和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

車の豆知識 ~忘れがちな交通ルール編~

カテゴリ : 車の豆知識
こんにちは~(^O^)/
SNSの尾です♪

私の自宅の近くに自動車学校がありまして、3月に入ってから教習車を見かける機会が増えました。
高校を卒業した子たちが、教習所に通い始めたのでしょうか(*´ω`*)
私が教習所に通っていた日から早10年、、( ゚Д゚)あっという間です。

教習所で基本の基本として習った「安全運転のマナー」ですが、何年も運転しているとつい忘れがちになってしまっていませんか?

今日は、「忘れがちな交通ルール」をおさらいしたいと思います(∩´∀`)∩

◆ひし形の道路標識
道路に描かれているひし形の標識、意味は覚えていますか?

2つ連続で設置されていて1つ目は横断歩道の40~50m手前、2つ目は30m手前の合図です。
ちなみに、信号のない横断歩道で歩行者が横断しようとしているのに車を停止しないと違反になりますので注意しましょう。

◆クラクションを鳴らす場所
クラクションをむやみに鳴らすと違反になります。
クラクションを鳴らしても良い場所は、
・見通しのきかない交差点や曲がり角
・危険を防止するためにやむを得ない場合
・「警笛鳴らせ」の標識がある場所
と決まっています。


◆ウィンカーを付けるタイミング
「ウインカーは曲がる30m手前、車線変更する3秒手前で出しましょう」と習ったはずです。

基本は30m手前ですが、交差点が密集している場所はウィンカーを出すタイミングが難しかったりしますよね。臨機応変に的確なタイミングで出しましょう♬
そして、バイクや自転車の巻き込み確認を必ず行いましょう!!!

◆安全不確認のドア開放
車を路肩に止めて車内から出ようとドアを開けた時、通行人や自動車にあたってしまったら大変危険ですよね。
急いでいると、ついつい後方の確認を怠ってしまいがちです。ドアを開けるときは、しっかり周囲を確認しましょう。


長年運転していると、ついつい忘れてしまいがちな安全運転のマナーや交通ルール。
この機会に、是非おさらいしてみてくださいね(^O^)/

最後まで読んでいただきありがとうございました♬
 

~Enjoyマット by みんカラユーザーズ ~ #16 SHIZMAさん

カテゴリ : Enjoyマット by みんカラユーザーズ
こんにちは~(^O^)/
3月も後半になり、いよいよ4月ですね♬
4月といえば入学式や入社式、新年度の始まりですね( *´艸`)
「春は出会いと別れの季節」とも言いますが、この季節になると、本当に1年ってあっという間だなと感じます。

そんな春の始まりの本日も、お車が大好きな『みんカラ』ユーザーさんをご紹介いたします(*´ω`*)
第16回目のユーザーさんは、サビ塗装がかっこいい♬ところどころ細かい部分にまでお洒落が散りばめられたノア ハイブリッドを愛車にされている『SHIZMA』さんです♬

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハンドルネーム:
SHIZMAさん

http://minkara.carview.co.jp/userid/226492/profile/

簡単な自己紹介:
はじめまして♪
SHIZMAと申します┏○ペコッ

いろんな方々と出会ってきましたが・・・
おいらはいつもイジられキャラになる・・・

最近、反撃を覚えたSHIZMAです(*´艸`)

愛車のメーカー・車種・色・年式など:
TOYOTA ノアハイブリッド
ホワイトパール
2014年式


愛車のこだわりポイント:
好きなようにイジイジする♪♪
やりたいことをやろう!!


お気に入りのスポット:
HONEST(*´艸`)

ご愛用フロアマット(マットカラー等):
フロアマット→プレミアム
オーバーロック→ブラウン
ステッチ→ブラウン
ヒールパット→ブラウン(大)
サイドステップ→ワイドタイプ

選んだポイント:         
(例:柄、素材が気に入ったなど)
いろんな色があるので、すごく悩みました(*´艸`)
ノアさんが派手なので内装はシンプルにしたいと♪
プレミアムさんのふわふわさ♪
ヒールパットさん今までの乗ってきてどうしてもかかとが当たる所がすり減ってくるのでワイドに♪

ご購入にいたったきっかけ:
(前回のがヘタってきた、購入時にマットがなかった 等)

FJ CRAFTさんのプレゼントで♪♪♪

ご愛用の感想(車内の雰囲気がどう変わったのか):

今までフロアマットは純正しか使ったことが
なかったので高級感が出ました♪
靴で踏みたくない気持ちもでました(*´艸`)
ちびっこ達からもふわふわーっという声が♪♪
落ち着いた雰囲気がたまらないっす(*´д`*)ハァハァ

 メンテナンス頻度やお手入れ方法:

HIMARI(娘)がいつもサイクロンクリーナーで掃除します♪
内装掃除担当です(*´艸`)

フロアマット交換のタイミング:

新車で購入する時に購入が一番ベストだと思います♪
純正
より安いのにいろんな色にできちゃう♪
サイコーっす♪
交換タイミング(゚ω゚;A)
んーすごく難しくっす)Oo。.(´-`)
大切に使えばずーっと使えるっす♪♪
d(>ω<。)ネッ!!


(もしまたご購入いただけるなら・・・)ご希望点:
(素材・カラー・設計の希望など)

選ぶ時にすごく悩みました(*´艸`)
みんカラやFacebook、Instagramを画像を見て考えました。
いろんな例を参考と思い調べますがすごく時間がかかりました(゚ω゚;A)
今、どんな色にしょうかなーと考えている方の為にも
例えばみんカラ→愛車登録にて
ブラウンベース、ブラックベース、アイボリーベースなど別々に登録してオーバーロック、ステッチなど色変えした画像をパーツレビューもしくはフォトな登録したら
考えている方々が自分の好きなベース色にクリックしていろんなカラー合わせをチェック出来るのではないかなーと思います♪♪♪

ひとこと:

プレゼントでフロアマットをいただき
お手紙を見た時はすごく幸せを感じました♪
FJ CRAFTさんの初イベントにも参加できて
嬉しかったです♪♪
一緒に楽しむ時間を作り、お客様を大切にしている
FJ CRAFTさん最高です♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とっても気さくで優しい雰囲気に溢れたSHIZMAさん♬
11月に行われた弊社イベントにもお越しくださり、それまでもブログのコメント等でやり取りをさせていただいていましたが、実際にお会いしてもイメージ通りの素敵なお方でした♡

こだわりが詰まったノアハイブリッドさんもとっても素敵♡
ラゲッジルームには芝生が敷かれていて、アメリカンな雰囲気が大好きな私は、「お、お、お、お洒落すぎる~~~!!!( ゚Д゚)♡♥」と騒ぎました(笑)
ボディーの木目柄も、ポリネシアン柄も、センス抜群すぎて脱帽ですね(∩´∀`)∩

ご愛用いただいているフロアマットは、プレミアムブラックの生地にブラウンのオーバーロックとヒールパットで落ち着いた雰囲気のシンプル仕様♬
内装色との相性抜群で、車内も抜かりのないお洒落さ(*´ω`*)さすがです♬

今後も、お洒落なノアブルさんやほっこり心が温まるお子さんのブログなど、楽しみに拝見させていただきます<m(__)m>
また、弊社イベントにもご家族で参加していただければ嬉しいです♬

この度は、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
今後とも、末永いお付き合いいただければ幸いです<m(__)m>

           FJ CRAFT  スタッフ一同 
 

週間マットコレクション

カテゴリ : 週間マットコレクション♪
こんにちは♪SNSの北村です。

3月は去るとよく言ったもので、本当にあっという間にもう3月後半

三寒四温を繰り返して今週はあちらこちらで桜の開花
今週末から、4月にかけて全国的に開花ラッシュになるそうです


さて、4月といえばみなさまは何を連想されますか
・エイプリルフール
・お花見
・入学式
・選抜高校野球
・花粉症
・転勤
・引っ越し  などなど・・・


GWの予定を、計画されている方もいるかも知れませんね

さて、春先皆さんは体調を崩されていませんか
せっかくの春の到来
出来れば、清々しい気持ちで毎日過ごしたいものですが
ストレスフルな生活を余儀なく過ごしている方も多いハズ。


ということで、気分が上がる過ごし方を調べてみました

①ゆっくりお風呂に浸かりましょう

②美味しい食事を取りましょう


③いい睡眠を取りましょう

④自然や動物に触れてみる

⑤生活のリズムに「ゆっくり」を取り入れてみる


最近、疲れを感じる暇もなく忙しく過ごしている人
(実は、私自身かもしれません(^_^;)・・・)

日も長くなってきましたし、散歩してみるのもいいかもしれません
気の合うお友達を誘って、買い物でもして、美味しいもの食べて。。。
やっぱり、週末はお花見に出かけてみませんか(人´∀`).☆.。.:*・゚

ということで、今週の週間マットは少し疲れた気分を上げる方法でした。

いつものドライブや通勤に使うお車のマットにこんな差し色どうでしょうか。
花粉やホコリの汚れも洗車すれば、気分も変わるかもしれませんヾ(*´∀`*)ノ



◆トヨタ◆シエンタ
◆マットカラー◆アーバン ベージュ
◆オーバーロック◆ダークブルー
◆ステッチ◆ブルー
◆ヒールパット◆ワイドタイプ

 
◆スズキ◆イグニス
◆マットカラー◆ポップ ブルー
◆オーバーロック◆オレンジ
◆ステッチ◆オレンジ
◆ヒールパット◆ワイドタイプ レッド

 
◆マツダ◆アクセラ
◆マットカラー◆ミックス グレー
◆オーバーロック◆レッド
◆ヒールパット◆ワイドタイプ 

 
◆日産◆デイズ
◆マットカラー◆クロス シルバー
◆オーバーロック◆ダークブルー
◆ヒールパット◆ワイドタイプ グレー

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
インスタグラムは毎日更新してます♪

 
【楽天市場】商品一覧

【ヤフーショッピング】商品一覧

 
マット選びに困ったら、実際に手にとって見て下さい。

無料生地サンプルはこちらをクリック

※無料でお送りいたします
弊社Facebook内のSHOPページ車のフロアマット専門店 FJ CRAFT
『いいね!』『フォロー』してもらえると嬉しいデス♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



お役立ち♪道の駅情報 #3「道の駅 青洲の里」

カテゴリ : お役立ち♪道の駅情報
こんにちは(・ω・)ノSNS担当の田上です♫
先週の初夏のような陽気から一転、昨日は関東で大雪…(゚Д゚)ノ
桜は例年より早い開花を迎え、これからが春本番というところでしょうか?

今回はそんな春のお出かけにぴったりな
「道の駅 青洲の里をご紹介したいと思います。



和歌山県紀の川市に位置するこの場所は医聖華岡青洲(はなおか せいしゅう)生誕の地
もとからあった「青洲の里」という施設の敷地内をリニューアルし、2年前に道の駅として登録されたようです。

さっそく行ってみましょう(・ω・)ノ



駐車場からすぐ、お出迎えしてくれるのは華岡青洲のモニュメントとフラワーヒルミュージアム
黒川紀章デザインのユニークな建物は青洲にゆかりのある蔓陀羅華(マンダラゲ)の花をイメージして設計されたんだそう。

中に入ると花や地元の特産品や土産物などがずらーーーっと並んでいます。



地元や県内の情報がわかるインフォメーションルームがあったり
地元野菜を使った「健康おもてなしバイキング」が食べられるレストランもありました。



そして一番奥には展示室(写真撮影はNG)
部屋に入った途端始まる音声ガイダンスにびっくりする私たち(;゚Д゚)でしたが
遺品や資料のおかげで色々と知ることができました。
で、その華岡青洲さんは何をした人かというと…



◆華岡青洲(はなおかせいしゅう)
宝暦10年10月23日(1760年11月30日)- 天保6年10月2日(1835年11月21日)
医者の家計に生まれ優れた外科医であった彼は、手術における患者の痛みを取る方法を探し長年研究を重ねます。
動物実験、さらには妻と母への人体実験を経て
曼陀羅華(まんだらげ)を主成分とする麻酔薬「通仙散(つうせんさん)を完成
1804年、世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功。

世界初!!
ちなみにアメリカのエーテル麻酔成功より40年余前の快挙というんですから、その功績は素晴らしいものだということがよくわかります。
青洲の妹が乳がんで亡くなっていたことも、この病気の治療に対する強い思い入れとなっていたのかもしれませんね。


麻酔を使った手術が成功しその名声が広く知られると、全国から患者さんや医学を学びたいという入門希望者が押し寄せたそうです。
そんな人々のために青洲は住居兼病院・医学校を建設しました。
春林軒(しゅんりんけん)と名付けられたその建物、見学ができるということなので隣の敷地までちょっと歩いて行ってみました。



華岡青洲の銅像前を通過して…
こちらが春林軒の入口。趣ある建物ですね~。見学料金は大人600円(春林軒・展示室共通)



主屋、門下生部屋、入院患者のための病室などが復元・保存され、リアルに当時の状況を再現というだけあって、見応えのある建物でした。梅の花も美しかったです♫
浄化槽なるものまであったのには驚きました(゚Д゚)ノ



こちらが主屋。華岡青洲についての紹介映像を見るスペースがあったり。
とてもリアルな人形にいちいち驚かされつつも、歴史を感じられる時間でした。



左奥が手術室。かなりリアルな光景だったので近づけず遠くから…
当時の手術は麻酔をして腫瘍を切除して縫合したら、焼酎で消毒していたという記述には、全身が震えました(゚Д゚;)

今の医学に心から感謝。



春林軒を後にして、ふれあい公園へ向かいます。



階段を下りて、木や花を眺めながらずーーーっと下まで行くと広い公園があります



子ども向けの遊具は勿論、大人に嬉しい健康遊具まであるのが嬉しいですね~
ほどよい距離感なので、ドライブの休憩がてら歩いてみるのもいいかもしれません(*^^*)



さてさて、駆け足でご紹介いたしましたが「道の駅 青洲の里いかがでしたか??
歴史・文化・自然が一度に楽しめるとっても素敵な場所でした♡
今回バイキングは食べられなかったのですが、とっても人気らしいのでまた行ってみたいです。



ちなみに今週末の3/25(日)からは2周年特別記念切符が配布されるそうですよ~( *´艸`)
お近くを訪れた際には是非足を運んでみて下さいね~♫



◆道の駅#3「青洲の里」情報まとめ◆



住所:和歌山県紀の川市西野山473番地
℡:0736-75-6008/FAX:0736-75-9334
営業時間:9時~17時(物産販売施設)
休日:火曜・年末年始
HP:http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/wakayama/seishunosato.html

駐車場:52台(大型車4台・普通車48台・身障者用駐車マス2台)
トイレ:17器(男性12器・女性8器・多目的トイレ2器)
EV充電器:あり

※トイレと駐車場は24時間ご利用可能です
 
春林軒・レストラン等の詳細はこちら
http://seishu.sakura.ne.jp/index.shtml

【レストランHANA】
健康おもてなしバイキング
11:00~15:30(受付は平日14時/土日祝14時半まで)


≪交通のご案内≫

・京奈和自動車道ご利用の場合
大阪からは阪和自動車道、京奈和自動車道を利用。奈良からは京奈和自動車道を利用。紀の川東ICを降り、東へ約10分。
・国道24号ご利用の場合
紀の川市名手市場地内にある国道24号小島交差点を北へ約2分。

≪地図≫



https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85+%E9%9D%92%E6%B4%B2%E3%81%AE%E9%87%8C/@34.2865559,135.4345648,14.75z/data=!4m5!3m4!1s0x6007320d0c779ea1:0x792c4c0ba29f7772!8m2!3d34.2812154!4d135.441599?hl=ja




車の豆知識 ~居眠り運転防止編~

カテゴリ : 車の豆知識
こんにちは(*´∀`)/
SNSの北村です。

3月ももう後半、本当にこの時期、卒業式・入学式・年度末決算や引っ越しなど、
慌ただしい毎日ですよね。。。

睡眠は充分なはずなのに、春先のポカポカ陽気で午後のいい感じの時間帯に、スッーーと
眠気に襲われることはありませんか?

そう言えば、何十年も前の学生だった頃、いつもこの時間寝てたこと、今頃になって思い出しました(;´∀`)
授業中なら許されても(?)、運転中の眠気はとっても危険ですよヽ(`Д´)ノ

今回の車の豆知識は「居眠り運転防止」について

誰もが経験のある運転中の眠気
先ずは、どんな場所でどんな条件が多いのでしょうか

①長い直線道
運転操作が単純になり、緊張感がなくなり眠気が起きやすくなります

②交通量が少ない道路
漫然運転してしまいがちです

③高速道路
一般道とは違う緊張感がありますが、「流体刺激」がストレスになるため視界を前方の車に
固定した状態が続きます。
流れる景色から、前方だけを見ていればやがて静止した画像だけを見ている状態になります。
10分前と同じ姿勢、風景が続けば、肉体的・心理的にも疲労がたまり眠気が引き起こされます


④早朝2時~4時、14時~16時
時間帯も、重要な条件のひとつです

⑤春先は、気温や天候の崩れによって、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすくなります。副交感神経が優位になると眠くなります。
また、日照時間が長くなるに連れ、自然と睡眠時間が短くなるという傾向も。

最近は、睡眠負債という目に見えない負債を抱え日々ストレスと戦っている人たちが増えています。。。

視点が1点に集中した状態が続くと、顔の筋肉が動かなくなり
前方を見ていたつもりが、意識は遠のき記憶が曖昧になり。。。

とんでもない、大事件を引き起こしかねません
ゾッとします



では、どうすればイイのでしょうか。。。

1,停車して仮眠
休憩・仮眠を取りましょう

15~30分を目安に休憩しましょう
適度なストレッチで、頭をスッキリさせましょう

2,窓を開けて換気しましょう
新鮮な空気で、深呼吸しましょう

二酸化炭素の濃度が高いと眠気が誘発されるそうです

3,体を冷やす
冷たい水で顔を洗うと、交感神経が刺激されます

4,カフェインを摂取
実は、コーヒー一杯ではリラックス効果が出てしまいます。


眠気覚ましには250~300mg程度が必要
(コーヒー一杯は100mg...(^o^;))))

5,ガムなどを食べて、アゴを動かす
何か食べるや、話をするだけで脳の覚醒を促すことが出来ます

6,歌をうたう
信号待ちで、歌ってる人を見ても見なかった事にしましょう

7,眠気防止ドリンク
小さい容量で効果が期待できます

8,前日は充分な睡眠時間を取りましょう
睡眠不足が居眠りの原因、大前提です


最近ではドライバーが自覚していない浅い眠気を察知するカメラを開発中だとか。。。
低コストでドライバーの目の奥の角膜の反射まで検知するという。
眠くなる前に、何らかの刺激を与えて居眠り運転を防ぐというもの。

近未来のクルマには、小型カメラがいたる所に搭載されるようですね(´ε`;)…

ということで、春のドライブ
楽しい会話が弾んだ素敵な思い出作りたいですよね~
お気楽お一人様は、歌でも歌って気分転換しましょう


どうか、みなさま安全で楽しいドライブを



前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 次へ
LINE