神戸行)に到着♪



こちらで合流の方々とご挨拶をして、出発時間までダべTIME(´∀`*)♪♪



と、ここでデラさんが合流(*´▽`*)

あらっ♪今日も素敵なお召し物で(*´▽`*)
NEWシューズはおいくらで……( ̄▽ ̄)
時計はおいくらで……( ̄▽ ̄)
笑顔はおいくら……(´∀`*)……で




プライスレス!!
という感じでやっているとそろそろ出発の時間です。


第2集合場所のメリケンパークの駐車場に向かいます!!
走っていると…お!!神戸タワーの足元がチラリッ( *´艸`)

目的地まであともう少し!!
タワーの横を通り過ぎて~


はい!!到着(^^)/
高校の校外学習ぶりにきた神戸メリケンパーク★

久しぶりの光景に周りをキョロキョロ(''▽''*Ξ*''▽'')

★オリエンタルホテル★


★神戸クルージング ルミナス神戸2★


★オシャレなスタバ★と…ようなでっかい帽子( ̄▽ ̄)

そしてその後ろの見えるのが、今回の目的地!!
大海原を駈ける船の帆と波をイメージした、白いフレーム屋根がトレードマークの神戸海洋博物館です(*´▽`*)


と、私がキョロキョロ(''▽''*Ξ*''▽'')している間に、皆さんは合流した方とご挨拶や車を拝見しながら車談議♪

フラミンゴではないです( ̄▽ ̄)人です(笑)






電話番号を聞いてます( ̄▽ ̄)  !!違!!


そして、みんなが揃ったところで私から挨拶をさせて頂き、スケジュールも伝えて~



海洋博物館へ♪






入口を入ると、
ででーーーん!!と真っ先に目に飛び込んでくるのが、英国軍艦「ロドニー号」

船体の横を見ると、大砲が出ています!!フォルムもとても美しいですよね(*´▽`*)

帆先には…


海賊やん( *´艸`)


こっち見てるやん( ̄▽ ̄;)


悔しがってるやん( ̄▽ ̄;)


なんでドヤ顔やねん( ̄▽ ̄)
と、こんな感じのおっちゃんがついていました(笑)

そして、こちらのロドニー号の前で記念撮影♪

記念撮影が終わると、皆さん館内を見て回ります(*'▽')


真珠ルビーダイヤで作られた船…

一言目に出た言葉が…
『おいくらなんでしょう( ̄▽ ̄;)』(笑)


他にも、









予想を上回る船が展示されていて、昔の帆船や大型客船、フェリーなどの模型がたくさん!!!
この中で私が知っていたのは三隻ぐらいでしたが、
時代とともに移り変わる船や港、街の様子を「実物」や「ジオラマ模型」「映像」「グラフィック」などで、「過去」「現在」「未来」をわかりやすく紹介されていました(*^-^*)

皆さん、

ん?何なに?…


ほぅほぅ…そうなんだ…(`・ゝ・´)
という感じでした(笑)


また、隣接されている「カワサキワールド」では川崎重工業誕生の歴史が紹介されていたり…



飛行機や♪



バイク★







0系新幹線!!






ヘリコプターなども展示されていました(#^^#)

とても迫力があってかっこよかったですよ♪

またこんな操縦体験も♪♪

こちらではカワサキの技術力・奥深さを実際に見て触れて体験出来て、大変感動しました~( *´艸`)


(;''∀'')!!風圧で か、顔が……



たくさんのお子様も来ていて、小さい子どもから大人まで楽しめる、魅力ある博物館でした(^^♪

楽しく学んだ後は、少し遅い昼食になりますが移動で~す!!




皆さんそれぞれ安全運転で昼食予定のお店に向かいます♪
ブンブ――――ン!!!!

UK cafe 西宮武庫川店にと~~~~ちゃく(*^▽^*)♪


こちらで橙さんと合流♪



挨拶をして、お腹が限界にぺっこぺこな私達はすぐさまメニューを(*´ω`*)

真剣真顔(笑)



こちらも真剣真顔。



こちら…は…真剣濃顏(爆)

注文が済み、しばらく待っていると…
Fooooooo~~~(≧▽≦)/
ボリューム満点の料理が運ばれてきました~~~♪♪

ライスの上に焼きそばのような物がどっさり盛った炭水化物の塊!!


そしてそして!!こちらもボリューム満点な!!
ゆで玉……ゆで……ゆ…( ̄▽ ̄)

( ̄▽ ̄;)…焦

そ、そそれではお料理が運ばれてきた方からお先にいただきます(笑)




ただでさえ食べることに忙しいのに、こっちで話し…あっちで話し…いっぱい笑って忙しいったらしょうがない( *´艸`)
お友達と食事ってホント楽しいですよね~♪



フォークを舐め回すほどおいちぃ( *´艸`)


デザートもしっかり食べて、みんなでお茶しながらまだまだトークは続きます(#^^#)



と、ここで途中参加のたくろー君が登場!!!!


「晩ご飯楽しみやし、ここではおやつ程度にしとこ~」
と注文したのがコレ!!


ガッツリやないか!!(爆)
ど、どどどこがおやつ程度やねん(;''∀'')!!
と、更に賑やかになりました(笑)

何を話したのか覚えてないほど色んな話をしたり(笑)

素敵なご夫婦ショット♪



3姉妹ショット(≧▽≦)笑!!
と、写真も撮ったりして有意義な時間を過ごしました♪
そして気づけば解散の時間に★


お店を出て……
すんなり解散するわけないですよね( ̄▽ ̄;)

車談議が始まりました(笑)



盛り上がってなかなか収拾がつかないので
『集合写真を撮るけど集まらないと知らないよ~!!解散!!

強制終了(笑)
ホント賑やかで楽しい一日でした(*´▽`*)
参加してくださった皆さんありがとうございました♪

また次回も騒ぎに来てくださ~い(笑)

新商品のご紹介(*´ω`*)

カテゴリ : お知らせ
こんにちは~(*^▽^*)

あつ~~い夏から過ごしやすい気候になってきました♪
オフ会も開催しやすい季節なので、全国各地でオフ会やイベントが開催されます(*´ω`*)

弊社も、「イベントを盛り上げたい」「参加者さんに喜んでもらいたい」と、オフ会やイベントを最高の1日にしようという熱い想いを持った主催者様から、協賛のご依頼をいただいております♪
そんな熱い想いにお答えしたい、【最高の1日】のお手伝いをしたい、という気持ちでなるべく協賛のご協力をさせていただいております(*^▽^*)

しかしながら、弊社は専用設計のカーマット専門店ですので、取り扱いのない車種などは対応できず、せっかくお声掛け頂いたにも関わらずお断りすることもしばしば、、、。
非常に心苦しい想いでお断りしておりました( ;∀;)

そこで社長は閃きました( ̄▽ ̄)

「・・・・どの車種のオーナー様にも喜んで頂ける商品を作ればいいじゃん( *´艸`)」

こんな感じの経緯から、新商品開発に動き出したわけであります(`・ω・´)ゞ

新商品の製作にあたり、一番こだわった部分は「お客様目線の商品」を作るということ。
これは、フロアマットを製作する際にも、非常に大事にしております。
オフ会やイベント等で使えるアイテムの方が、実用性もあり喜んでいただけるかな~という考えから、暑い季節には欠かせないマフラータオルや、遠征など長距離移動の際に仮眠が取りやすいように枕代わりのネックピロー・クッション、肌寒い季節に掛け布団やひざ掛け代わりに活躍してくれるラウンドタオル等、、、を作ってみました♪

それでは、写真と共に新商品をご紹介いたします(*^▽^*)

◆オリジナルマフラータオル

タオルは肌身に直接触れる物なので、まずは安全性を最優先に考えました。尚且つ、デザイン性も両立させられる高品質のタオルを作りたい!という社長のこだわりから、「日本最大のタオル生産地」である今治市のタオル工場で生産いたしました。
デザインも、男女問わず使っていただけるように拘っております(*´▽`*)

◆コースター

デザインと使い勝手に重点を置き、大き目のマグカップも収まるサイズでフチ部分に少しだけ高低差を付けることでコップから出る結露をコースターの外へ漏らさない構造です。

高耐久で防水性に優れた素材を使用しており、水洗いで簡単にメンテナンスが可能です♪

◆ネックピロー(綿)

ちょっとした仮眠を取る際に、どうすれば短時間で快適かつ質の良い睡眠を取る事ができるのか?を考えてみた結果、やはり枕が重要だと思いました。
程よいクッション性で、快適に休憩できるように開発しました。

着用してみた感想は、ちょうど良いホールド感♪助手席で寝るのが専門のワタクシですので、1つ欲しいなと思いました(笑)

◆ネックピロー(空気)

綿のネックピローとは違い、こちらは空気の量を調整できるため自分の好みに合わせて柔らかさを調整できます♪
場所を取らないよう、空気を抜いてコンパクトに収納することが可能です(^O^)/

空気を抜いている状態はこんな感じで、本体とカバーが別々になっています♪

着用してみた感想は、綿のネックピローに比べるとホールド感が大きく包まれている感じがします(笑)←私は柔らかめが好みなので、空気は少な目にしました。

◆クッション

ネックピローが苦手な方もいらっしゃいますよね。。そんな方のために、丁度良いサイズのクッションを設計しました♪
大きすぎず小さすぎずなサイズなので、室内のインテリアとしてもお使い頂けます♪



今回ご紹介した商品は、協賛品やイベント時に販売いたしますので、気になる商品がございましたら、是非手に取ってご覧くださいませ~~(*^▽^*)
 

~Enjoyマット by みんカラユーザーズ ~ #32 け た んさん

カテゴリ : Enjoyマット by みんカラユーザーズ

こんにちは~(*^▽^*)


夏本番!の8月もあっという間に終わってしまいましたね~(´・ω・`)
みなさん、「令和最初の夏」の想い出できましたか??
私は、今年こそ琵琶湖の花火大会に行きたい~!!と思っていましたが、連日の暑さと人ごみを想像するだけでゲンナリしてきて、、、断念しました(笑)
いつかは、感動するくらい綺麗な花火を見に行きたいな~と思っています!
おススメの花火大会、教えて下さい♡場所は問いません(^O^)/

さて、本日もお車が大好きな「みんカラ」ユーザーさんをご紹介いたします♡
第32回目のユーザーさんはマンハッタングレーのボディーと程よいカスタムが紳士的でかっこいい♡アウディ A5クーペを愛車にされている「け た ん」さんです(`・ω・´)ゞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンドルネーム:
けたん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2773084/profile/


簡単な自己紹介:
三重県在住のけたんと申します。元々車に興味なかったのですが、学生時代(6年前)に車を購入して車大好き人間になりました‼️
そこから6年間で輸入車5台、国産車2台を購入し、現在3台を乗り分けています( ・ㅂ・)و ̑̑


愛車のメーカー・車種・色・年式など:
Main Car : Audi A5 Coupe ”quattro sport” 
Body Color : Manhattan gray
Year’s Type : 2018

愛車のこだわりポイント:
クーペという美しさに車高をギリギリまで下げて面を出し、カッコよくなる要素が詰め込まれた一台です。
走行性能もAudiの四駆(quattro)+300馬力overのパワーでグイグイ走ります。


お気に入りのスポット:
地元にある四日市港がお気に入りですね( *・ω・)ノ
週末になると様々な車が集まってくるので飽きません。
また夜景スポットでもあるので、美しい夜景をバックに愛車の写真を撮ることができますΣpω・´)


ご愛用フロアマット(マットカラー等):
フロアマット ラゲッジマット チェック グレー

選んだポイント:         
車種別でピッタリ!またチェック柄でオシャレ‼️


ご購入にいたったきっかけ:
純正フロアマットはシンプルで見た目のインパクトがありませんでした。
ラゲッジマットはそもそも付いておらず、セットでおしゃれなのがほしいと思い調べたら発見しました(*-`ω´-)9 



ご愛用の感想(車内の雰囲気がどう変わったのか):
外装だけでなく内装もオシャレは足元から!
乗り込むたび見えるチェック柄。買ってよかったと毎回思います(〜 ̄▽ ̄)〜


メンテナンス頻度やお手入れ方法:
基本的に取り外して掃除機でゴミや砂を吸い取ります。
汚れがひどい場合は濡れタオルで拭きます。

フロアマット交換のタイミング:
取れない汚れがついたり、元々の色が変色してきたら変え時だと思っています。

(もしまたご購入いただけるなら・・・)ご希望点:
(素材・カラー・設計の希望など)
素材等に不満はありません!
今のが汚れてきたら次はスポーティーな赤色にしようと思っています!
次もよろしくお願いします( ̄∀ ̄)


ひとこと:
現在納車して8ヶ月。週末のみの走行で15,000kmを突破しました。
カスタム等は納車1ヶ月で7割を終え、残りはのんびりと弄って行こうと思います\(^^)/
また、東海地方を中心として車のイベントによく参加しています。
サングラスに髭を生やしていたり声をかけづらい見た目をしているときもありますが、気軽に声をかけていただければと思います。また、みんカラで相互フォローを大募集中です。よろしくお願いいたしますヾ(*´∀`*)ノ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生時代に、お車を購入されたことがキッカケで車好きになったというけたんさん。
3台のお車を所有し場面に応じて乗り分けられています(*´ω`*)
現在の愛車A5クーペは、A3・TTと乗り継いでこられてアウディ歴は3台目になるんだそう♪
過去に所有されていたお車も拝見しましたが、程良いカスタムで上品かつカッコ良い!センスが光るお車で、個人的にすごく私の好みでした( *´艸`)笑

ドライブと旅行が趣味だそうで、東海を中心にツーリングやオフ会に出掛けられてるんですって♪
オフ会がお好きだというけたんさんですが、ご自身でもツーリングを企画されたりしており、社交的で素敵なお人柄が伺えます(*^▽^*)
ブログを拝見していると、展示イベントやディーラーのイベントにも足を運ばれていて、車がお好きなんだな~と感じます♪

そんなけたんさんにご愛用いただいているフロアマットは、アーバングレー(*´Д`)
ラゲッジマットもセットでご愛用いただいています♪
「チェックってすごくカジュアルになりそう、、」と思われる方もいらっしゃると思いますが、落ち着いた色味のチェックにすることで、けたんさんのように明るすぎないお洒落な車内空間に変身させることができます(*^▽^*)
「買ってよかった♪」そう言っていただけるのが一番嬉しいです♡

けたんさん、この度はお忙しい中ご協力いただきありがとうございました♪
今後とも、よろしくお願いいたしますm(__)m

    FJ CRAFT スタッフ一同


前へ 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次へ
LINE