和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

◆◆マットの基礎講座 vol.5『フロアマット交換のタイミングについて』◆◆

カテゴリ : マットの基礎講座
こんにちは、SNS担当の田上です。

寒いですね~~
朝テレビを見ていたら、東京で雪が降っていてびっくりしました(゚д゚)!
今日は暖かくして過ごしましょう。


 さて、前回の
「がっつりお掃除編」はご覧になって頂けたでしょうか?

 
洗ってみたよ~♫という方がいればいいな…なんて思いながら
今日の講座では
フロアマットの交換時期について考えてみましょう(*^^*)


 
私たちの足元で頑張ってくれているフロアマットは汚れやすく
どんなに長持ちするマットでも、メンテナンスをしていても
いつかは交換が必要になってきます(泣)
 
かと言って、そのタイミングがよくわからず
ずっと同じものを使ってます!
という方も多いのではないでしょうか?

 
というわけで、ベストな交換時期を見極めるためのポイントについて質問してきたことをまとめてみますね(=゚ω゚)ノ
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
◆マットの破損

これはわかりやすいですね
留め具が壊れる、裂ける、破れる…等
こうなったらすぐにでも交換して頂きたいです(; ・`д・´)
 

◆摩耗による消耗

わかりやすい例を写真に撮ってみました



靴などでこすれることによって、摩擦が起こり
かなりコンディションが悪くなっています。。。

※写真はマニュアル車で3年以上使用したもので、かなり摩耗が進んでいます
 
ここまでの状態になると裏面がひび割れてきます



こうなってくると早めの交換をおススメします(>_<)
これは靴の踵があたるヒールパッド辺りによくみられる現象です

 
表面が摩耗してもすぐに裏面にまで影響は及びません
すこしずつ消耗してゆく感じですので
たまに裏面もチェックすることをおススメします
 

ちなみに…
 

写真のようにひび割れた状態のフロアマットを使っていると
雨などで濡れた靴をはいて運転することで踵部分から水が染み込み
生地の奥まで浸透することによって
フロア材にまで影響を及ぼす可能性もあるそうです!!
 
とにかく早めの交換をお願いします(゚Д゚)ノ
 

◆ニオイがする

匂いに対する感覚は人それぞれなのですが、洗ってもなんだか匂う…
という場合はカビや雑菌などが繁殖していることもあるので早めに交換しましょう!
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
以上、大きく3点にまとめてみましたが、いかがでしょうか??

 
「あーーーーーーーー、当てはまってる(゚д゚)!!」


なんてドキドキしてしまった方は、一度買い替えを検討してみて下さい!
新年に向けてフロアマットを新調するのも良いかもしれませんね(^^♪

 
「大丈夫、まだまだ使えそう!」


という方は、面倒くさがらずに日頃のメンテナンスをしっかりとしてあげてくださいね!
マットを長持ちさせる秘訣です( *´艸`)

 
では、今回はこの辺で、また次回お会いしましょう(^^♪

◆◆マットの基礎講座 vol.4『マットのお手入れについて(がっつりお掃除編)』◆◆

カテゴリ : マットの基礎講座
こんにちは!SNS担当の田上です。

 
11月も半ば。毎日があっという間にすぎていきます。
今朝早く東北地方で地震が発生し、津波警報が出ているようです。
どうか、被害が最小限にとどまることを願います。


さて、前回は入門編ということで
日常のカンタンお掃除についてお伝えしましたが
今回はゴシゴシ洗いのがっつり編について書いてゆこうと思います。

 
ちなみにおススメの頻度は約3ヵ月に1度ですが
難しい場合でも半年に1度を目安にしてくださいね(*^^*)
 
 
前にも言いましたが

 
私はフロアマットの掃除をしたことが一度もありません!
その昔、父親にお手伝いをさせられた記憶があるくらいです(汗)
 
なので、今回は社員さんたちに教えてもらった効率のよいお掃除方法
について書いていこうと思います。

 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 
がっつりお掃除編
 
 
①フロアマットを取り外し車外に出す

≪ポイント≫
雨などでフロアマットが湿っている場合は汚れがしみ込んでいて掃除がしにくいので
事前に天日で干して乾燥させておくと汚れが取れやすいそうです!
↑↑この一手間でかなり違います(=゚ω゚)ノ

 
②小石や砂を払い落とす

 
③表面のゴミを掃除機で吸い取る

 
④水で流して表面の汚れを落とす

 
⑤洗剤をつけてゴシゴシ洗い
※洗剤はマット専用がなければ台所洗剤、衣類用の洗剤でも可

 
⑥洗剤が残らないよう水でよく流す

 
⑦干して乾燥させる

≪ポイント≫
吊るして干すのがベスト!
干し方はマットの角が下にくるようにすると一番効率よく乾きます




写真を参考にしてくださいね(*^^*)
 
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 
最後に、社長から「これは絶対やっちゃダメ!」
と教えてもらったことがあるのですが
なんだと思いますか??(; ・`д・´)
 

それは。。。

 

「スタンドにあるマット洗浄機を使うこと!!!」



これをするとフロアマットがボロボロになるので
絶対にやめて下さい!!だそうです。
 
 
がっつりお掃除は時間も労力もかかりますが
フロアマットを長持ちさせる為には、やはりかかせない作業のようですね。
 

今これを読んで

 
「あ、そういえばしばらくマット洗った記憶ないなぁ…」
 
と思った方!!
もうすぐ今年も終わりますし、この機会に
がっつりお掃除、頑張ってみてくださいね(´艸`*)

 
それではまた、次回の講座でお会いしましょう~!!
「お掃除しましたよ~」なんて報告を頂けたら大成功ですね(*^▽^*)
 
 
余裕ができたらがっつりお掃除動画もアップ予定です♫

◆◆マットの基礎講座  vol.3『マットのお手入れについて(入門編)』◆◆  

カテゴリ : マットの基礎講座
こんにちは♫SNS担当の田上です。
もう11月も半ば!紅葉でも見に行きたいなと思う今日この頃…
 
 
さて、講座3回目の今日はフロアマットのお手入れ方法について!です。
 
 
いつも私たちの足元にあるフロアマットは、日々様々な汚れにさらされています。
とっても健気な存在ですが、さて一体どれだけ汚れているのか…
まじまじと見てみたことってありますか??
 
 
 
私はありません(笑)
 
 
 
車に乗る瞬間にふと視界に入ったマットが汚すぎたとしても
 
 
「あらーーー、汚れてるわ~」で、ほぼスルーです(゚∀゚)
 
 
今までのカーライフで真剣にマットを洗ったこともほぼ記憶にありません。
というか、そういう概念がなかったです。
 
 
 
でも、よくよく考えてみると。。。
マットって、ものすごーーーーーく汚れているはずなんですよ。
ジメジメした状態が続けば、カビが発生しちゃう可能性だってあります(怖)
 
 
 
そこでふと考えました。
マットのお手入れ方法って、どうすればいいんだろう??
面倒くさいけれど、避けては通れないテーマ!!
 
 
ちょうど前回の講座の時にもコメントを頂いたので
今回は効果的なお手入れ方法などについて考えてゆきたいと思います。
 
 
 
まず、マットのお手入れについては
がっつり大掃除と、日頃のお手入れ
大きく分けてこの2種類になるかと思います。
 
 
「がっつり大掃除」は洗剤を使ってゴシゴシ洗うようなやつです。
私からするとかなり上級編です(笑)
オススメの頻度は2~3ヵ月に1度くらい。
お仕事などで車を頻繁に使う方、小さいお子様やペットを乗せる場合は
もう少し頻繁に行うとよいかもしれませんね♫
 
 
 
「日頃のお手入れ」こちらは入門編ですかね。
汚れの程度に合わせてその都度行うのがベター(^O^)/
はたくだけ
ホウキではくだけ
掃除機で吸うだけ
天日に干すだけ
 
などをするだけでもかなり違ってきます。
 
 
 
これくらいなら、やってみてもいいかな~と思えますよね??(*´∀`*)
お気に入りのマットを永く使っていただくためにも、ぜひ習慣になさってください!!
 
 
「がっつり大掃除」については次回お届けする予定です。
それまでに一度、ご自身の車のマットをチェックしてみてくださいね~♫
 
 
では、また次回の講座でお会いしましょう(*^^*)
 
 
※参考までに日頃のお手入れの動画を載せておきます。
以前にもアップしたことがあるのですが、タメになるので再び投稿させて頂きます(^O^)/


https://www.youtube.com/watch?v=MG507rTFPIg

◆◆マットの基礎講座 VOL.2『各マットの名称について(豆知識あり)』◆◆

カテゴリ : マットの基礎講座
こんにちは!SNS担当の田上です。
11月になり、朝晩すっかり寒くなりましたね~
風邪が流行っていますのでお気を付けください!!
 
 
マットの基礎講座、第二回目のテーマは
『各マットの名称について』です!!
 
 
前回のマットの役割についてはかなり目からウロコ(◎_◎)状態だったのですが
仕事をしていく中で耳にするマットの名前たちも
殆どが聞いたことないなーーっていう名称だったんですよね。
 
 
というわけで、今日は各マットの名称などについて書いていきたいと思います。

※車にお詳しい皆様にはすこーし物足りない内容になるかもですが
宜しければお付き合い下さい( *´艸`)
 
 
 
では、わかりやすく説明するためにアルファードの車内図をご覧ください。


まず、赤色の部分が「フロアマット」
人の足元にくる部分ですね。
カーペット素材がメインで販売されています。
ラバー(ゴム)材を販売している所もあります。

 
次に、黄緑色の部分が「ラゲッジマット」
トランクの部分ですね。

なにも敷いていない状態はカーペット素材で、特に問題はないのですが
素材的に荷物が滑りやすいようです。
ラゲッジマットを敷くことでかなり滑りの防止になります。
 
 
お次は青色の部分 これが「サイドステップマット」
車を乗り降りするときに踏むステップの部分ですね。

 
こんなところに付けるマットまであるのか…Σ(・ω・ノ)ノ!
正直驚きました、はい。
だけど以下の説明を聞いて納得。

 
◎サイドステップマット豆知識◎

軽自動車には100%ついてません(純正での装備なし)
ミニバンには純正のマットを発売している車種もあります(例:アルファードなど)
ステップの部分は樹脂になっているので、傷がついたり滑りやすい部分でもあります。
砂利がついた靴底でサイドステップを踏んでしまうと…
プラスチックに傷がついて汚れが入り込んでゆく…
 

なので、ステップマットをつけることで傷付き防止になります。
雨の日にはすべりやすい部分でもあるので安全性も高まりますね。
小さなお子様やお年寄りにも優しい(*^^*)

http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/d-move-canbus-la800s-step2s-01/


(↑↑わかりやすいイラストと画像はこちら)
 
 
今日はマットの名称&豆知識をお伝えしましたが
フロアマットは勿論のこと、ラゲッジマット、ステップマットにもそれぞれ重要な役割があったということがわかりました!(^^)!
 
 
なんでもそうなんですけど、モノって必要性を感じると欲しくなってきますよね。
私もいつかあんなマットやこんなマットを…なんて妄想してみたり( *´艸`)
 
 
そんな自分の変化に驚きつつ(笑)
また次回のテーマでお会いしましょう(^_^)/~



◆◆マットの基礎講座  vol.1『フロアマットの役割について』◆◆  

カテゴリ : マットの基礎講座
おはようございます。
SNS担当の田上です。



すっかり秋通り越して冬ですね~
最近気温差が大きくて毎日着るものに困ります…

 
さて、前回お知らせした新コーナー!!
記念すべき第一回目のテーマは・・・
 
 
『フロアマットの役割について』です!




フロアマットの役割とは??
なんて、今まで考えた事もありませんでしたが
聞いてみると実は色々あったんですよ~、これが。

 
その①
『汚れの防止』
マットは洗ったり交換したら綺麗になりますよね?
でも、その下のフロア材が汚れてしまうと大変!
というわけで、まず一番大切な役割は
フロア材を汚れから守ること!
フロアマットを敷いていれば、小さい子供の食べこぼしや雨の日に濡れた靴や泥水も全然へっちゃら(/・ω・)/というわけです。
 
 
その②
『靴や荷物の滑り防止』
滑りやすい靴を履いていても、フロアマットを敷いていることによってすべりにくくなる効果が期待できる。
トランク部分に敷いていれば荷物がコロコロするのも防げますね~
 
 
その③
『車内の雰囲気をかえる』
これ、けっこう重要ポイントです!!
私は車に無頓着なタイプなので知らなかったのですが(汗)
マットってこんなにも沢山の種類があるんですねー!
内装や車の色にマッチしたフロアマットを敷いている方の写真を拝見したりして、こんなにも雰囲気が変わるものなのかー!とびっくり(゚Д゚)ノ
 
乗る車に合わせたり、トレンドに合わせて洋服感覚で付け替えるっていうのも素敵♡ですよね。
  
 
その④
『ロードノイズを軽減させる』
ロードノイズという単語、初めて聞きましたが
「タイヤと地面の摩擦音」という意味だそうです。
けっこう専門的な話になるそうなので、その辺はイメージで理解w
しておきました。
 
 
今回は主な役割として以上の4項目をあげてみました。
こうやって見てみると、マットは案外重要な存在だったのね!!
ということがわかりました( *´艸`)
 
 
次からはマットの使い方やメンテナンスについてお届けしたいなと思います。
 
では、第二回をお楽しみに~~!!
前へ 1 2 3 次へ
LINE