和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

へっぽこアウトドア部★#3


こんにちは~(*^▽^*)

じめじめした気候が続いて、体調崩し気味ですが、皆さん体調など崩されていませんか??
雨が続くと気持ちもどんよりしてきますが、、、元気出して頑張りましょう♪(笑)

さて、5月のGW明けのことです。
またまた、へっぽこアウトドア活動してきました~(´_ゝ`)笑

8時に集合して、ナビの案内に従って出発です♫

最初は普通に京奈和道や国道を案内してくれたナビさん。

ところがどっこい、途中で「道ありますか?」って道に行かせようとします(笑)
ここは流石に行かれへんな、、、って言いながら回避していたのですが、、、、
気付けばビックリするくらいの山道に誘導されていて、引き返すこともできず、、、
ひたすら酷道を突き進みます(笑)

そんなサバイバルを経験しながら辿り着いたのは、和歌山県有田川町と紀美野町の町境にある
生石高原キャンプ場(*^▽^*)
生石高原は標高870メートルの生石ヶ峰を最高点としていて、関西一と言われるススキの名所です。秋になると約13haの高原一面にススキが広がり、冬は雪化粧で一面真っ白になりすごく綺麗なんだそう♫
ちなみに、夜には綺麗な星空が空一面に広がるそうです♡

酷道にやられてかなりグロッキーなへっぽこアウトドア部(笑)ヘロヘロになりながら受付へ(笑)

受付は、この建物「山の家 おいし」でしてくれます♫


店内には地元のジュースや醤油、木でできた置物なんかも販売されていました♫


奥は喫茶店になってました(*^▽^*)

山の家 おいしの向かい側にトイレがあります♫


受付を済ませ、いざキャンプ場へ!!
坂道を下るとすぐキャンプ場なので、トイレも近くていい感じ★



洗い場も近いので助かります♫

そして何といっても、、、、、

ロケーションが最高!!!!!!!
酷道で弱った心を癒してくれます(笑)

下界は異常気象かい??と思うほど暑かった5月中旬に行ってきましたが、すごく涼しくて過ごしやすかったです(*^▽^*)ちょっと肌寒いくらいでした(笑)

さて、荷物を降ろして準備していきましょう♪

へっぽこじゃなくなってきたんじゃない??と思うくらい設営スピードが速くなってきた我々( ̄▽ ̄)←まだまだへっぽこですけど(笑)

あっという間に設営が完了して、ご飯の準備です♫


この日のメニューは、
焼き鳥炊き込みご飯( *´艸`)

ふぅちんさんは炊き込みご飯担当、私とこにぃちゃんは焼き鳥担当です♫

せっせとお米を研いで

炊き込みご飯の素をIN(*´ω`*)
炊けるまでしばらく待ちます♫

ご飯を待ってる間に焼き鳥の準備♡
私が切り切りした鶏さん達を、こにぃちゃんがいい感じに串に刺してくれます(笑)

もぅこの時点でめっちゃ美味しそうです(笑)
で、この鶏さん達を何で焼くかと言うと、、、、

ふぅちんさんがAmazonでGETした七輪で焼いていきます~♡


煙モクモク、、、、めっちゃいい感じ(笑)雰囲気が出てます( *´艸`)


手前はタレ、奥は塩です( ̄▽ ̄)

焼き焼きしてる間に炊き込みご飯完成♫
焼き鳥のお世話が忙しくて出来上がり写真撮れなかったんですけど、、、笑

いい感じに炊けました♡
焼き鳥も焼けたので、、、、
※ほっといたら焼き鳥焦げるので世話してたら、出来上がり写真撮れませんでした(2回目。笑)

いただきます~♡


2人とも、美味しい~~♡♡言うてますぅぅ( *´艸`)

お腹いっぱいになって(最後は焼き鳥余ってふぅちんさんとこにぃちゃんで擦り付け合いしてました。笑)
ちょっと休憩~~~


綺麗な景色を見ながらコーヒー飲んで、くつろいでおります(笑)

その頃ふぅちんさんはと言いますと、、、、

安定の洗い物、、、、、爆笑
あ、あ、あ、ありがとうございます(笑)

30分程休憩して、デザート作って行きますよ~( *´艸`)
この日のデザートはホットケーキ
おいおい、、この前クレープしてへっぽこアウトドア部にはハードルが高かったって言ってたじゃないか!と思いました?(笑)大丈夫なのか、、、と思いました???(笑)

(* ̄∀ ̄)"b" チッチッチッ

私とこにぃちゃんは、へっぽこの強い味方を見つけてしまったんです(笑)
それがこちら!!じゃじゃーん!!


もみもみホットケーキミックス!(笑)
この袋の中に牛乳と卵を分量計って入れてもみもみ、注ぎ口から生地を搾り出すだけの優れもの!!洗い物もほとんど出ないなんて、、、なんて素晴らしい商品なんだ!!


こにぃちゃんも嬉しそう!!爆笑

ふぅちんさんとこにぃちゃんが、もみもみしてくれて♫
わたくしがフライパンで焼いていきます(笑)

お玉いらないんで、今日はコンロ周りを汚してふぅちんさんに怒られる心配もありません(笑)

美味しそうでしょ~~~♡

焼きあがったので、みんなそれぞれお皿に取って好きなトッピングしてきます♡

私は生クリームとチョコとメープルシロップ(笑)スーパー高カロリー。爆笑
左奥のこにぃちゃんの生クリームの量もなかなか高カロリー(笑)


ふぅちんさんは、定番のバター&メープルシロップ♫これが一番美味しそうかもしれない。(小声)


コーヒー淹れてティータイム♫

↑いつもコーヒー淹れてくれるふぅちんさんですが、今日は自分で入れて!!って言うてました(笑)(笑)

ホットケーキ美味しかったです♡

デザートとコーヒーを満喫してお腹いっぱいになった私達。
ちょっと早めに片付けて、せっかく生石高原まで来たんだからと、運動がてら展望台の方に登ろうか♫ってことになりました(*´ω`*)

15時半頃に片付けを済ませ、まずは展望台目指してお散歩です♫


キャンプ場からだとそんなに距離ないやろ~と思ってましたが、運動不足の身体にはけっこうこたえます(笑)

(;゚∀゚)=3ハァハァ言いながら

展望台に到着♫

ちょっと曇ってきていたのですが、綺麗な眺めです♫

で、もう少し足を伸ばして奥まで行こうか~って事になりまして。

またまた(;゚∀゚)=3ハァハァ言いながら

展望台に背を向け歩き始めます(笑)
なかなかの道のりでしたが

こにぃちゃんのお目当ての場所に到着♫


ここに座っていい感じの写真を撮りたいこにぃちゃん(笑)
安全確認してます(笑)


恐る恐る、、、、ゆっくりと、、、


無事座れました(笑)
私は怖いので遠慮しときました(笑)

カメラ小僧ふぅちんさんがパシャパシャいっぱい写真を撮ったところでそろそろ帰宅時間です( ̄▽ ̄)


また(;゚∀゚)=3ハァハァ言いながら歩き始めます(笑)


さすがに山頂まで歩く元気はなかったですが、私達がキャンプをしている間も数人のハイキング客が山頂目指して歩いて行ってました(*^▽^*)ハイキングコースもあるんだそうです♫

ススキの時期ではなくても、目に映る景色全てが綺麗で目を奪われてしまいました。
秋になると、一面ススキで覆われるんですよね。
それはもう、絶景に決まってるので、もう一度秋にススキを見に行きたいな~と思ってます。
次は山頂まで行きたいです♫

自然に心を癒された私たちは、帰路へ♪

帰り道も酷道なのか、、、とドキドキしていましたが(笑)
酷道ではなく普通の山道を通って帰ってきました(*´ω`*)

、、、、、行きも普通の山道通りたかったわ!!( ̄▽ ̄)



◆生石高原キャンプ場◆
場所:和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
営業期間:通年 ※冬季は凍結に注意
予約:必要

・料金
【キャンプ】
大区画:2,050円
小区画:510円

【ディキャンプ】
大区画:1,020円
小区画:300円


ドレコン★入賞者様特集(*´ω`*)


こんにちは~(*^▽^*)

先日からお送りしております、トリプルコラボイベント ドレスアップコンテスト入賞者様の独占記事(/・ω・)/
前回は「ヨッシャーン」さんをご紹介しましたが、

本日ご紹介しますのは、
トリプルコラボイベント★ドレスアップコンテスト
準優勝!!に輝きました、、、、

みんカラネーム「デラべっぴん」さんです( ̄▽ ̄)ひゅ~ひゅ~~~

今回入賞された愛車は、ラディカルSR4 1.2kawasaki。年式は2009年7月です。
なんと、国内に7台しか存在しない希少車Σ(・ω・ノ)ノ!

バイクエンジンの車が欲しくて欲しくて全国を探し回っていたデラべっぴんさん。なかなか見つからなかったため諦めていた頃に、突然ラディカルSR4がカーセンサーに掲載されたんだそう!!!

運命としか言いようがない、、、そう感じたデラべっぴんさんは奥様に内緒で購入(笑)
奥様の逆鱗に触れたことは言うまでもありませんが、そんな逆境も共に乗り越えてきた情熱の車です♡

購入当初はかなり状態が悪かったそうですが、行きつけのお店に入庫し、全てバラして整備しなおしたんだそう。

こだわりポイントは、
猛暑対策の扇風機♫笑

スイッチ1つでオンオフが切り替えられるんですが、今まで熱風しか来たことがないそうです。爆笑


摩耶山や六甲山にツーリングに行かれたりと車を走らせる事がお好きなデラべっぴんさん。
よく鈴鹿サーキットにも走りに行くほどの走り好き♪


ラディカルは、強烈なダウンフォースが発生するので、速度を上げれば上げるほど車が路面にへばり付くそうで、とてつもなく速く曲がれるところが自慢なんだそう。


そんなラディカルちゃんですが、なかなかの波乱万丈人生(笑)
六甲山でオーバーレブからのエンジンブロー、数ヶ月の修理後、
1回目の鈴鹿サーキットアタックの2コーナーで再びオーバーレブからのエンジンブロー(´Д⊂ヽ
そうして数ヶ月かけて修理して半年後に鈴鹿サーキットの2コーナーでオーバーレブからのエンジンブローで最後はエンジンから出火で車を燃やしてしまったそうで・・・・
完治になんと14ヶ月を費やし、、、先日やっとデラべっぴんさんの手元に帰ってきました。
デラべっぴんさん曰く、「修理するために生まれてきたような車」だそうです(笑)

幾度もの故障を乗り越え、何度も心が折れそうになったそうですが(笑)大事に大事に乗られています♫

「バイクエンジンの車なので、排気ガス規制の問題から今後バイクエンジン車が発表されることはないので、、、そう易々と手放せません」と仰っていました。

かなり手のかかる子のようですが、それでも大切に愛情を注がれていることが伝わってきます(*´ω`*)

これからも、色んなことを乗り越えながら(笑)たくさん想い出を作って行かれるんでしょうね♪

デラべっぴんさん、この度は準優勝おめでとうございました(*^▽^*)
またラディカルちゃんに乗せてくださいね~★
 

カメ通 梅雨あじさい編


(゚∀゚)ノハイッ!!!!

毎度です!! 

「カメ通」部員 キムです こんにちは!!(;´∀`)



最近梅雨のせいかジメジメした毎日ですね~( ノД`)
雨も多いし、なんせ蒸し暑い!!

そんなここ最近ですが関西の梅雨入りはまだなんですよね~~
何やら全線から遠い近畿の梅雨入りは、なんちゃらかんちゃらだそうで、、、
近畿は6月中頃でしょうかね~?


そんな雨の日が多いなか、今日は朝から晴れたので(^^)
・・・「晴れてるから会社で仕事したくないから。。。」(心の声)(-ω-)
和歌山県は、橋本市恋野にある「あじさい園」に一人で撮影に行ってきました~

ここ「恋し野の里あじさい園」は

日本女性史における奈良時代のヒロイン・中将姫伝説が伝わる恋野地区「恋し野の里」にあり、
あじさい園には、約30種6千株もの紫陽花が梅雨の時季、淡いピンク、むらさき、水色など様々な色づきに染まり咲き誇ります。
広大な園内敷地には大きな池や展望台も整備され、ゆったりと園内をめぐることができます。
また紫陽花だけでなく、桜・紅葉・山茶花・寒椿等も植えられているので、年間を通じて様々な花を楽しむことができるそうで
今回で第12回目になる「あじさいまつり」なども開催されているんです♪
今年の第12回あじさい祭りは、6月16日(日)に開催されます。
詳しくは下記URLから(^^)/
↓    ↓    ↓
http://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/1559815552393.html


ではでは、少しだけ撮影してきたので~(*´з`)
メタデータとともにどうぞ♪

木漏れ日の中、ゆったりとお散歩です(*´ω`)

そんな木漏れ日のもと沢山のあじさいが咲き誇っています♪


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/2
1/1250


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.8
1/200


青と白のコントラストが素敵なあじさい♪

沢山の方が撮影されていました(^^♪
みなさんあじさいに夢中♪

EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.8
1/1000


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/2.5
1/320


こちらは薄い紫と白(*'▽')
EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/2.5
1/400

なかにはこんな子達も♪

EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.4
1/400


アマガエルですね~(^^♪ 緑が綺麗でした♪  アマピンですがお許しを
EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.8
1/160


シオカラトンボのメスですかね?(^^♪ 

これもアマピンですお許しを(笑)
こんな子達がいるなら、マクロレンズ持ってくればよかった(泣)
EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.4
1/2500


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.4
1/2000


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.4
1/2000


EOS R
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM/Art
ISO:100
f/1.4
1/2000

こちらは額紫陽花♪
花のまん中(花序)のまわりを囲むのが装飾花です。
すべて装飾花になったのが「アジサイ」ということらしいです。
真ん中の小さな花が綺麗でした(^^)


どうです?
少しの写真でしたが、あじさい満喫できました??( *´艸`)


梅雨の時期ですが、みなさんお近くのあじさいを見に行ってはどうでしょうか?
雨の日のあじさいも綺麗ですよ(@^^)/

では、最後にあじさいの花言葉
あじさいには多くの花言葉があり
あじさい全体の花言葉の他、花の色ごとに花言葉が存在します
あじさいの花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」です。
この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われています
あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」
また、日本人にはあじさいに「仲良し」や「家族団らん」のイメージを抱いている方が多いようです


んじゃ!!また写真撮ったらUPしますね~
バイバ~~イ♪(@^^)/~~~


告知!!
『カメ通 』オフ Vol.1!!
6月15日(土曜)開催
場所:奈良カエデの郷「ひらら」
〒633-2226 奈良県宇陀市菟田野古市場135-2
0745-84-2888

【タイムスケジュール】

10:00頃到着 ~ 開始

12:00頃から昼食の予定です♪

★施設内で昼食★
cafeカエデ
〒 同施設内
※昼食は施設内にある「Cafeカエデ」に向かいます。
図工室で使われていた机や、教室の椅子や机がそのまま今も使われています

昼食後
約13:00 ~ 開始

15:00終了

詳しくは
↓    ↓    ↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/31327/





ドレコン★入賞者様特集(*^▽^*)


こんにちは~(*^▽^*)

5月12日に行われましたトリプルコラボイベント♪
今回も、ドレスアップコンテストを開催いたしました(/・ω・)/

GW前のイベント準備中、入賞した方に、入賞盾を渡すだけじゃ何か味気ないよね~、、どうする??って話に、、、、、
そこで、今年のドレスアップコンテスト入賞者3名の方の、独占記事を書こう!ってことになりました(`・ω・´)ゞ
車ド素人の私が書いて良いのか、、、と少し不安なんですが、入賞者3名の方にはイベント終了後アンケート回答をお願いし、そのご回答に基づいてお一人お一人をご紹介させていただきます(*^▽^*)

では、早速参りましょう♪

本日ご紹介するのは
トリプルコラボイベント ドレスアップコンテスト
第3位!!に輝きました、、、、

みんカラネーム「ヨッシャーン」さんです(^^♪

愛車はダイハツ タントエグゼカスタム(*^▽^*)
お兄様とディーラーに行かれた際に、一目惚れしたお車なんだそう♡
当初は、お兄様が乗られていたそうなんですが、お仕事柄乗らなくなってしまったのでヨッシャーンさんが引き継いで乗られています。

さて皆さん、上の写真をご覧になって無数の「彼ら」が目に入っておられるかと思います(笑)
そう、実はヨッシャーンさん「ヨッシー」が大好き♡
私も今気付きましたが、ドレコン当日のTシャツもヨッシーだったんですね( *´艸`)可愛い~♡


ドレコン用に、見えるところに並べられているヨッシー達(何気にJr.クッパ)がなんとも可愛らしい♪
いろんなカラーのヨッシーを集められているそうで、以前弊社にマットを注文しに来て下さった時にもヨッシー愛を語ってくださいました♡

そんなヨッシー愛たっぷりのヨッシャーンさんなんですが、タントエグゼカスタムの自慢ポイントは?とお聞きすると、
フロントリップスポイラーと、リアの大型スポイラーだと答えてくれました(^^♪

フロントリップがスタイリッシュでカッコいいですね~♡

リアの大型スポイラーは今年の3月に交換したばかりだそうで、お気に入りなんですって(*´ω`*)

所々にさりげなく貼られているステッカーもお洒落です♫
赤がお好きだそうで、細かい部分までレッドがポイントカラーになっていて、主張しすぎないレッドがお洒落でカッコいいですよね♪ちなみに車内のフロアマットもレッドです(笑)私も赤が好きなのでとても趣味が合うと思います( ̄▽ ̄)笑
汚れたら洗車して、綺麗に大切に9年間乗られてきたんだそうです♡

大切に綺麗に乗られているタントエグゼカスタムと、お出掛けもされるそうで、
4月に和歌山県紀美野町、雨山の桜並木に行ってきたんですって♡

これからも、一緒に色んな所に出掛けて沢山の想い出を作っていくんでしょうね♡

ヨッシャーンさん、この度は3位入賞本当におめでとうございました<m(__)m>

 

トリプルコラボ第二部(*'▽')

カテゴリ : 交流会
Hello~SNSのなぉです(*´▽`*)♪

前回、第4回『FJCRAFT✖REIZ TRADING✖和楽トリプルコラボイベント』
【第一部】の様子をお伝えしました★

今回の第二部は、前回のフリータイムの続きからの様子をお伝えしまーす(●^o^●)

じゃ~早速、いっくデェ~~~♪

久しぶりに会ったお友達と♪

会えてうれしいよ♪

たまにはちゃんとした写真も、、、←どういうこと(笑)


(;・∀・)!!!!!

ピンキーよかったね( *´艸`)笑
(;・∀・)!!!!!

か、かかかカツアゲ、、、( ̄▽ ̄;)? 


ご兄妹でしょうか( ̄▽ ̄)?

やらしい手、、、( ̄д ̄)


Happy Baby Poseグループのお友達と♪

styleワゴンさんの取材です(*´▽`*)


あ~~~~~癒される~~~~~(*´▽`*)


子どもの可愛さは反則やわ( *´艸`) 私負けた~(´-∀-`;)←張り合うことが厚かましい(笑)

素敵な笑顔がいっぱいでした♪

続いて参加者の皆さんのお車をちょこっと紹介(*^-^*)













皆さん気になるお車ありましたか(*´▽`*)??
フリータイムではドレスアップコンテストの投票のため、皆さん車を見て回られていました♪
と、ここで!!限定販売ブースが出店です!!!!

フランス料理店のシェフと障がいをもった子どもが一緒にクッキングをして、子どもの五感を育てる保育(sana保育)をされている『ル・クッカー』さんの出店です(*´▽`*)
ル・クッカー責任者の瀧さんとピース♪ 可愛いブースでしょっ(´艸`*)

こちらで販売するのが、子どもたちとシェフが一緒に作った車の形をしたクッキーやキャラメルです(´艸`*)あと手作りピアスやイヤリングも♪
可愛くておいしそうでしょ(*´▽`*)

そして『ル・クロ ラボ京都』さんに作って頂いた、FJ CRAFT✖REIZ TRADINGコラボマカロンです♪

どれも真心がこもった商品です(*´ω`)

たくさんの方に購入していただき完売しました♪
販売していた子どもたちもとても喜んでいました(*´▽`*)
この喜びが子どもたちの何かのキッカケになってくれると思います(^^♪

販売ブースが閉店すると、、、続いては新企画!!
ピン球ゲームです(≧▽≦)/

1グループ40人で輪になってもらった中を、カゴを背負った弊社社長ふぅちんとREIZ TRADINGなんちゃってスタッフのカイワレくんが走ります!!
その走る2人のカゴをめがけて、立っている位置から一人一個ピン球を投げるゲームです(^^♪
このゲームにはもちろん豪華景品があり、最終カゴに入ったピン球の中から4人の当選者が選ばれます♪

ピン球を投げるのは一回のみ、、、ドキドキ、、、ドキドキ、、、

開始の笛が(*´з`)ピーーーーーーーーーー!!!!

わぁぁぁぁぁぁ\(゜ロ\)(/ロ≦)/

(((;゚Д゚)!?
カオス状態(爆)
社長とカイワレくんが走るどころか参加者の皆さんが走って入れに来るという!!

『みんなアカンアカンアカン(;''∀'')!!!!
ルール違反し過ぎや!!コラッ!!聞いてるか!?』
拡声器を使って何度言ってもだーーーーーれも聞いてくれず、わやくそや( ̄▽ ̄;)

はい、写真に写ってますよー。証拠写真ですよー。自首してくださーい(笑)
カゴの中はもちろん、、、

たくさん入ってるに決まってるよね(笑)

そして2つのカゴの中のピン球から抽選で当選された方がコチラ♪







おめでとうございまーーーーーす(^^♪
砂埃が舞うほど白熱したピン球ゲーム、、、
ルールがあるようでなかったピン球ゲーム、、、
今後絶対にしません!!!!(爆)
と心に誓ったところで次に行きます(´-∀-`;)

次はドレスアップコンテストの投票結果発表&表彰式♪
今回のイベントに参加された約200台のお車の中から、皆さんが「かっこいいな~」「気になるな~」「素敵」と思う一台を選んでいただき投票していただきました!!
では早速、、、第3位は!!
ドゥルルルルルルルル…←ドラムコール(笑)


ヨッシャーンさんの★タント エグゼカスタム★


続いて準優勝は、、、ドゥルルルルルルルルル…


デラべっぴんさんの☆★ラディカル SR4★☆


そしてそして!!栄光の一位に輝いた優勝車は!!!!
ドゥルルルルルルルル…



hiro-R34★☆★スカイライン G-TR34★☆★


おめでとうございます♪♪
入賞者の方には盾を贈らせて頂いたのと、独占記事として弊社のブログにアップさせて頂きます♪近々投稿予定ですので、皆様お待ちくださいね(*^▽^*)

表彰式が終わると参加者全員で記念撮影(*‘ω‘ *)

飲酒は20歳になってから。 お酒はおいしく適量を。

(;''∀'')!! 
白鶴〇るのCMではありませんから(爆)
『繋がりの輪』と言うことでこのポーズなんです(^^♪いい写真が撮れました♪
いい思い出の写真撮影の後は、、、

皆さんお待ちかね!!恒例のじゃんけん大会です!!   


みんカラでおなじみのぱりんこさんや、出店してくださったピンストライプSHOさんかが、素敵な賞品を用意してくださいました(*^-^*)アリガトウ♪


そしてREIZ TRADINGさんからはYAHOO!限定10.000円分券や、「世界一」の明るさを誇るオリジナルVELENO商品などたくさん♪♪


弊社からは、特別な時にしか現れない非売品のプリントマットをはじめ、非売品のステッカーなど豪華賞品をたくさん用意しました!!



『勝った~(*´艸`*)』『一回しか勝てない~(;´Д`)』と色んな声が飛び交いとても盛り上がっていましたよ♪♪


豪華な景品をGETされた皆さん、おめでとうございまーす(*^▽^*)



いい表情♪






















皆様、熱い中じゃんけん大会での屈伸運動お疲れさまでした(笑)
筋肉痛にはなりませんでしたか??
私はじゃんけんをしていた右腕が筋肉痛になりました(笑)

大人の皆さんが楽しんだ後は、最後の企画♪子どもじゃんけん大会です(≧▽≦)
大人だけ盛り上がるのはせこいですよね( *´艸`)
子どもたちみんな集まれ~♪


大人に負けないほどの盛り上がりました!!


じゃんけんに勝ったお友達~♪おめでとう(*´▽`*)






じゃんけんに負けちゃったお友達も参加してくれてありがとう~
参加賞で~す♪

と、こんな感じに参加者の皆さんと1日ワイワイ楽しんだところで、閉会式です(〃∇〃)   
弊社からはキムらんさん、REIZ TRADINGさんからは生島君が参加者の皆様にご挨拶を。
私からは協賛・出店者の皆さま、イベントをお手伝いしてくださったスタッフさんへご挨拶をさせて頂き、、、

イベントの最後は、、、アレですね(〃∇〃)
そう!あれです!!
会場に居る皆さんと笑顔で一緒に!!

か い

さーーーーーん(≧▽≦)/




約200台、300人超えで満員御礼だったトリプルコラボイベント!!
笑顔や笑い声の絶えない熱い1日でした。
参加してくださった皆さま、協賛・出店者の皆さま、設営から運営まで朝早くから手伝ってくださったイベントスタッフの皆様、この暑さの中大変お疲れ様でした。
ありがとうございました!!

私たちは、オフ会やイベントに参加してくださる皆さん一人ひとりが主役だと思っています♪♪
あそこに行けばあの人に会える、新しい出会いがある、笑顔であふれている、そんな人との繋がりを大切にしたイベントを今後も開催してきたいと思います(*´▽`*)


引き続き 
『FJ CRAFT』『和楽』『REIZ TRADING』を宜しくお願いいたします(*^▽^*)


以上、第4回「FJCRAFT×REIZ TRADING×和楽 トリプルコラボベント」でした♪

まったね~~~(*'▽')

前へ 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ
LINE