和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

へっぽこアウトドア部★番外編(/・ω・)/


こんにちは~♫

なぁ~~つの終~わ~~~り~~~な9月上旬。
ふぅちんさんとこにぃちゃんと、いつもとちょっと違うアウトドア(?)活動してきました(*´ω`*)
題して、「へっぽこアウトドア部★番外編」(笑)

この日お邪魔したのは、和歌山県有田郡有田川町にある「有田巨峰村 森園」♪
その名の通り、8月上旬から10月中旬までぶどう狩りや梨狩りが体験できる農園です♡
敷地面積約4.5ヘクタールの中で、十数種類のブドウと約10種類の梨が栽培されています!

駐車場に車を止めると、早速たくさんのブドウ達がお出迎えしてくれました(*´ω`*)

駐車場には他府県ナンバーの車もいっぱい(`・ω・´)ゞ


こちらの建物の外に張られたテントで受付をしてくれ、優しいお姉さんがコースを説明してくれます♪

入園料を払いブドウ狩りと梨狩りをするコースと、ブドウ60分食べ放題のコース(入園料込み)です。※摘み採ったブドウや梨は量り売りで必ず買取です。

私達は入園料を払い、ブドウと梨を狩っちゃいます(*^▽^*)

受付のお姉さんが準備をしてくれている間、

受付前にあったガチャガチャをし始めました(笑)
中身は、園内に住んでいるらしいヤギのユキちゃんのエサ。キッチリ3人分。
、、、、、、犬と猫以外の動物があまり好きじゃない私は、(´・ω・`)←こんな顏。笑

お姉さんが、園内の地図で分かりやすく説明してくれ、どんな色のブドウや梨を採ったらいいのか(美味しいやつの見分け方)も親切に説明してくれました★
いざ出発♪

何から採ろかな~♪ってルンルンなお2人さん(笑)

早速マスカットのビニールハウスに入ります(笑)
見渡す限り一面マスカット♡

色んな品種のマスカットや、、、

マニキュアフィンガーという初めて聞く品種もありました!

私はマスカットより巨峰を採りたい!!!!
こにぃちゃんの一言で、巨峰園へ(笑)


こちらも、見渡す限り一面巨峰!!


めっちゃ吟味します(笑)
お姉さんに教えてもらったことに忠実に、ブドウの色を見ます(笑)

いい感じのブドウを必死で探します(笑)


そして良さそうなブドウを見つけると、どんどん採っていきます(笑)(笑)


他にも、ピオーネや赤嶺もありましたよ~( *´艸`)


ブドウ狩りを満喫できたので、採ったブドウをお買い上げ♪
クレジット払いやPayPayでも支払うことができましたよ~(*^▽^*)

持参したクーラーボックスに購入したブドウを入れて、
お腹がすいた私達はお姉さんに声掛けて、BBQの準備をしてもらいます(/・ω・)/※BBQは完全予約制です。

おにぎり付きでなかなかボリューミー♡(笑)


このログハウスでブドウ60分食べ放題ができるようで、私達以外は皆さん美味しそうにブドウを食べておられましたよ~♡

お肉とおにぎりでお腹いっぱいになった私達。
実は入園料にはデザートにブドウ一房が付いているんですが、先に梨狩りをしに行くことに♪

梨園に向かって歩いていると、先程は見当たらなかった

ユキちゃん発見!!!!!(笑)

ふぅちんさんがGETしたエサの出番です(笑)

ムツゴロウさんばりに「よ~~~~しよしよし、よ~~~~~~しよしよし♡♡♡」とエサをあげるふぅちんさん。(結局3人分買ったエサを1人であげてました。笑)

エサがなくなっても、ふぅちんさんを後追いするユキちゃん(笑)
2人の間に何かが芽生えたのでしょうか?←もっとエサよこせって追いかけてるだけ

「ふぅちんさんすごいですね~~~。私怖くてエサとかあげれないです。。。」

「いや、、、、、めっちゃ怖かった、、、、( ;∀;)」


怖かったんかい!!!!( ̄▽ ̄)

ユキちゃんとお別れして、梨狩りにGO!!GO!!!

右見ても左見ても梨!!梨!!!梨!!!!
梨がいっぱい( ̄▽ ̄)笑


2人であーでもない、こーでもない言いながら、、、


こっちの方が良いやらあっちの方がいいやら言いながら仲良く梨狩りを楽しみます(笑)


狩ります!!


奇跡の1枚( ̄▽ ̄)笑


みんな自分用や家族のお土産にいっぱい採りました♡
ちなみに品種は「豊水」でした♪
ブドウ同様、採った梨はお買い上げ♪

この日はすごく暑くて、バテバテの私達(笑)
先程の飲食するスペースに戻り、残していたデザートのブドウで休憩です♡

小さめサイズの種なしのブドウを1人1つなので、丁度いい量でした♪


甘くてすごく美味しかったですーー♡
こにぃちゃんも大満足( *´艸`)笑

そして、ここでもいつもの撮影会(笑)


(笑)(笑)(笑)

今回、アウトドア部活動番外編としてお邪魔した有田巨峰村内にある森園♪
メディアにも多数取り上げられているようで、ブドウや梨が美味しいのはもちろんですが、農園のスタッフさんも元気いっぱい優しい方達ばかりで、楽しい1日を過ごすことができました♡
午前中入園して、夕方まで楽しみました(*´Д`)笑

実は今年のブドウ狩り・梨狩りはもう終了してしまっておりまして(/_;)
気になる方は、是非来年行ってみて下さいね~♡
友達同士でも、ご家族でも、カップルでも楽しめると思います♪



◆有田巨峰村 森園◆
住所:〒643-0313 和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
電話番号:0737-32-3843
営業期間:8月上旬~10月中旬 ※2019年度の営業は終了しています。
営業時間:8時~18時
定休日:開園期間中は無休
入園料:大人800円 小人600円 ※350gのぶどう付き
食べ放題(60分)コース:大人1800円 小人1000円 幼児500円※入園料込み
 

協賛☆出店に行ってきました(^^♪in長野

カテゴリ : 交流会
こんにちは(*´▽`*)
SNSのなぉです♪


9月中旬のある晩、車にたくさんの荷物を積み込んで…

alt
夜逃げじゃないです( ̄▽ ̄)


協賛出店の為、長野県に向けて出発です!!
途中で何度か休憩をはさみ、
alt


朝日を拝み(笑)
alt



オフ会開催場所に到着しました(≧▽≦)!!
長野県【チロルの森 信州塩尻農業公園】です。

alt
こちらチロルの森は広々とした牧場で、動物ふれあい体験や農業体験が出来たり、乗馬、遊具もあって思いっきり遊べます♪また四季折々の花々も楽しめる、自然が溢れるテーマパークです(^O^)/

そして今回こちらの駐車場をお借りして開催されるのは、弊社のイベントスタッフとしてお手伝いをしてくださったりと仲良くさせて頂いているながっちさんが総幹事を務められる『第3回VA/VM全国オフ』です★

いや~それにしても見てください!!
この空!!どこか観光に行きたいぐらいの天気(爆)!!
信州そばをすすりに行って…
五平餅を頬張って…
おやきを食べながら野沢菜買いく…
「( *´艸`)これ最高じゃん!!」
と心の声が洩れそうにそうになりましたが、今回は出店のためここは押さえて…( ̄▽ ̄)スタッフの方々とご挨拶を交わし、早速出展ブースの準備です!!

alt
手際よくせっせと準備を進める女子



alt
電池に笑顔で語りながら準備をするおじいch……社長(笑)



そして、ブース横には弊社デモカーを務めてくれる、お友達はるおみくんのカッチョイイSTI WRX★
alt



デモカーも揃ったところでブースの完成で~~~す(^O^)/
alt



開会式までの時間は、弊社のブースが出展されることを聞きつけてわざわざ遊びに来て下さったfamilyとお話や記念撮影をしたり、
alt



久しぶりに会えたお友達に挨拶をしに行ったり、
alt



ゾロゾロとカルガモ走行で会場に入場してくるお車を見ていると、
alt



あっという間に会場がいっぱいに(≧▽≦)!!
alt
参加台数200台越え!!
綺麗に並べられたなお車と、青々と茂る、そして澄み切ったが揃って圧巻の景色です!!



そして、待ちに待った開会式が始まりました♪♪
『おはようございます!!』と、ながっちさんの挨拶から始まり
alt



各出展社様の挨拶★
alt



そして、開会式が終わるとそのまま集合写真です(#^^#)
alt
私と社長は弊社の旗を持って『腕の筋肉が…(;''∀'')ヤバイヤバイ』と人影に埋もれていましたが、しっかりアピールでき、いい仕事しました(笑)

私の方が旗が真っ直ぐ…(*´▽`*)←負けず嫌い(笑)


そしてフリータイム♪♪
弊社のブースにはたくさんのお客様が( *´艸`)
alt

とても賑わっています(*''▽'')♪

alt



デザインやカラーなど、サンプルを手に取っては「う~ん(`・ω・´)」と真剣に皆さんお悩みになられていました★
alt



またこんな実演販売があったり(*^-^*)dグッ!!
alt



コルセット巻いてるおじいちゃん?がいたり(笑)
alt



寝てる人も……(;''∀'')!!
alt
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'パーンチ☆

弊社はこんな感じで皆さんと楽しく交流をさせて頂きながら販売させて頂きました♪
弊社以外にもたくさんのSHOPさんが出展されていました(#^^#)いくつか写真でご紹介☆
alt



alt



alt



alt
気になっている商品やお買い得な商品など、財布の紐を緩めて皆さんお買い物されていました( *´艸`)



お昼ごろになるとお食事に行かれる方が多く、ブースも落ち着いたので私たちもお食事TIME♪
alt
「ヤッタ~♪ごはんダ~♪」とガッツクまいちゃんと、
目が痛いのか…鼻がかゆいのか…よくわからんキム兄(笑)愉快な仲間たちと楽しくお食事♪


私は食事が終わると、放牧という…じゃなくて交流というお散歩に(笑)
alt



また皆様のお車も拝見させて頂きました☆
alt
バナナ色(●´ω`●)



alt
こんにゃく色(●´ω`●)



alt
ブルーベリー色(●´ω`●)
見てるとまたお腹がすいてくる( ̄▽ ̄;)と歩いていると…


皆さんなにやら本部の方に集まっていきます
ゾロゾロ((((o^ー^)o((((o^ー^)o((((o^ー^)o

私も付いていくと…
alt
ビンゴだ(≧▽≦)!!
協賛品がどっさり!!多いな~凄いな~( ̄▽ ̄;)と覗いていると、スタッフさんにつかまり弊社が出している景品の説明を私が(;''∀'')!!
alt
しっかり務めましたよ~~~(笑)


他の協賛社様の景品紹介も終わると、BINGO大会スタートです!!!!
alt
〇番が出てくれと!!と熱く盛り上がっていました(*'▽')
そして約1時間にわたるビンゴ大会の景品が全て無くなった所で、そのまま閉会式です☆

皆様の温かい拍手で閉会式も終わり、ブースのお片付け。
テトリスのように隙間なくラゲッジに荷物を積み込み、お友達やスタッフの方々に挨拶をして、後ろ髪を引かれる想いで和歌山に帰るため会場をでました(●´ω`●)


今回『第3回VA/VM全国オフ』に初めて出店させて頂きましたが、たくさんの方々にブースに来て頂けたり、歩いていると「FJ CRAFTさん(^O^)/」と声をかけて下さる方がいらっしゃったりと、とても嬉しかったです。


この場をお借りしまして、総幹事のながっちさんをはじめ、スタッフの皆様、
事前準備・当日の運営・対応等お疲れ様でした。
そして参加された皆様、楽しい時間を過ごさせて頂き本当にありがとうございました♪
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています(*´▽`*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰り道、、、



あ゛ぁぁぁぁ
うっま~~~~( ^)o(^ )♪
alt
やっと味わえた長野県名物信州蕎麦!!笑!!
しっかり味わい、お腹も満たされ、
帰りの車の中では…



……Z



と思いきや、
alt
加工アプリでキャーキャー遊びながら帰ってきました(≧▽≦)



alt
(爆)

~Enjoyマット by みんカラユーザーズ ~ #33 ラミエルさん


こんにちは~♫

日中の暑さも和らいできて、過ごしやすくなりましたね♪
涼しくなってくると、お出掛けもしやすくなりますが、皆さん3連休どこかに出掛けられましたか??
私は、温泉行きたいな~とかちょっと遠出したいな~とか思いながら、結局焼き肉食べに行ったり飲みに行ったりと、基本的に食べてばかりの「いつもと大して変わらない連休」を過ごしておりました(笑)
年末年始の休みは遠出をしたいと計画中なので、おススメスポットがあれば教えてください♪

さて、本日もお車が大好きな「みんカラ」ユーザーさんをご紹介いたします★
第33回目のユーザーさんは、ソウルレッドのボディーが目を惹くオープンカー★マツダ ロードスターを愛車にされている「ラミエル」さんです(*^▽^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンドルネーム:
ラミエル
https://minkara.carview.co.jp/userid/528455/profile/

簡単な自己紹介:
B級グルメとドライブと温泉好きなオヤジです。大阪に単身赴任中で週末は気まぐれでドライブしています。
2009年から880コペンに乗っていてオープンドライブの楽しさにハマり、今年7月にNDロードスターに乗り換えました。

愛車のメーカー・車種・色・年式など:
メーカー:マツダ
車種:ロードスター NR-A
色:ソウルレッドクリスタルメタリック
年式:2019年

愛車のこだわりポイント:
素の状態を楽しもうと思っており基本的には標準のままですが、長距離日帰りドライブが好きなんで腰痛対策としてシートはレカロに替えました。温泉ドライブの相棒です。



お気に入りのスポット:
長野県の王ヶ頭ホテルのおもてなしとその周囲の景色が一番のお気に入りです。
2000mの山の上に建つホテルの従業員さんたちの心遣いに癒され、また四季折々の景色に心を洗われています。
朝焼け時間帯の空の色が綺麗です。また晴れた日の満点の星空も素晴らしい!

関東近辺なら富士山が見えて、クルマも一緒に撮影できる箱根大観山や伊豆スカイラインの滝知山や山中湖畔やパノラマ台がお気に入りスポットです。(写真は前車コペンで撮影した伊豆スカイラインの滝知山駐車場)


ご愛用フロアマット(マットカラー等):

チェック柄のポップグレー


ヒールパッドはワイドに、ボディカラーが赤でシートやサイドブレーキ、シフトノブのステッチも赤なのでステッチはレッドとし、車内の雰囲気を統一しました。

また、サイドプロテクトマットは目立たないようにドライブブラックにしました。


選んだポイント:         
(例:柄、素材が気に入ったなど)
車種専用の採寸でカッティングされた形状であり、自分の好きな柄や素材が選べることが基本的に気に入りました。その中で自分の趣味や考えに合った、落ち着いた雰囲気だけど少しポップな感じになるチェック柄でしかもカラーが選べること。またステッチやオーバーロックの色も自分で選べることが選んだポイントです。

ご購入にいたったきっかけ:
(前回のがヘタってきた、購入時にマットがなかった 等)
ディーラー標準マットは黒一色で味気ないことと値段が高いことからネットで社外品を調べてて、FJクラフトさんのが安くて品質も高く、デザインも自分好みにできることから、クルマを注文後納車までの間に購入しました。

ご愛用の感想(車内の雰囲気がどう変わったのか):
ディーラー標準を買っていないので直接的な比較はできませんが、乗り込む際に目に入るパーツで、当初の狙い通り少しポップな感じでとても気に入ってます。ステッチにアクセントとして赤を入れたのも良かったと自己満足してます(^ ^;;


メンテナンス頻度やお手入れ方法:
まだ購入して2ヶ月程度なので、特にメンテはしていません。目立つゴミを取っているのと、洗車の際に埃をはたいている程度 です。

フロアマット交換のタイミング:
基本的にはヘタってきてスレが目立ってきたら交換しようと思っています。が、値段が安いので部屋の模様替えのように気分転換したい時に、買換えても良いなぁと思い始めました。

(もしまたご購入いただけるなら・・・)ご希望点:
(素材・カラー・設計の希望など)
ヒールパッドは滑りにくいゴム素材か、ゴム引きの繊維等を選べるようにしてほしいと思います。
車名や自分の名前(ハンドルネーム含む)等のネームプレートを入れたりできるオプションもあると嬉しいです。

ひとこと:
まだクルマもマットも買ってから2ヶ月程度しか経っていないのでマットの耐久性は未知数 ですが、自分好みの柄や素材が選べることで、車内の雰囲気を自分好みにできたので良かっ たと感じています。みんカラのパーツレビューでも書きましたが、お値段以上の製品だと思っています。また機会がありましたらよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オープンカーの楽しさを教えてくれたコペンから(10年乗られたそうです♡)、ロードスターに乗り換えられたというラミエルさん(*^^*)
基本的に弄ることはせずに標準仕様で、ロードスターの素のカッコ良さを楽しんでおられます♪私はコペンもお洒落ですごく好きですが、ソウルレッドボディーのロードスターもカッコよくて素敵ですよね♡
ドライブや温泉がお好きだそうで、相棒のロードスターと共に色んな所に出掛けられています♪旅先は近県や長距離と幅広く、ブログを拝見していると心からドライブを楽しんでおられるんだな~と感じます★
奥様孝行もされていて、奥様を大事にされている優しいお人柄も伺えます。ご夫婦の仲の良さがすごく羨ましいです♡
オープンでのドライブが気持ち良い季節になってきたので、これからの季節のお出掛けが楽しみですね(*´Д`)

そんなラミエルさんにご愛用いただいているマットは、ポップグレーのフロアマット♪ラミエルさんが仰るように、落ち着きすぎないチェック柄で車内が程よくポップになります♡
そして、ドライブブラックのサイドプロテクトマットもご愛用いただいております★高低差のあるスポーティーな柄をチョイスするあたり、お洒落度が高いですよね~!!
フロアマットもサイドプロテクトマットも、ステッチをレッドにしてさりげないワンポイント♪
自分好み、お車に合わせたカラーチョイスや柄が選べると、「選ぶ」ことも楽しめますね(*´ω`*)

ラミエルさん、この度はお忙しい中ご協力いただきありがとうございましたm(__)m
今後とも、宜しくお願い致します。

         FJ CRAFT スタッフ一同

和楽『Septemberオフ』に行ってきました(^^)/

カテゴリ : 交流会
こんにちは☆


もういい加減このブログを書かないとな~とパソコンに向かう私、なぉです( ̄▽ ̄)

『(*'▽')なんのブログ??』

それは和楽オフ会のブログ。
毎回オフ会の内容が濃すぎて…
撮った写真が多すぎて…
思い出し笑いしちゃって…
美味しいものが写った写真見てたらお腹がすいてきちゃって…
ブログ書くのに時間かかるねん( ̄▽ ̄)
だから大変やねん(爆)

ホント嬉しい悩みなんだけどね( *´艸`)笑♪

さっ♪おやつを片手に9月1回目の和楽『Septemberオフ』のブログを書いていきま~す(●´ω`●)

今回のオフ会場所は奈良県!!
お箸を作る体験や、旬の梨を食べに遊びに行ってきました♪
皆さんの加工写s……ではなく(;''∀'')楽しそうな写真と共に様子をお伝えしま~~~す♪
(笑)

澄んだ青空にロードスターの赤が映えますね~★

走る姿に見とれながら第1集合場所のローソン五條インター店に到着(´∀`*)


先に到着していたアキぷりさんが車から降りてこられて、先ずはご挨拶…の、



チューー( * ´3`*)(*´ε` *)ーー☆

もう、帰りたいと思いました(爆)

加工ブラザーズがこんなことをしている背後にはたくさんのバイカーさんがいらっしゃいましたが、みたらマズイ(;''∀'')と皆さんみて見ぬふりをされていました(笑)

この2人からふと目をそらすと…

たくろーくんの車発見!!先に到着してたんだ~と寝てるであろう…たくろーくんを起こしに( *´艸`)
扉を開け、迷惑であろうハツラツとした大きな声で『おはよう(≧▽≦)!!』

寝ていたたくろーくん、のっそり起きてきました(●´ω`●)

そして次の目的地の出発時間までダべったり、



朝ごはんの焼きそばパンが二口で食される一瞬のパフォーマンスを見せてもらったり(*_*;!!!!


猿を見つけたり(;''∀'')!!!!


うきっ??

観察していたら出発時間に(笑)
Let’s go ~(≧▽≦)/

目的地に向かってカルガモ走行で進んでいくこと数十分。
辺りが店や家が少なってきて、緑で囲まれている所をさらに進んでいくと目的地に到着!!



奈良吉野郡吉野町に位置する、目的地の辰田製作所さんです♪♪


辰田製作所さんがある、こちら吉野町東部「国栖の里」は、古来より和紙や割り箸などの伝統工芸を守り伝えられていて、
またそれを皆さんに知って頂こうと和紙や陶芸、こんにゃく、お箸など工房にて体験をさせて頂くことができるんです(*´▽`*)



        ↑ ↑ ↑
なので今回こちらの工房でマイ箸作り体験をさせて頂きます☆

と、ここでFLYさんとも合流しました☆


みんな揃って工房へ…
「こんにちは(*´▽`*)よろしくおねがいします♪」

作り方を教えて下さる、佐藤蛾次郎似の辰田敬美さんです(笑)

挨拶を交わし、
木によってお箸が作れないものがあったり、柔らかさや香りが違うなど木の特徴や、体験工房を始めたきっかけなど色々とお話を聞かせて頂きます。

そのお話の後は、皆さんが楽しみにしていたmy箸作り体験です(≧▽≦)/

ささっ皆さん席について~♪


辰田さんから丁寧に作り方を教えて頂きます(●´ω`●)フムフム


そしていよいよ芸体験スタート♪♪


吉野の高級建築素材の桧で作られた、まだ面取りをしていない状態の箸の角をペーパーで磨いていきます。

真剣(`・ω・´)


カッコつけ(。-`ω-)


火起こし(;・∀・)
 

【凝縮】………って、まだ背後で揺れとるや~~~ん(爆)

削っては、削り具合や手になじむかの確認を繰り返し…


繰り返し…


手に馴染む良い感じにできたら、電熱ペンで名前や…イラスト等を焼き付けていきます(*^-^*)

こんな真剣な表情初めて見た( *´艸`)



背後から“失敗しろ~失敗しろ~”とは念じていませんから( ̄▽ ̄)

みなさん「何書こうかな~迷うな~」と悩んで、思い思いに焼き付けていきます。





出来たら、辰田さんが箸帯を巻いて箸置きと一緒に袋に入れて下さり、これで完成です(*´▽`*)




わ~~~い(≧▽≦)
世界で1つだけのオリジナルmy箸です♪
嬉しい~~~♪


出来たお箸を持って、辰田さんも一緒に完成記念撮影(^_-)-☆

普段辰田さんは、杉や檜の間伐材から建築材を取った端材で割りばしをお作りになられていて、木のそれぞれの良さを生かし現在の生活様式に マッチした新たな箸や、
菜箸、又その人の好みに合うよう真心こめて作っていらっしゃいます。

こちらの工房でもお箸を購入することができますので、是非皆様も足を運んでみてください♪♪

思い出になる体験をした後は…お腹すいた~~~~(´Д⊂ヽ 
再びカルガモ走行で昼食場所へ移動です♪




到着!!中華料理 萬盛 (チュウカリョウリ マンセイ)大淀店 です(*´▽`*)

実はこちらのお店と似たお店が地元にあるんです( *´艸`)
本場の味を楽しめる安定した美味しさと、ボリュームのあるお料理なんです★

さ~食べるぞ~♪と店内へ…
席に着いたら即メニュー(`・ω・´)!!お腹すいてますからね(笑)


色んなメニューがあるんです♪


メニューを見た感じで、ボリュームがあるのがお判りになられますよね(笑)
でもね…ふぅちんさんはまたこんなことを言ったんです。
『お腹すいてるんでこれぐらい全然イケますね!!』と。
さぁ、この後どうなるんでしょうね( ̄▽ ̄)?

私は食べ物に関しては、優柔不断(笑)どれにしよ~♪と目が寄るほど悩み注文。


お料理が運ばれてくるまでダべTIME♪話題は料理のボリュームについて。
(;´∀`)く結構な量ありますけどホント食べきれますか~??
( ̄▽ ̄)くいや~無理だと思うなぁ~(笑)
( *´艸`)くまたいつものパターンじゃ(笑)
とディスられるふぅちんさん。
『今回はホントお腹がすいているんで食べられますよ(`・ω・´)』と言い切って
しばらくすると…

この表情(爆)
もう言わなくても食べきれたかどうかは、わかりますよね( ̄▽ ̄;)

唐揚げの大きさにこのお皿のサイズは間違ってると思うのは私だけでしょうか(´_ゝ`)?
普通はこのデカイ唐揚げだけで十分定食のメインとなりますが、標準セットの脇役なのです(笑)



食べる前から唐揚げを誰かにあげると決めて★いただきま~す★
ボリュームのある料理にガッツきます!!


ガッツきます!!


ガッ(;''∀'')!?!?!?

食うてるッッッ!!爆!!

まぁ最近ボリューム感がハンパないお店が続いていますが、美味しい物を低コスパでお腹いっぱい食べられるって幸せですよね♪♪♪そんな幸せな食事をしながら皆さんに…
奥さんの話や奥さんの話……そして奥さんの話を聞かせてもらいました( ̄▽ ̄;)
食事が喉を…(笑)

そして、ふぅぅぅ~( ^)o(^ )とお腹をなでるほど満腹になったところでお店を出ます!!


この後は、今が旬!!梨園に♪
ガッツリと食べた後にみずみずしい梨はちょうどいいかも( *´艸`)♪

道中…
『車の振動がヤバいっすね( ̄▽ ̄;)あー、うー、はぁー、ゔゔー』という、隣からのうめき声を聴きながら向かいます(笑)

走ること数分♪♪龍水園に到着!!

車から降りると、お店の方が笑顔で出迎えてくれました(´∀`*)
そしてテーブルに案内してくださりこれ味見してね~と試食用の大きい梨とナイフを持ってきてくださりました★

ここで女子力アピールTIME(∩´∀`)∩♪♪

ちょっと女子力%上がってるんじゃない??
20%→28%→35%→41%→……


まささんも梨をむくお手伝い♪
『おっさんが剥いた梨はチョット…』と何もせず見て待つだけのおっさん(笑)


そして剥き終わった梨を、パクリッ♪



(;''∀'')!!

朝の集合場所にいたやん(爆)

あぁ~みずみずしくて美味しい!!
シャキシャキ感とジューシーな果汁たっぷりの美味しい梨でした( *´艸`)

この日は二十世紀梨だけの販売でしたが、この通り!!

自宅用……いゃ、自分用にしっかりお土産を買いました♪

食べてお買い物もして旬を楽しんだ後は解散の予定でしたが、少し時間が早かったので場所を変えて、急遽撮影会をすることに(笑)
お店の方にお礼を伝え、移動しました☆


移動して早速の撮影会!!
題名【遺影】



題名【ブルー短パンボッコボコ!】



題名【メジャーデビュー!?】

《メンバー紹介/担当》左から
増毛マサ/タンバリン  アゴヒゲTAK/大太鼓  和楽なぉ/ボーカル
イケぷり/口笛  パパ/三味線  ブルーパンツ/手拍子


題名【解散!!】

こんなおふざけ撮影会が終わったところで、楽しかったオフ会も終了♪
笑顔でお別れしました(*´▽`*)

帰り道、空を見ると……

食べた唐揚げのようなデカい雲が(;°д°)!!
あー!!これはあかん!!
フラッシュバック(爆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ほらねっ( ̄▽ ̄)こんなにブログ長くなっちゃたでしょ(笑)
毎回書きたい内容がいっぱいあるねん。使いたい写真がいっぱいあるねん。
時間かかるねん!!爆!!
毎回そんな楽しいオフ会にしてくれる参加者のみんな、ホントありがとう(*^-^*)
お時間が合いましたら、グループに入ってない方も和楽オフに気軽に参加してください♪
また、グループ同士でのコラボオフ会などもお声がけ頂けたら嬉しい限りです♪

さぁ~次は9月2回目のブログ作成や~~~( ̄▽ ̄)










マットcollection(`・ω・´)ゞ


こんにちは~♫

突然ですが、皆さん「TKG」お好きですか??
夜中にちょっとお腹がすいたな~~って時に食べたくなるTKG♡
※TKGってなんやねん!!って方のために説明します♡

T=たまご
K=かけ
G=ご飯

「TKG」って言いたかっただけやろって??
普通に正式名称で言えよって??

そんなこと言わないで(´゚д゚`)笑

話を戻しましょう(笑)先日とある俳優さんが紹介したTKGの作り方が激ウマだ!!というブログを見まして、無性にTKGを食べたくなった私(笑)

シンプルな卵かけご飯も好きだけど、あれこれ入れたくなっちゃう私(笑)
アレンジTKGを調べてみました(*^▽^*)

◆明太子

卵と明太子と醤油、、、美味しくないわけがない組み合わせ。。。
あ~~食べたい(笑)海苔とネギも乗せて食べたい(笑)

◆キムチ

私の家族が、卵かけご飯にキムチINするのがめっちゃ好きです(笑)
美味しいですよ~♡

◆すき焼き味のふりかけ

甘辛いふりかけに生卵、、、絶対に美味しいに決まってますよね(笑)
夜食にもピッタリ(笑)

◆アボカド

え!?ってなりますよね(笑)私も一瞬なりました(笑)が、味を想像してみると絶対に美味しいと思います( *´艸`)
「女子系TKG」だそうです(笑)

いかがでしたか??
「卵かけご飯専用」の調味料はよく見掛けますが、調べていると

こんなマシーンまで発売されていてビックリしました(笑)

あ~~また食べたくなってきたから、今日の夜食はTKGにしよ♡(笑)

さて、本日もお客様にご注文いただいたマットをご紹介いたします(^O^)/

今回ご紹介するマットは、新型RAV4のフロアマット♪
アクセル周りだけでなく、シート下部分までしっかりカバーできるように設計されています♡

運転席フットレスト部分の形状を一体型か分割型から、後部席センター部分の形状を一体型か分割型からお客様の用途や好みに合わせて選んでいただけますよ(*´ω`*)

※エンジン種類(ガソリンorハイブリット)によってマット形状が異なりますのでご注意ください。。

レッドでまとめられたマットでカッコいい車内になりますね(*´ω`*)
足元が明るいと運転が楽しくなります♡

生地◆クロスレッド
ステッチ◆ブラック
オーバーロック◆レッド
ヒールパット◆標準形状 ブラック
 
前へ 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 次へ
LINE