和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

お役立ち♪道の駅情報 #9「道の駅 道の駅 吉野路大塔」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは~♫

9月も後半に差し掛かり朝晩は肌寒くて、極度の寒がりな私は着る服に困っております(;・∀・)
朝方、寒くて何度も起きてしまい、スッキリしない毎日です。。笑

さて、季節の変わり目で風邪をひきやすい毎日ですが、本日も道の駅を紹介していきたいと思いま~す(`・ω・´)ゞ

今回ご紹介する道の駅は、奈良県五條市大塔町にある「道の駅 吉野路大塔」です♫

国道168号新天辻トンネルを抜けて少し走ると、自然豊かな中に見えて来たのは何やら不思議な建物(笑)


UFOの形をしたユニークな道の駅なんです( *´艸`)


フラ~っと歩きながら建物を眺めていると、こんな看板が(;゚Д゚)
世界遺産に登録されている「大峯奥駈道」。
修験道の根本道場である金峯山寺などがある奈良吉野山と熊野三山を結ぶ、もとは修験道の修行場として開かれた道で、熊野古道の中では最も険しいルートなんだそう。
修行道の開祖とされている役行者が8世紀初頭に開いたとされています。
一般的には6日間で歩く日程で案内されるそうですが、非常に険しい山道のため、相当な体力がある方でないと一度に歩ききるのは難しいそうです。
ちなみに、宗教上の理由から「五番関」から南の「阿弥陀ヶ森」までは女人禁制となっているので、女性は縦走できないそうで、別ルートから登りなおすことが必要です。
※詳しくは、調べてみてください(*´ω`*)


さて、話を道の駅に戻しましょう♪(笑)
大塔は、「星のふる里」らしく天文台など楽しい施設が「道の駅」に隣接しているので、そちらも併せて紹介していこうと思います♡

それでは早速行ってみましょう~(`・ω・´)ゞ

まずは物産館から♫
五條市大塔町の観光情報や、特産品の販売がされている建物です。

奈良県の吉野葛は有名なんだそうで、店内の中心に陳列されていました(*´ω`*)
葛粉は、美容と健康の強い味方なんですよ~♡

他にも、奈良県の特産物がズラッと並んでいました♫

併設されているレストランは、現在休業中のようですが休憩所として開放されているようです(*´ω`*)

ちなみに、同じ敷地内に「お食事処 金剛」さんがあるので、是非行ってみてくださいね♪


お次は、隣接している大塔コスミックパーク「星のくに」に行ってみましょう♪
テクテク歩いて、いざ出陣!!!

敷地内には、「ロッジ星のくに」のほか、ログキャビン5棟、観測所つきログハウス3棟があります。

まず出迎えてくれたのは、観察所付きのログハウス♫
の、お隣には

バーベキューハウスもありました(*´ω`*)
建物内にバーベキューテーブルが10卓あり、天候に関わらずバーベキューを楽しむことができるのは嬉しいですよね♪

更に進むと、

山小屋風のログキャビンが♡
こんなところで泊まるの、合宿みたいで絶対楽しい♡

坂道そろそろしんどくなってきたな、、と思っていると(笑)

主天文台と星見台発見♫
星のくにには、450ミリ望遠鏡を持つ主天文台やプラネタリウムなどがあり、「星のふる里」を体験できちゃうんです(*´ω`*)宿泊の方のみのご案内と書いていたので、興味のある方は一度問い合わせてみてください♡

「星のふる里」と呼ばれるだけあって、ここから見る星は本当に綺麗。
一度見に来たことがありますが、空一面に星が散りばめられています。
ありきたりな表現かもしれませんが、まさに「宝石箱をひっくり返したような星空」なんです♡

さて、やっと到着したのがこちら

ロッジ星のくに♫
こちらは、一泊二食付きの旅館タイプの宿泊施設。
温泉「星乃湯」や、美味しい山の幸を楽しむことができます( *´艸`)
※観察所付ログキャビンとログキャビンは自炊タイプです。

自然を満喫できる大塔コスミックパークが隣接されている「道の駅 吉野路大塔」。
皆さん、是非立ち寄ってみてくださいね~♡




◆道の駅#9「道の駅 吉野路大塔」情報まとめ◆
住所:奈良県五條市大塔町阪本225-6
電話番号:0747-35-0311
通常営業時間 9:00~17:15
休館日:第1.3.5水曜日(12月~2月まで全ての水曜日休館)
    年末年始(12/28~1/4)
HP:http://www.ootou.jp/michinoeki.html

駐車場:18台(大型バス3台、普通乗用車14台、身障者用1台)
トイレ:男性10器・女性7器・ベビーベット・身障者用1器 ※24時間利用可能
EV充電器:あり

【物産館】
9:00~17:15
定休日:第1・3・5水曜日(12~2月は毎週水曜日、夏休み期間は無休)
    年末年始

【大塔コスミックパーク「星のくに」】
受付時間:8:30~17:30
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日。春夏休みは水曜日も営業)
※宿泊は4か月前から予約可能。

【宿泊施設】
ロッジ星のくに宿泊料金(本館和室・洋室、一泊二食付)
 大人 10300円~

D付きバンガロー宿泊料金
(定員10名 基本料金5名様まで 26000円
    5名以上1名追加ごと2200円UP )

ログキャビン宿泊料金
(定員6名 一棟 16200円~)

※GW、お盆等繁忙期は別料金。 
 詳しくはお問合せください。

【大塔温泉「星乃湯」】
※日帰り入浴は土日祝のみ、13:00~17:00(最終受付16:30)
料金:一般500円、小人300円(五條市民・八尾市民は割引あり)
タオル販売、バスタオルレンタル有。

【大塔プラネタリウム館】
料金:大人500円、小人300円(宿泊者の場合、大人300円・小人200円)
※25名以上の場合、団体割引あり。
投影時間:土日祝日13:30~、15:30~(1日2回投影)
     ※平日は団体予約のみ(水曜定休日)
上映時間:約40分

≪アクセス≫
◆車で
・西名阪自動車道柏原ICか南阪奈自動車道葛城ICより国道24号か県道30号を経由し五條市から国道168号で約1時間
(大阪から2時間)
JR和歌山線五條駅から車で30分
 

お役立ち♪道の駅情報 #8「道の駅 十津川郷」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは~ヾ(≧▽≦)ノ

FJ CRAFTのブログにも、毎日毎日暑いですね、、暑いですね、、ほんと暑いですね、、暑いネタしか書いていないような気がします(笑)
本日も道の駅をご紹介しますが、暑い毎日が少しでも涼しくなる場所を求めて、、カメラマンのキム兄さんとなぉなぉちゃんと旅をしてきました(笑)

今回ご紹介する道の駅は、「道の駅 十津川郷」|ω・)

奈良県の最南端で、和歌山県と三重県の県境に位置する日本一大きい村、十津川村にある道の駅です♫
空気の澄んだ自然に囲まれ、源泉かけ流し温泉もあるんだとかヾ(≧▽≦)ノ

目印は大きな看板٩( ''ω'' )و

車から降りると、まず目に入るのはこちら♫


利用料無料の足湯です☆

十津川村には泉質の違う3つの温泉(上湯・十津川・湯泉地)が湧いていて、効能や環境が優れていることから「十津川温泉郷」と呼ばれ環境庁指定国民保養温泉地に指定されているそうです!
この足湯は、その中の1つ「湯泉地温泉」で、効能は神経痛や糖尿病、リウマチ性疾患などに良いんだとか(*^▽^*)

ちなみに、十津川温泉郷内25箇所の温泉施設は全てが源泉かけ流しなんです♫
3種類の温泉を楽しむために、温泉施設巡りをしたくなりますよね~~!!
毎年6月には源泉かけ流し感謝祭が開催され、お得な特典が用意されているそうなので、皆さんチェックしてみてくださいね٩( ''ω'' )و

お次は特産品コーナーに行ってみようと思いま~すヾ(≧▽≦)ノ


店内を見て回っていると、目に飛び込んできたのがこちら。

北海道、、?新十津川、、、???
実は北海道新十津川町は、奈良十津川村の移民が開拓した町。明治22年に受けた記録的豪雨で多くの集落が水没し壊滅的な被害を受けた村民たちは、新しい生活地を求めて北海道に移住を決断したんだそう。
語り継がれ、受け継がれた絆、素敵ですね~(*´ω`*)

特産品コーナーには、その他にも十津川村の特産品がズラッと並んでいました♫



店内の奥には、喫茶コーナーも併設しており、林業が盛んな十津川の木のぬくもりを感じられる空間です♡

窓から見える綺麗な自然に癒されながらティータイムを楽しむことができます( *´艸`)
流れる川を一望でき席からは橋も見える癒しの空間でした♪

建物の2階には、食事ができる「そば処 行仙」があります(*´ω`*)


手打ち蕎麦、、最高ですね♡

地下1階には、山里の文化「むかし館」もあります♫
こちらも入場料無料で、昔の山道具や模型が展示されており「からくりシアター」では映像で十津川郷を紹介しています( *´艸`)

と、、、ここで店内を歩いている私の目に飛び込んできたもの。それは、、、、、、

ソフトクリーム、、、、、、、。
しかも夏限定のソーダ味もあるだって??

食べるに決まっているじゃないか。笑

ソーダ味はやめてバニラにしました♡(笑)

ソフトクリーム食べながら、道の駅に置いてある十津川村のパンフレッドを見ていると、家族で大自然を楽しめるスポットがたくさん♡
谷瀬の吊り橋や玉置神社はご存知の方もいらっしゃるはず♫
せっかく十津川に来たんだから、道の駅だけじゃなくて綺麗な自然が満喫できるスポットも紹介したい!!と言うことで、、、
ソーダ味はやめてバニラにしました♡(笑)

ソフトクリーム食べながら、道の駅に置いてある十津川村のパンフレッドを見ていると、家族で大自然を楽しめるスポットがたくさん♡
谷瀬の吊り橋や玉置神社はご存知の方もいらっしゃるはず♫
せっかく十津川に来たんだから、道の駅だけじゃなくて綺麗な自然が満喫できるスポットも紹介したい!!と言うことで、、、

更なる癒しを求め、、、



ここに、、、、、



行ってきましたーーーーーーー!!!!

道の駅十津川郷から車で10分ほど走った場所にある、
清納の滝です♫

写真で伝わりますか、、、?このマイナスイオン(笑)
高さはあまりないんですが、めっちゃ綺麗でした♡

他にも、普段忙しい毎日で疲れた心と体を癒してくれるスポットが多々ある十津川村♫

皆さん、ドライブがてら是非行ってみてくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ
心が洗われる、ほんとに素敵なところでしたよ♡



◆道の駅#8「道の駅 十津川郷」情報まとめ◆
住所:奈良県吉野郡十津川村小原225-1
電話番号:0746-63-0003
通常営業時間 8:00~17:30
12月~3月営業時間 8:30~17:00
休館日:原則無休(12/31~1/2は休館)
HP:http://www.michinoeki-totsukawago.com/

駐車場:26台(大型バス3台、普通乗用車21台、身障者用2台)
トイレ:男性8器・女性7器・ベビーベット ※24時間利用可能
EV充電器:あり

【そば処 行仙】
営業時間 11:00~15:00

【喫茶(喜茶)コーナー】
営業時間 8:30~17:00
     9:00~16:30(12月~3月)

【山里の文化「むかし館」】
入館料:無料
営業時間 9:00~17:00(入館は16:00まで)

【足湯】
利用料:無料

≪アクセス≫
◆車で
・西名阪自動車道法隆寺ICから国道24号経由、国道168号を十津川へ。
・西名阪自動車道柏原ICから国道165号、県道30号、国道24号経由、国道168号を十津川へ。

 

お役立ち♪道の駅情報 #7「道の駅 奥河内くろまろの郷」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは、FJCRAFTです(∩´∀`)∩
もうすぐ夏休み♫
夏休みにご家族でお出掛けされる方も多いはず(*^^)
大人も夏休みが欲しいな~~なんて思っちゃいますよね( ;∀;)笑
私だけでしょうか?(笑)

本日も、道の駅をご紹介したいと思います☆

今回はちょっと足を伸ばして、大阪府河内長野市にある道の駅に行ってきました。
2017年5月27日にオープンした奥河内くろまろの郷は国道170号線から少し南の方に入った緑豊かな場所にあります。



まずお出迎えしてくれるのは大きな看板。
広い敷地内にはお迎えエリア(ビジターセンター・レストラン・農産物の直売所等)と体験エリアがあり、駐車場は収容台数300台!平日にもかかわらず沢山の人で賑わっています。



都会に近い、けど喧騒とかけ離れた穏やかな佇まいが“ちかくて、ふかい奥河内”
ここ高向地区は日本初の国費留学生に選ばれ隋に渡った「高向玄理(たかむこのくろまろ)」の出身地。施設の愛称は投票で決まったんだそうです。

では早速ご案内していきましょう(∩´∀`)∩



まずはビジターセンターへ。中に入るとウッディな空間にパンのいい香りが漂います。
こちらはむささびパン工房+CAFE。美味しそうなパンが沢山並んでいました。
セットメニューやピザ等メニューも充実しています。



かわちもん物産店のコーナーには奥河内ながのFoodsをはじめとした近隣の各種物産品が所狭しと並んでいました。ちなみに河内長野の特産物といえば爪楊枝(つまようじ)
なんでも全国シェア率ナンバーワンを誇るんだとか( ..)φメモメモ
ご当地キャラ「くろまろくん」グッズもありました。



奥には多目的スペースがあってイベントやワークショップに使用されるんだそう。この日も数名の方が集まって談笑されていました。



大きな窓からはたっぷりの光。キッズスペースには絵本や木のおもちゃがあって子どもが喜びそうです( *´艸`)
チラシやガイドブックも豊富!近隣施設の情報がここで入手できて便利ですね~
面白そうなワークショップなど色々見つけてしまいました。気になる(/ω\)



インフォメーションではレンタサイクルを受付していました。奥河内にはコースが充実しているので、ここに車を停めておいてサイクリングをするのも良さそうですね♫



ここでちょっと一息。地産食材を使用した自家製のご当地ソフトをテラス席でいただきました。味は日替わりでこの日はトマトをチョイス。一口目は結構なトマト感だったのですが、どんどん甘味と酸味のバランスがよくなり…♡トマト好きさんには特におススメです。ちなみにJAF会員であれば50円引きで購入できましたよ( *´艸`)



美味しそうなビュッフェレストランを横目に通りすぎ…
(ちなみにこちらのビュッフェレストラン奥河内は地産地消をテーマにしたレストラン。機会があればぜひ食べてみたいです)



JA大阪南農産物販売所あすかてくるで河内長野店へ。



とっても広い店内には”地産地消””安心安全”にこだわった新鮮な農産物がぎっしり並びます。




南河内産、地元ならではの品物が充実。どれも美味しそうです。精肉店やお米販売コーナー、お弁当などもありました。奥にはイートインコーナーも。



日差しが強くなってきたので、木陰のベンチでひと休み
それにしてもここは本当に緑が多い
施設内どこの窓からも緑が見えるのが印象的でした。

テラスで寛ぐ人、自転車に乗って訪れる人、楽しそうな親子連れ
沢山の野菜を抱えて帰って行く人、バスで遊びに来ていた園児たち
環境が良いせいか短時間の滞在でもリフレッシュできたような気がします

体験エリアとして
花の文化園」「河内長野市林業総合センター 木根館‐きんこんかん‐」「ふるさと歴史学習館」がすぐそばに隣接。各施設ではそれぞれの特徴を生かしたワークショップを開催しているのですが、これがまた楽しそう!!

今回は仕事で来ましたが、ぜひ子どもを連れて遊びにきたいなぁと思いました。



道の駅「くろまろの郷」いかがでしたか??
自然とお洒落な建物が融合したフォトジェニックなスポット。
体験エリアにも足を運べば一日中満喫できそうですね。
大阪市内からも和歌山県からも行きやすい所なので、是非遊びに行ってみてくださいね~(´艸`*)



◆道の駅#7「道の駅 紀の川万葉の里」情報まとめ◆


住所:〒586-036 大阪府河内長野市高向1218-1
℡:0721-56-9606/fax:0721-56-9607
通常営業時間:9時~18時
休業日:年末年始
公式HP:http://kuromaro.com/index.html


駐車場:300台(大型車9台・普通車286台・身障者用3台・思いやり駐車マス2台)
トイレ:男性13器・女性10器・多目的トイレ2器
EV充電器:あり

※トイレと駐車場は24時間利用可能です
 
【農産物販売所 あすかてくるで河内長野店】
営業時間:9時半~18時
定休日:毎週木曜日/年末年始

【くろくまの郷ビジターセンター】
通常営業時間:9時~18時
休業日:年末年始
座席数:カフェ約30席

【ビュッフェレストラン奥河内】
通常営業時間:10時半~ラストオーダー14時頃(入店は13時頃/食材がなくなり次第終了)
年末年始はビジターセンターに準ずる

予約℡:0721-53-3030


≪アクセス≫

◆鉄道で
南海高野線 河内長野駅(南海難波駅から約30分)
近鉄長野線 河内長野駅(近鉄阿倍野駅から約35分)

下車後日野・滝畑コミュニティバスで奥河内くろまろの郷下車(約15分)

◆車で
阪神高速14号松原線で美原北料金所から府道36号線、国道309号線、国道170号線経由
南阪奈道路で羽曳野出口から国道170号線経由
西名阪自動車道で藤井寺出口から国道170号線経由

富田林方面から 「くろまろの郷」看板の先の信号左折
和泉方面から  「くろまろの郷」看板手前の信号右折


≪地図≫



お役立ち♪道の駅情報 #6「かつらぎ西PA下り線/かつらぎ町商工会アンテナショップ」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは~FJCRAFTです(*^^*)
今日の和歌山は晴れですよ~♫
梅雨時期の晴れって嬉しいですよね~♡

前回に引き続き、今回も京奈和道かつらぎ西PAにある施設を紹介したいと思います。



こちら「かつらぎ町商工会アンテナショップ」は京奈和道かつらぎPAの下り線にあって、ちょうど前回ご紹介した道の駅かつらぎ西の向かい側に位置します。
ちなみにアンテナショップとは企業や地方自治体などが自社あるいは地元の製品を広く紹介したり、消費者の反応を探ったりする目的で開設する店舗のことを言います。

オープンは2016年3月。ちょっとここで当時の写真をご覧ください。



注目して頂きたいのはこの看板部分。当時は「アンテナショップ」という文字だけだったのが、現在は・・・



「道の駅かつらぎ西」と書かれた部分が追記され、新しい看板になっています!!
ということは、どうやらこちらのアンテナショップも道の駅として認定されたようですね~~。では中に入ってみましょう(=゚ω゚)ノ



エントランスを入ってすぐの所に観光情報案内コーナー。
椅子とテーブルが置かれていて休憩スペースにもなっています。


道の駅スタンプを発見!!上り線とは違うデザイン。
周辺の観光名所が入っていていいですね~♫



町内のみならず和歌山県内のイベント情報を知る事もできます。
そして、奥には飲食コーナー。地元で人気のラーメン屋さんが出店しています。



和歌山ラーメンの定義=醤油系もしくは豚骨醤油味と言われているそうです。
見た目は濃そうなのに食べるとあっさりしているのが特徴ではないでしょうか?地元では「中華そば」と呼ばれたりする方が多いように思います。この日はまだ開店前だったのでメニューを見るだけ(笑)味が気になった方はぜひ食べてみて下さいね~♫



店内には和歌山県ゆかりの沢山の品物が並びます。
前回のかつらぎ西と同じく、季節の野菜、果物、お花など、旬のものをリーズナブルにお買い求めいただくことができます。この日は平日でしたが結構賑わっていました。
GWはすごい混雑だったんだそう。



アンテナショップということもあって、とにかく土産物の種類が豊富でした。
人気の定番白浜銘菓の「かげろう」や高野山名物の「焼き餅」和歌山の県民食!「グリーンソフト」などどれも人気だそうです。ちなみにグリーンソフトは普通によく見かけるので和歌山ならではの食べ物ということを知りませんでした(/ω\)



沢山の品物があったのですが中でも特に気になったのはこのお素麺。
梅は想像がつくんですが、レモンとみかんのお素麺って一体どんな味がするんでしょうね( *´艸`)どなたか試したことのある方、感想を教えてください(*ノωノ)



そうそう、ここに来たら食べて欲しいのがこちらのソフトクリーム♡
地元の牧場でとれた牛乳を使ったオリジナルミルクソフト。
とっても味が濃厚なんです!でもしつこくない。おススメです。
たまーに食べたくなってこれ目当てに来てしまうこともあるくらい( *´艸`)



9時から正午まではお得なモーニングサービスも実施しているそうです。
300円で朝ご飯が食べられたらうれしいですよね~♫



正面入り口右手には自動販売機と休憩スペースがあります。
奥にトイレがあるのですが増設工事中のため期間中は西側の仮設トイレをご利用下さいとのことでした(2018.5.21現在)



自動販売機横はイベントスペースになっており、週末には色んなものが販売されているんだそうです。過去の出店情報から

・上きしや 創業300年以上!老舗のもっちり香ばしい焼き餅
・あゆ島  外はパリッと中はふんわり!紀の川天然鮎の塩焼き
・紀ノ國フーズ フルーツ甘酒 いちご味・もも味
・花坂屋  きな粉がかかったもちもち焼き餅
・おやつコロッケ、桃のスムージー、有田みかんのフローズン



などなど、どれもこれも美味しそうなラインナップですね~♫
なんだかお腹が減ってきました…(゜_゜)
さて、駆け足でご紹介して参りましたが「かつらぎ町商工会アンテナショップ」いかがでしたか??
高野山観光の帰り道や大阪から和歌山に向かう途中なんかにも立ち寄りやすい場所にありますので、ぜひ足を運んでみてくださいね~♫


◆道の駅#5「かつらぎ西PA下り線/かつらぎ町商工会アンテナショップ」情報まとめ◆

住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東1271-22 
℡:0736-22-8880
営業時間:9時~20時(年中無休)
HP:http://www.katuragi.or.jp/a-shop/index.htmlFacebookページこちら
※駐車場台数、トイレの数等は詳細不明


【交通のご案内】

・京奈和自動車道ご利用の場合(下り線かつらぎ西PA内)
橋本ICより車で15分程度/岩出根来ICより車で20分程度
☆一般道からもお越しいただけます

【地図】

 

お役立ち♪道の駅情報 #5 「道の駅 かつらぎ西」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは~♫SNS担当の田上です。
5月特有の爽やかさを楽しんだもつかの間、夏を思わせる陽気が続いています。
富山では先日30℃越えの暑さだったとか(゚д゚)梅雨入りも早まりそうな感じですね~。
大型連休は終わりましたが、まだドライブにはもってこいの季節♫
というわけで今回は、京奈和自動車道唯一のパーキングエリアかつらぎ西PA内にある道の駅 かつらぎ西をご紹介したいと思います。

和歌山県伊都郡かつらぎ町に位置する京奈和自動車道かつらぎ西IC。
こちらに併設するパーキングエリア(上り線)に道の駅がオープンしたのは2015年5月1日のこと。前回ご紹介した紀の川万葉の里についで町内で2番目に出来た道の駅です。

山に囲まれた緑豊かな場所にウッディな建物がよく似合いますね~(*´ω`*)
木の看板も雰囲気によく合います。



エントランスから中に入るとまず左手には飲食コーナー。
窓から光がたっぷり入って明るい印象。広さも結構ありました。
開店直後でしたがバックパックを持った外国の方がお食事をしていました。




うどん・カレー・丼ものなどは勿論、特に人気なのはやっぱり和歌山ラーメンだそう。
特に休日には大勢のお客様で賑わいます(*^-^*)



そのお隣には物産販売コーナー。
フルーツ栽培の盛んな地域ならではの豊富な品揃えの果物。新鮮な野菜・花・地元でも人気の加工品・名物の柿の葉寿司・くるみ餅・お土産物などが棚一杯に並んでいます。
地元の人が普通に買い物に訪れたりも。



新鮮なものをお買い得な価格で買うことができるのが嬉しい。お花もとってもお安くて驚きました。
パンフレットが沢山置かれていて、県内の色んな情報を知る事ができます。




ちなみにこのかわいい表紙の冊子にはかつらぎ町内のおススメがとてもわかりやすく紹介されていました。



通路の先には情報発信兼イートインコーナー。
地域のイベント情報や観光情報がパネルやポスターで紹介されています。
ちょっと一息つきながらドライブプランを考えるのにちょうどいいスペースですね(*´ω`*)



外はズラリと並ぶ自動販売機。向かいにはお手洗い。個室ひとつひとつのスペースが広かったです。
EV充電器も設置されているので、電気自動車の方も安心ですね(=゚ω゚)ノ



スタンプがあったので押してみました(∩´∀`)∩
かつらぎ町のイメージキャラクターかきおうじが可愛いですね~。



ここに掲示してあったポスターを見て初めて知ったのですが、どうやらスタンプラリーが開催されていて
平成30年度全国道の駅スタンプラリー制覇表彰なるものまであるんだそう(=゚ω゚)ノ




道の駅公式HPhttps://www.michi-no-eki.jp/stamprally
↓↓ 以下HPより転載 




このたび、全国「道の駅」連絡会では、全国「道の駅」スタンプラリーファンの皆さまのご要望にお応えし、全国9ブロックの「道の駅」連絡会が開催している「道の駅」スタンプラリーを全て制覇し、完走証明書(認定証)を9ブロック分集めた方を表彰する制度を設立いたしました。
受賞者は、全国「道の駅」連絡会公式ホームページにお名前を掲載して表彰し、記念品として、①全国「道の駅」スタンプラリー制覇認定証 及び ②全国「道の駅」スタンプラリー制覇記念ステッカー(3種)の2点を授与します。
平成30年度は、平成31年2月8日(金)まで申請を受け付けます。
詳しくは、「平成30年度 全国「道の駅」スタンプラリー制覇表彰要項」をご覧ください。





ちなみに平成29年度にスタンプラリーを達成された方は44名だったとのこと。
全国9ブロック制覇って、とんでもなく凄い数を回ったってことですよね。驚愕(゚Д゚;)!!
地域別のスタンプラリーも開催されているようなので、よくドライブするよーって方、道の駅に行くのが好きだという方は挑戦なさってみてはいかがでしょうか??
どうやら賞品もあるようですよ(∩´∀`)∩




「道の駅 かつらぎ西」いかがでしたか??

世界遺産高野山への窓口として利用されることも多い場所なので、週末や大型連休には混み合うことも多いんだそうです。
イベントスペースには週替わりで地元のお店が出店しているみたいですね~♪



この日はちょうど炭火焼き鳥の日でちょっと味見させてもらったのですが、とっっても美味しかったです( *´艸`)
今日はどんなお店が来てるかな~?とチェックしに行くのも楽しいですね(*^^*)

もうすぐぶどうや桃のシーズンがやってくるので、またお客様も増えそうな予感。
お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さい(=゚ω゚)ノ




◆道の駅#4「道の駅 かつらぎ西」情報まとめ◆



住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東1271-28
℡:0736-22-7810/FAX:0736-22-7850
営業時間:≪夏季3~10月≫ 7時~19時(物産販売)10時~19時(飲食提供)
     ≪冬季11~2月≫ 8時~18時(物産販売)10時~17時(飲食提供)
休館日:なし
道の駅公式HP:https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/8001
近畿道の駅HP:http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/wakayama/katsuraginishi.html

駐車場:54台(大型車19台/普通車35台/身障者用駐車マス2台)
トイレ:男性(小)3器(大)2器/女性5器/多目的トイレ1器)
EV充電器:あり

※トイレと駐車場は24時間ご利用可能です
 

【交通のご案内】

・京奈和自動車道ご利用の場合
(下り線)橋本ICより車で15分程度/(上り線)岩出根来ICより車で20分程度

【地図】





1 2 次へ
LINE