和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

カメ通Vol.4構図 彼岸花(^^♪

カテゴリ : 交流会
(゚∀゚)ノハイッ!!!!
   
まいど!まいど!毎度~~~!! 

キムです!! 


今回のカメ通オフVol.4のテーマは【構図】
「写真は引き算」という言葉があり、必要のないものを取り除くことで、撮りたいものを目立たせるテクニックを、皆さんにお教え致しました!

そのカメ通オフ会の様子を写真と共にお伝えしていきたいと思います(о´∀`о)
と、その前になぉさんから……
「化粧は足し算の美学」だそうです( ̄▽ ̄;)

では内容に……(爆)

雨が降ってなくてよかったねーーー、と雨男と呼ばれている私をディスる方たちと撮影するのは彼岸花( ̄▽ ̄)

オフ会一週間前に下見に来た時には既にたくさんの彼岸花が咲いていて、オフ会日まで花が残っているか心配していました。
が、
見てください!
赤く絨毯の様に敷き詰まっている彼岸花を……とても綺麗です。

(なぉなぉさん作品)

また、川のように長く続いて咲く彼岸花。

見とれてしまう妖艶な美しさです。


こんな美しい彼岸花を、一つの構図にこだわらずに、設定と色々な角度から撮影を試します☆

まず午前中向かった撮影場所は、
彼岸花の群生地で有名な奈良県御所市に位置する九品寺、九品寺周辺です(^-^)/

ご本尊は国の重要文化財にも指定されています。


ここ九品寺の境内には裏山へ登る道があり、道なりに進むと…。
見どころの一つである千体石仏があります。

凄いでしょ( ̄▽ ̄;)
上までズラーっと並んでいるのは全部石仏です。
森の中にあるので、とても神秘的な空間でした(*´∀`)


そして2つ目の見どころはと言うと、今回の被写体である彼岸花です!!



私たち以外に、たくさんの方がカメラを持って彼岸花を見に来られていました(^^)
そんな方達の中で実践撮影会がスタート!!



早速、
カメ通オフ初参加のあきプリさんは、前回までのカメラ操作を教えて欲しいと……

とても熱心です★



また、私から声もかけさせて頂き設定や構図について教えながら撮影も……



皆さん構図を考えながら個々に撮影を楽しんでいます♪



個々に……



個々に……( ̄▽ ̄;)



個……( ̄▽ ̄;)

あきプリさんと彼岸花コラボ(笑)


赤い彼岸花だけでなく、白い彼岸花や、






ひときは美しい黄色彼岸花が一輪だけ咲いていました(o´艸`)

こんな感じで、九品寺周辺を夢中になって撮影していると汗が( ̄▽ ̄;)
この日はとてもジメジメと蒸し暑かったので、少し休憩しよかなぁ〜っとふと時計を見ると昼食にいい時間♪
駐車場に戻り、食事をしに九品寺を出発しようとすると、途中参加の方が合流!!

その方も加わりカルガモになって移動です。

そして到着したのが、奈良県五條市の鮪料理専門店「浅野屋」さんです。

店内に入って、席に案内されると早速メニューを見ますが、鮪の色々な部位を使った料理が豊富すぎて皆さん悩んでいました。

注文したお料理が運ばれてくると、午後からの撮影の為しっかり腹ごしらえ★



低コスパで美味しい料理を頂き満足したあとは、次の撮影場所へ移動です。
午前中撮影をした九品寺と同じく、彼岸花で有名な……

こちら↓葛城一言主神社です。

一言ならばどんな願いも叶えるという「いちごんさん」として親しまれています♪

この付近で撮影をします♪



参道脇の田んぼのあぜ道に、驚くほどの数の彼岸花が群生していて本当に鮮やかです!
と、ここで「先生!!先生!!」と熱心に質問してくれるファンキーな感じのみんみんさん(笑)

カメラを持って出かけることが好きなみんみんさんは、この日も赤々と咲く彼岸花に興奮状態( ̄▽ ̄;)闘牛か……(笑)

気づいた時にはそこに居ない……
振り向けばそこに居ない……
多動です(爆)

まぁ、夢中になるほど撮影を楽しんでくださっているということは嬉しいことですね(o^^o)





色んな設定や角度、構図など調節しながら撮影をしたり、オススメのカメラ機材の話や撮影スポットの話も。

そしてあっという間にお帰りの時間に……


最後に、私たち自身も被写体になってみて( ̄▽ ̄)

今回のカメ通オフは終了となりました★

(>人<;)!!

多動のみんみんさんが居ない……( ̄▽ ̄;)
まっ!ええか!(笑)


今回のテーマは構図。

真っ赤な彼岸花の群生と、稲穂とのコントラストで日本の秋らしい美しい風景を楽しめたカメラオフでしたo(^▽^)o

参加してくださった皆様ありがとうございました♪


ほな!!また!

「バイバ~~イ!(=゚ω゚)ノ」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のpick♪
















和楽『口(クチ)コミオフ』に行ってきました(^O^)/

カテゴリ : 交流会
こんにちは(*´▽`*)
なぉです★

さぁ~たくさんある写真とにらめっこしながら、和楽オフ会の楽しかった様子を書いていきたいと思います♪

9月2回目の和楽オフの行き先は和歌山県の紀南です!!
私、和歌山県にン十年住んでいながら知らないことや行ったことがない所ばかり( ̄▽ ̄;)
口(クチ)コミ等で知っては『へ~そんなところがあるんだぁ(≧▽≦)行ってみたい!!』と思うことが多々。
なので、今回はその得た地元情報から新鮮で美味しい魚が食べられるお店&焼きたてパンやデザートなど堪能できるお店に行ってきました(#^^#)

当日、出発したフォレスターには…

二組のアベックが乗ってダブルデート( *´艸`)
ではないです!!ないです!!
強いて言えば、父親孝行をする3人の心優しい子どもたち♪
ですかね(*´▽`*)

4人乗せたフォレスターは快調に走って、集合場所の京奈和かつらぎ西に到着!!
先に着いていたのはFLYさん♪

おはよぉー(´∀`*)と挨拶。
すると、FLYさんがコレ……

私たちに餌付け(・▽・)
1日優しく接しようと決めた瞬間でした( ̄▽ ̄)爆
んでもって“私の車じゃなかったらカスを気にせず食べながら行けるのになぁ。。。”
と思っていると……

いいちゃんキター(∩´∀`∩)


あ! まただ…( ̄▽ ̄;)
そろそろイジッたらいいのか…イジらない方がいいのか…
イジッてほしいに決まってる(`・ω・´)!!と、
あの……その……いいちゃん……
「そのポロシャツしか持ってないん?」(爆)
皆さんお気付きでしょうか??オフ会に参加してくれる時はいつもこのポロシャツを着ていることを( ̄▽ ̄)
そう、あのブルーパンツに匹敵する衣装なんです(笑)

そんないいちゃんに「今日はアイス食べへんの?」「食べたら?」と食べたいとうんともすんとも言っていないいいちゃんに強要するキムさん (悪)
で、

買っちゃう心優しいいいちゃん。。。
その姿を嬉しそうに撮る心悪なキムさん。。。(笑)
私たちはこんな表情で→( ̄▽ ̄;)食べ終わるのを待ちます。
いいちゃんが食べ終わると、カルガモになって次の目的地へ♪♪

車内では、
「道の駅でカップ麺食べてた人めっちゃ美味そうやったぁー」
「カップ麺むっちゃ食べたいわーお腹すいたァー」
「もうカップ麺でいいわ!」
『いや、それはアカンやろ(;''∀'')』と、、、
早く美味しいものにありつけたい!!空腹感満載の会話が(笑)

そして次の集合場所、吉備湯浅PA下 りに到着♪
周りを見回すと……(*´▽`*)!!居た居たー!!



この方、

アキぷりさん【自称:イケぷり(イケてるプリンス)】
オリャー(#`Д´)ノノ┻┻;:'
チョット取り乱してしまいました…
今回はいつもと違う感じで登場ですね( ̄▽ ̄)

こちらの集合場所であと1人の方と合流ですが、到着されていないのでお喋りしてゆったり待ちます。
その時(`・ω・´)!!!!
お腹がすいてる私の目にたこ焼きの屋台が……
「たこ焼き食べたい……(´∀`*)」と心の声が洩れ、、、

「間違いない……(´∀`*)」と賛同するあかねちゃん。

そしてまたしてもこの人が…
「たこ焼きジャンケンしよ(((o(*゚▽゚*)o)))」と笑顔で強要するキムさん(爆)
負けた人が自腹で買い、それを皆で分け合って食べるというジャンケンゲームが始まりました!!
【⠀たこ焼きジャンケン!ジャンケンッポンッ!⠀】
1回戦目はキムさんとあかねちゃんがWINNER!!
2回戦目はアキぷりさんがWINNER!


ちょっとピリピリ感が出てきた3回戦目は私がWINNER!!
そして、そして……最終負けたのが



FLYさん!!


ゴチになりまーーーす( *´艸`)


わぁぁぁ( *´艸`)美味しそう♪
ソースの香りがたまりません♪
もちろん一番に食べて頂くのはこの方ですよね(●´ω`●)

         ↑  ↑  ↑  ↑

    たこ焼きたこ焼き食べてる~/

って、FLYさんとちゃうんかーーーーい( ̄▽ ̄;)

熱さを確かめる為にまささんが一番に食べて、安全を確認出来たら私たちも『いただきま~~~~す(*''▽'')♪』(笑)



『あ~ん(*´▽`*)』

ハフハフ( *´艸`)♪

FLYさんありがとう♪とっても美味しくいただきました~♪ 
ピースv(*‘ω‘ *)vv(*‘ω‘ *)vピース


昼食場所までのエネルギー補給が出来たところで……ん(◎_◎)!!
みたいな車から…


牧場
に居てそうな人が降りてきた…


待っていた、べりっくまさんです♪ 合流(^^)/
挨拶を交わして、参加者が全員揃ったところで昼食場所へ向かいます☆

Booooon♪  Booooon♪

さぁ~待ちに待った昼食です!!ワクワク♪♪
紀州の地魚を中心とした「海産物専門店」天然物専門店もとやに到着♪




わ~い♪足早に店内へ(笑)

お店に入って目に留まったのが、ぎっしりと干されたスルメ(◎_◎;)

靴下が干されているかのようでした(笑)

また大きなタライがいくつも……中を覗いてみると

サザエ伊勢海老が( *´艸`)


他にもたくさんのお魚が


魚拓ではありません。生きています。12.000円のヒラメちゃん(笑)

じ~っとしているヒラメちゃんを、じ~っと12.000円分眺めて食べた気になったら飲食コーナーへ(笑)

飲食コーナーは、あたたかみのあるウッド調の空間でテーブル席とカウンター席、また海が一望できる開放感たっぷりのテラス席が…
窓からは県立自然公園に指定されている「鹿島」が見えました(*^^)
この日は少し雨がぱらついたり曇っていましたが、晴れている日だともっと綺麗なパノラマでしょうね♪

お腹がすいていた私、ミニ水族館のような店内に楽しんでいてすっかり忘れていました( ̄▽ ̄;)思い出したところで注文です(笑)



メニューや店内を見回し、食べたいものが決まったらレジへ♪
私はおまかせ刺身と先程入り口付近に干されていた靴しt…ではなく( ̄▽ ̄;)スルメの一夜干しのハーフを♪

スルメは注文してから目の前で焼いてくれます☆

香ばしい匂いと、パチパチパチ♪と良い音を立てながら焼き色がついていきます。
焼いているのを見ながら待っているのも楽しいです(*´▽`*)
と、ここで!!

(;''∀'')!!!! いいちゃんヤッてくれました!!!!
だわ~(≧▽≦)!!!!

注文が入ってからさばいてくださるので、テーブルでしばらく待っていると…




じゃーーーん♪♪

おまかせ刺身♪


海鮮丼♪


スルメ(笑)


そして、前日キム兄のお誕生日だったのでFLYさんからハマチのお造りのプレゼントが(≧▽≦)

『いただきま~~~す(^^♪』
手作業で一枚一枚作り上げた干物はふっくらとして、家で食べる干物とは違い過ぎる( ̄▽ ̄;)美味し~♪
ハマチはつい先ほどまでタライの中で泳いでいたもの!!脂のノリが良く、身に弾力と甘みがあってとても美味い!!←皆で頂きました♪
新鮮なお刺身や出来立ての干物などをゆったり堪能していると…
キターーーーーー!!

凄~い!!としか言えない豪華伊勢海老のお造り!!
煌びやかすぎて、いいちゃんの伊勢海老に箸を出そうなら……
(;''∀'')!!
あ、あきプリさん!?それは……





と、海に沈められた事があったような無かったような……。
いや、決してそんなことは無かったですけど(笑)

どれも新鮮で、目を瞑る美味さ…目が上向く美味さ…口にかきこみたくなる美味さ…そして


かぶりたくなるような美味さでした。

この美味しさ、皆さんに少しでも伝わってたらいいなぁ(●´ω`●)笑
新鮮なお魚を堪能したところでお店を後に、、、

次の目的地へ移動です(*^▽^*)
次に楽しむのは~って、デザートに決まってますよね( *´艸`)♪ムフフ

★ボナペティ ヤナギヤ到着★
御坊市の街なかに南フランスの小さな町をイメージしたオシャレで可愛い雰囲気のお店が♪♪お店の外にはピザやクレープなどがテイクアウトできる屋台??ブース??的な建物もあります(^^♪
こういうの見ると、お店に入る前からテンションが上がっちゃいます( *´艸`)♪女子だわ…(笑)

ささっ♪店内へ♪
扉を開けるとパンやスイーツのいいにおいが店内に満ちています。


幸せ…(*´▽`*)


鼻の穴を大きくしていいにおいを吸い込みながら店内を拝見…


もうすぐだ♪
ハロウィンを彩るカボチャなどの装飾がディスプレイされていたり、

お菓子、ラッピングなどもハロウィン一色でとてもキュ~ト(´▽`*)!!
楽しさが伝わってくる店内です♪


他にも、
たくさんの種類のケーキやパン、焼き菓子がズラリッ!!!!
商品の種類が豊富!!!!

ここは天国。。。?(´ω`*)爆
陳列された商品が宝石に見えました。。。
販売のほかに隣にはカフェスペースもあるので、こちらでおやつTIMEです!!

素材にこだわり、手作りを徹底されている数あるメニューの中から自分のお気に入りを…

って全部(≧▽≦)!!
ランチメニューも充実していて魅惑的★ホント罪なお店です(笑)

先程、新鮮なお魚を堪能してきましたが、こんな宝箱のようなメニューを見るとつい皆さん注文してしまいますよね♪

サンドイッチ(´ω`*)


ケーキ(*´з`)


パフェ(#^.^#)

そして、

★☆HAPPY BIRTHDAY☆★
先程チラッと話に出ていましたが、オフ会前日がキム兄の誕生日だったということでバースデーケーキを用意しました(*´▽`*)♪
“おめでとうーーー!!”と、みんなでケーキを食べてお祝い☆

どれも美味しかったです♪
皆で楽しくお話して和やかな時間を過ごし、満足感がじわーっとお腹と心に広がったところでお店を出ます(●´ω`●)

出ます( ̄▽ ̄)



出ます( ̄▽ ̄;)



出ぇへんのかいщ(≧Д≦щ)!!!!
いえ、この後皆さんそれぞれお土産を買ってお店を出ました(笑)
少し雨がぱらついていたので、お店を出たところのテラス席をお借りして『解さ~ん』と記念撮影(^O^)/

笑顔でお別れしました♪♪
地元でもほんと知らない所ばかり←知らなさすぎる私(笑)
隠れ家的…というか、いいお店ってたくさんあるんですね(´ω`*)
新しい発見をした感じで嬉しかったです♪
また地元に限らず“おススメな場所だよ~お店だよ~”と教えて頂けたら、是非行ってみたいです♪

今回のオフ会も、お友達と素敵なお店に行って、素敵な時間を過ごさせて頂きました
参加してくださった皆様ありがとうございました

へっぽこアウトドア部★番外編(/・ω・)/


こんにちは~♫

なぁ~~つの終~わ~~~り~~~な9月上旬。
ふぅちんさんとこにぃちゃんと、いつもとちょっと違うアウトドア(?)活動してきました(*´ω`*)
題して、「へっぽこアウトドア部★番外編」(笑)

この日お邪魔したのは、和歌山県有田郡有田川町にある「有田巨峰村 森園」♪
その名の通り、8月上旬から10月中旬までぶどう狩りや梨狩りが体験できる農園です♡
敷地面積約4.5ヘクタールの中で、十数種類のブドウと約10種類の梨が栽培されています!

駐車場に車を止めると、早速たくさんのブドウ達がお出迎えしてくれました(*´ω`*)

駐車場には他府県ナンバーの車もいっぱい(`・ω・´)ゞ


こちらの建物の外に張られたテントで受付をしてくれ、優しいお姉さんがコースを説明してくれます♪

入園料を払いブドウ狩りと梨狩りをするコースと、ブドウ60分食べ放題のコース(入園料込み)です。※摘み採ったブドウや梨は量り売りで必ず買取です。

私達は入園料を払い、ブドウと梨を狩っちゃいます(*^▽^*)

受付のお姉さんが準備をしてくれている間、

受付前にあったガチャガチャをし始めました(笑)
中身は、園内に住んでいるらしいヤギのユキちゃんのエサ。キッチリ3人分。
、、、、、、犬と猫以外の動物があまり好きじゃない私は、(´・ω・`)←こんな顏。笑

お姉さんが、園内の地図で分かりやすく説明してくれ、どんな色のブドウや梨を採ったらいいのか(美味しいやつの見分け方)も親切に説明してくれました★
いざ出発♪

何から採ろかな~♪ってルンルンなお2人さん(笑)

早速マスカットのビニールハウスに入ります(笑)
見渡す限り一面マスカット♡

色んな品種のマスカットや、、、

マニキュアフィンガーという初めて聞く品種もありました!

私はマスカットより巨峰を採りたい!!!!
こにぃちゃんの一言で、巨峰園へ(笑)


こちらも、見渡す限り一面巨峰!!


めっちゃ吟味します(笑)
お姉さんに教えてもらったことに忠実に、ブドウの色を見ます(笑)

いい感じのブドウを必死で探します(笑)


そして良さそうなブドウを見つけると、どんどん採っていきます(笑)(笑)


他にも、ピオーネや赤嶺もありましたよ~( *´艸`)


ブドウ狩りを満喫できたので、採ったブドウをお買い上げ♪
クレジット払いやPayPayでも支払うことができましたよ~(*^▽^*)

持参したクーラーボックスに購入したブドウを入れて、
お腹がすいた私達はお姉さんに声掛けて、BBQの準備をしてもらいます(/・ω・)/※BBQは完全予約制です。

おにぎり付きでなかなかボリューミー♡(笑)


このログハウスでブドウ60分食べ放題ができるようで、私達以外は皆さん美味しそうにブドウを食べておられましたよ~♡

お肉とおにぎりでお腹いっぱいになった私達。
実は入園料にはデザートにブドウ一房が付いているんですが、先に梨狩りをしに行くことに♪

梨園に向かって歩いていると、先程は見当たらなかった

ユキちゃん発見!!!!!(笑)

ふぅちんさんがGETしたエサの出番です(笑)

ムツゴロウさんばりに「よ~~~~しよしよし、よ~~~~~~しよしよし♡♡♡」とエサをあげるふぅちんさん。(結局3人分買ったエサを1人であげてました。笑)

エサがなくなっても、ふぅちんさんを後追いするユキちゃん(笑)
2人の間に何かが芽生えたのでしょうか?←もっとエサよこせって追いかけてるだけ

「ふぅちんさんすごいですね~~~。私怖くてエサとかあげれないです。。。」

「いや、、、、、めっちゃ怖かった、、、、( ;∀;)」


怖かったんかい!!!!( ̄▽ ̄)

ユキちゃんとお別れして、梨狩りにGO!!GO!!!

右見ても左見ても梨!!梨!!!梨!!!!
梨がいっぱい( ̄▽ ̄)笑


2人であーでもない、こーでもない言いながら、、、


こっちの方が良いやらあっちの方がいいやら言いながら仲良く梨狩りを楽しみます(笑)


狩ります!!


奇跡の1枚( ̄▽ ̄)笑


みんな自分用や家族のお土産にいっぱい採りました♡
ちなみに品種は「豊水」でした♪
ブドウ同様、採った梨はお買い上げ♪

この日はすごく暑くて、バテバテの私達(笑)
先程の飲食するスペースに戻り、残していたデザートのブドウで休憩です♡

小さめサイズの種なしのブドウを1人1つなので、丁度いい量でした♪


甘くてすごく美味しかったですーー♡
こにぃちゃんも大満足( *´艸`)笑

そして、ここでもいつもの撮影会(笑)


(笑)(笑)(笑)

今回、アウトドア部活動番外編としてお邪魔した有田巨峰村内にある森園♪
メディアにも多数取り上げられているようで、ブドウや梨が美味しいのはもちろんですが、農園のスタッフさんも元気いっぱい優しい方達ばかりで、楽しい1日を過ごすことができました♡
午前中入園して、夕方まで楽しみました(*´Д`)笑

実は今年のブドウ狩り・梨狩りはもう終了してしまっておりまして(/_;)
気になる方は、是非来年行ってみて下さいね~♡
友達同士でも、ご家族でも、カップルでも楽しめると思います♪



◆有田巨峰村 森園◆
住所:〒643-0313 和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
電話番号:0737-32-3843
営業期間:8月上旬~10月中旬 ※2019年度の営業は終了しています。
営業時間:8時~18時
定休日:開園期間中は無休
入園料:大人800円 小人600円 ※350gのぶどう付き
食べ放題(60分)コース:大人1800円 小人1000円 幼児500円※入園料込み
 

協賛☆出店に行ってきました(^^♪in長野

カテゴリ : 交流会
こんにちは(*´▽`*)
SNSのなぉです♪


9月中旬のある晩、車にたくさんの荷物を積み込んで…

alt
夜逃げじゃないです( ̄▽ ̄)


協賛出店の為、長野県に向けて出発です!!
途中で何度か休憩をはさみ、
alt


朝日を拝み(笑)
alt



オフ会開催場所に到着しました(≧▽≦)!!
長野県【チロルの森 信州塩尻農業公園】です。

alt
こちらチロルの森は広々とした牧場で、動物ふれあい体験や農業体験が出来たり、乗馬、遊具もあって思いっきり遊べます♪また四季折々の花々も楽しめる、自然が溢れるテーマパークです(^O^)/

そして今回こちらの駐車場をお借りして開催されるのは、弊社のイベントスタッフとしてお手伝いをしてくださったりと仲良くさせて頂いているながっちさんが総幹事を務められる『第3回VA/VM全国オフ』です★

いや~それにしても見てください!!
この空!!どこか観光に行きたいぐらいの天気(爆)!!
信州そばをすすりに行って…
五平餅を頬張って…
おやきを食べながら野沢菜買いく…
「( *´艸`)これ最高じゃん!!」
と心の声が洩れそうにそうになりましたが、今回は出店のためここは押さえて…( ̄▽ ̄)スタッフの方々とご挨拶を交わし、早速出展ブースの準備です!!

alt
手際よくせっせと準備を進める女子



alt
電池に笑顔で語りながら準備をするおじいch……社長(笑)



そして、ブース横には弊社デモカーを務めてくれる、お友達はるおみくんのカッチョイイSTI WRX★
alt



デモカーも揃ったところでブースの完成で~~~す(^O^)/
alt



開会式までの時間は、弊社のブースが出展されることを聞きつけてわざわざ遊びに来て下さったfamilyとお話や記念撮影をしたり、
alt



久しぶりに会えたお友達に挨拶をしに行ったり、
alt



ゾロゾロとカルガモ走行で会場に入場してくるお車を見ていると、
alt



あっという間に会場がいっぱいに(≧▽≦)!!
alt
参加台数200台越え!!
綺麗に並べられたなお車と、青々と茂る、そして澄み切ったが揃って圧巻の景色です!!



そして、待ちに待った開会式が始まりました♪♪
『おはようございます!!』と、ながっちさんの挨拶から始まり
alt



各出展社様の挨拶★
alt



そして、開会式が終わるとそのまま集合写真です(#^^#)
alt
私と社長は弊社の旗を持って『腕の筋肉が…(;''∀'')ヤバイヤバイ』と人影に埋もれていましたが、しっかりアピールでき、いい仕事しました(笑)

私の方が旗が真っ直ぐ…(*´▽`*)←負けず嫌い(笑)


そしてフリータイム♪♪
弊社のブースにはたくさんのお客様が( *´艸`)
alt

とても賑わっています(*''▽'')♪

alt



デザインやカラーなど、サンプルを手に取っては「う~ん(`・ω・´)」と真剣に皆さんお悩みになられていました★
alt



またこんな実演販売があったり(*^-^*)dグッ!!
alt



コルセット巻いてるおじいちゃん?がいたり(笑)
alt



寝てる人も……(;''∀'')!!
alt
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'パーンチ☆

弊社はこんな感じで皆さんと楽しく交流をさせて頂きながら販売させて頂きました♪
弊社以外にもたくさんのSHOPさんが出展されていました(#^^#)いくつか写真でご紹介☆
alt



alt



alt



alt
気になっている商品やお買い得な商品など、財布の紐を緩めて皆さんお買い物されていました( *´艸`)



お昼ごろになるとお食事に行かれる方が多く、ブースも落ち着いたので私たちもお食事TIME♪
alt
「ヤッタ~♪ごはんダ~♪」とガッツクまいちゃんと、
目が痛いのか…鼻がかゆいのか…よくわからんキム兄(笑)愉快な仲間たちと楽しくお食事♪


私は食事が終わると、放牧という…じゃなくて交流というお散歩に(笑)
alt



また皆様のお車も拝見させて頂きました☆
alt
バナナ色(●´ω`●)



alt
こんにゃく色(●´ω`●)



alt
ブルーベリー色(●´ω`●)
見てるとまたお腹がすいてくる( ̄▽ ̄;)と歩いていると…


皆さんなにやら本部の方に集まっていきます
ゾロゾロ((((o^ー^)o((((o^ー^)o((((o^ー^)o

私も付いていくと…
alt
ビンゴだ(≧▽≦)!!
協賛品がどっさり!!多いな~凄いな~( ̄▽ ̄;)と覗いていると、スタッフさんにつかまり弊社が出している景品の説明を私が(;''∀'')!!
alt
しっかり務めましたよ~~~(笑)


他の協賛社様の景品紹介も終わると、BINGO大会スタートです!!!!
alt
〇番が出てくれと!!と熱く盛り上がっていました(*'▽')
そして約1時間にわたるビンゴ大会の景品が全て無くなった所で、そのまま閉会式です☆

皆様の温かい拍手で閉会式も終わり、ブースのお片付け。
テトリスのように隙間なくラゲッジに荷物を積み込み、お友達やスタッフの方々に挨拶をして、後ろ髪を引かれる想いで和歌山に帰るため会場をでました(●´ω`●)


今回『第3回VA/VM全国オフ』に初めて出店させて頂きましたが、たくさんの方々にブースに来て頂けたり、歩いていると「FJ CRAFTさん(^O^)/」と声をかけて下さる方がいらっしゃったりと、とても嬉しかったです。


この場をお借りしまして、総幹事のながっちさんをはじめ、スタッフの皆様、
事前準備・当日の運営・対応等お疲れ様でした。
そして参加された皆様、楽しい時間を過ごさせて頂き本当にありがとうございました♪
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています(*´▽`*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰り道、、、



あ゛ぁぁぁぁ
うっま~~~~( ^)o(^ )♪
alt
やっと味わえた長野県名物信州蕎麦!!笑!!
しっかり味わい、お腹も満たされ、
帰りの車の中では…



……Z



と思いきや、
alt
加工アプリでキャーキャー遊びながら帰ってきました(≧▽≦)



alt
(爆)

~Enjoyマット by みんカラユーザーズ ~ #33 ラミエルさん


こんにちは~♫

日中の暑さも和らいできて、過ごしやすくなりましたね♪
涼しくなってくると、お出掛けもしやすくなりますが、皆さん3連休どこかに出掛けられましたか??
私は、温泉行きたいな~とかちょっと遠出したいな~とか思いながら、結局焼き肉食べに行ったり飲みに行ったりと、基本的に食べてばかりの「いつもと大して変わらない連休」を過ごしておりました(笑)
年末年始の休みは遠出をしたいと計画中なので、おススメスポットがあれば教えてください♪

さて、本日もお車が大好きな「みんカラ」ユーザーさんをご紹介いたします★
第33回目のユーザーさんは、ソウルレッドのボディーが目を惹くオープンカー★マツダ ロードスターを愛車にされている「ラミエル」さんです(*^▽^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンドルネーム:
ラミエル
https://minkara.carview.co.jp/userid/528455/profile/

簡単な自己紹介:
B級グルメとドライブと温泉好きなオヤジです。大阪に単身赴任中で週末は気まぐれでドライブしています。
2009年から880コペンに乗っていてオープンドライブの楽しさにハマり、今年7月にNDロードスターに乗り換えました。

愛車のメーカー・車種・色・年式など:
メーカー:マツダ
車種:ロードスター NR-A
色:ソウルレッドクリスタルメタリック
年式:2019年

愛車のこだわりポイント:
素の状態を楽しもうと思っており基本的には標準のままですが、長距離日帰りドライブが好きなんで腰痛対策としてシートはレカロに替えました。温泉ドライブの相棒です。



お気に入りのスポット:
長野県の王ヶ頭ホテルのおもてなしとその周囲の景色が一番のお気に入りです。
2000mの山の上に建つホテルの従業員さんたちの心遣いに癒され、また四季折々の景色に心を洗われています。
朝焼け時間帯の空の色が綺麗です。また晴れた日の満点の星空も素晴らしい!

関東近辺なら富士山が見えて、クルマも一緒に撮影できる箱根大観山や伊豆スカイラインの滝知山や山中湖畔やパノラマ台がお気に入りスポットです。(写真は前車コペンで撮影した伊豆スカイラインの滝知山駐車場)


ご愛用フロアマット(マットカラー等):

チェック柄のポップグレー


ヒールパッドはワイドに、ボディカラーが赤でシートやサイドブレーキ、シフトノブのステッチも赤なのでステッチはレッドとし、車内の雰囲気を統一しました。

また、サイドプロテクトマットは目立たないようにドライブブラックにしました。


選んだポイント:         
(例:柄、素材が気に入ったなど)
車種専用の採寸でカッティングされた形状であり、自分の好きな柄や素材が選べることが基本的に気に入りました。その中で自分の趣味や考えに合った、落ち着いた雰囲気だけど少しポップな感じになるチェック柄でしかもカラーが選べること。またステッチやオーバーロックの色も自分で選べることが選んだポイントです。

ご購入にいたったきっかけ:
(前回のがヘタってきた、購入時にマットがなかった 等)
ディーラー標準マットは黒一色で味気ないことと値段が高いことからネットで社外品を調べてて、FJクラフトさんのが安くて品質も高く、デザインも自分好みにできることから、クルマを注文後納車までの間に購入しました。

ご愛用の感想(車内の雰囲気がどう変わったのか):
ディーラー標準を買っていないので直接的な比較はできませんが、乗り込む際に目に入るパーツで、当初の狙い通り少しポップな感じでとても気に入ってます。ステッチにアクセントとして赤を入れたのも良かったと自己満足してます(^ ^;;


メンテナンス頻度やお手入れ方法:
まだ購入して2ヶ月程度なので、特にメンテはしていません。目立つゴミを取っているのと、洗車の際に埃をはたいている程度 です。

フロアマット交換のタイミング:
基本的にはヘタってきてスレが目立ってきたら交換しようと思っています。が、値段が安いので部屋の模様替えのように気分転換したい時に、買換えても良いなぁと思い始めました。

(もしまたご購入いただけるなら・・・)ご希望点:
(素材・カラー・設計の希望など)
ヒールパッドは滑りにくいゴム素材か、ゴム引きの繊維等を選べるようにしてほしいと思います。
車名や自分の名前(ハンドルネーム含む)等のネームプレートを入れたりできるオプションもあると嬉しいです。

ひとこと:
まだクルマもマットも買ってから2ヶ月程度しか経っていないのでマットの耐久性は未知数 ですが、自分好みの柄や素材が選べることで、車内の雰囲気を自分好みにできたので良かっ たと感じています。みんカラのパーツレビューでも書きましたが、お値段以上の製品だと思っています。また機会がありましたらよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オープンカーの楽しさを教えてくれたコペンから(10年乗られたそうです♡)、ロードスターに乗り換えられたというラミエルさん(*^^*)
基本的に弄ることはせずに標準仕様で、ロードスターの素のカッコ良さを楽しんでおられます♪私はコペンもお洒落ですごく好きですが、ソウルレッドボディーのロードスターもカッコよくて素敵ですよね♡
ドライブや温泉がお好きだそうで、相棒のロードスターと共に色んな所に出掛けられています♪旅先は近県や長距離と幅広く、ブログを拝見していると心からドライブを楽しんでおられるんだな~と感じます★
奥様孝行もされていて、奥様を大事にされている優しいお人柄も伺えます。ご夫婦の仲の良さがすごく羨ましいです♡
オープンでのドライブが気持ち良い季節になってきたので、これからの季節のお出掛けが楽しみですね(*´Д`)

そんなラミエルさんにご愛用いただいているマットは、ポップグレーのフロアマット♪ラミエルさんが仰るように、落ち着きすぎないチェック柄で車内が程よくポップになります♡
そして、ドライブブラックのサイドプロテクトマットもご愛用いただいております★高低差のあるスポーティーな柄をチョイスするあたり、お洒落度が高いですよね~!!
フロアマットもサイドプロテクトマットも、ステッチをレッドにしてさりげないワンポイント♪
自分好み、お車に合わせたカラーチョイスや柄が選べると、「選ぶ」ことも楽しめますね(*´ω`*)

ラミエルさん、この度はお忙しい中ご協力いただきありがとうございましたm(__)m
今後とも、宜しくお願い致します。

         FJ CRAFT スタッフ一同

前へ 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次へ
LINE