和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

週間マットコレクション 

カテゴリ : 週間マットコレクション♪
こんにちは~
SNS北村です☆

あっという間に、10月(;゚∀゚)
今年も、あと3ヶ月
皆さんは、もう冬支度始めてるんでしょうか?


今週の「週間マットコレクション♪」は、いつの間にか年間行事になっている
「ハロウィン」
皆さんは、仮装して何処かに出かけられるのでしょうか?
そもそも、このパーティー何のためのしているのでしょうか



10月31日、子供が仮装して近所のお家を周り
「Trick or Treat」ご馳走くれないといたずらしちゃうぞという
なんとも、意味の分からないお祭り( ゚д゚)ポカーン

日本では、五穀豊穣の秋祭りが盛んで農耕民族の名残が色濃く残り
それぞれの地域ではだんじりや祭りや、神輿でワッショイワッショイ♫

そんな田んぼ広がる日本から遥か彼方、地球の反対のアイルランド・ケルト地方の
秋祭り・宗教的イベントが由来
現代では、アイルランド・イギリス帝国の文化・移民などの広がりと同時に
キリスト教の11月1日「諸聖人の日」の前日のお祭りと融合


1年の終わりが10月31日とされ、夏の終わり・冬の始まりでもあり
死者の霊が家族を訪ねてくると言われていて、
こちらで言うお盆に、ご先祖が帰ってくる感じ?




お墓参りや、亡くなった人へ祈りを捧げる日となって
魔除けのための仮面をかぶり、焚き火を焚き、かぼちゃのランタンを作って備えます
その魔除けのために自らを恐ろしい姿に変装して身を守ったのが、今の
「ハロウィン仮装」となって行きます
仮装は「欽ちゃんの仮装大賞」か「アニメのコスプレ」しかなかった日々は、すでに遠い昔
今や、ハロウィンの日は仮装してスクランブル交差点でハイタッチ!
本来の先祖供養はどこへやら・・・


ちなみに、私個人的には同じ「死者のお祭り」でもメキシコのお祭りのほうが
好きなのです
赤道直下の暑い国柄でしょうか、骸骨がとてもキュートです





こちらも同様、死者を迎え・讃え・送る
やはり、先祖供養は形を変えても各国大切なことです



20世紀後半、ディズニー映画などで日本でも少しずつ広がり始めたハロウィン
ディズニーランドや、USJなどのイベントは今では恒例行事
外食産業や、食品メーカーなどでも企画商品を次々発売するなど
世の中の季節商戦にうまいこと取り入れられているのです(;゚∀゚)=3




今年も、ディズニー・ハロウィンユニバーサル・スタジオサプライズ・ハロウィン
では、すでに大盛り上がり(゜∀。)



少しずつ日本でも普及し始めたハロウィン
ホントの由来がわからなくても、楽しいイベントで盛り上がるのは
いいことですけどね~ヾ(*´∀`*)ノ





ということで、今週の週間マットコレクションは
足元から上げていこう(´∀`∩)↑age↑


◆スズキ◆イグニス
◆マットカラー◆ポップ ブルー
◆オーバーロック◆オレンジ
◆ステッチ◆レッド
◆ヒールパット◆ワイドタイプ レッド 


suzuki.igmis.popbl.sred.oore.hred.wide (2 - 2).jpg



◆mini◆f55
◆マットカラー◆ポップ イエロー
◆オーバーロック◆レッド
◆ヒールパット◆レッド 


mini f55 popy.or.pr 1202.jpg


◆ダイハツ◆コペン
◆マットカラー◆ポップ ローズ
◆オーバーロック◆ピンク
◆ステッチ◆レッド
◆ヒールパット◆ワイドタイプ レッド 


5.17daihatsu.copen.pro.opi.s.ro.hwrd.jpg



◆BMW◆2シリーズ グランツアラー
◆マットカラー◆アーバン オレンジ
◆オーバーロック◆オレンジ
◆ステッチ◆ブルー 


bmw grantourer 11.15.jpg

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
インスタグラムは毎日更新してます♪
 
【楽天市場】商品一覧
【ヤフーショッピング】商品一覧

マット選びに困ったら、実際に手にとって見て下さい。
 
無料生地サンプルはこちらをクリック
※無料でお送りいたします

弊社Facebook内のSHOPページ
車のフロアマット専門店 FJ CRAFT
『いいね!』『フォロー』してもらえると嬉しいデス♪
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

花と緑のオアシス♫和歌山県植物公園緑花センター

カテゴリ : FJ CRAFT的リコメンスポット
こんにちは('ω')ノSNS担当の田上です。

昨夜は中秋の名月でしたね♫美しいお月様、見ることができたでしょうか??
今日明日はちょっと冷え込んでいますが、10月といえばとっても過ごしやすい時期。
秋晴れの日にはピクニックなんかもいいですよね~♫
 
今回は、そんなお出かけ気分を満足させてくれそうな場所をご案内したいと思います。

入口.jpg

お邪魔したのは、和歌山県岩出市にある「和歌山県植物公園緑花センター
昭和54年5月に開園したこちらの施設、”花と緑に親しめる憩いの場”として和歌山県民にとっては馴染み深い所で
学校行事にもよく利用される定番のおでかけスポット♫


10ヘクタールを超える広大な敷地内には
パノラマ花壇、梅園にあじさい園、温室や大きな遊具のある広場等があり、連日多くの人が訪れています。


DSC_9762.jpg

大人から子供まで楽しめる充実の園内はそれだけでもおススメなのですが
特筆すべき点は…なんと
入場料が無料なんです(*ノωノ)‼

広くお客様に来て頂きたいという想いから無料化に踏み切ったのは昨年4月のこと。
入場料のみならず駐車場までタダで利用できるなんて更に驚きなのですが
子育て世代にとって無料で利用できる施設は本当に有難く(私も良く利用させて頂いています)
沢山の方が喜んでいらっしゃるのではないでしょうか??


その影響もあってか、年間来場者数は以前に比べて1.5倍増の約18万人。
お花見シーズンには1日4000人もの来場者があるという人気施設
「緑花センター」の魅力についてご紹介してゆきたいと思います(=゚ω゚)ノ

花壇上から.jpg

エントランスの建物を通り過ぎると園内を広く見渡すことができます。
自然の美しさが楽しめる憩いの場所という表現がぴったりの景色。

しばらく進むと左手にガラス張りの大きな
温室が見えてきます。

温室入口.jpg

温室内には南の国を思わせるちょっと珍しい植物達が

IMG_3156.jpg

普段お目にかかることのない食中花や人の背丈ほどもあるサボテン。
ちょうどフルーツが実る時期だったので、バナナやパパイヤ、珍しいパイナップルの花なんかも見ることができました。
小さな滝とせせらぎの音。癒されるひと時です。



綺麗な黒い羽根の蝶が優雅に飛び回っていました。
普段見る事のない植物にテンションの上がるスタッフ達。
大人の遠足みたいです。

温室を出て遊歩道を歩き、わんぱく広場を目指します。
リニューアルされた大きなアスレチックがお出迎え(=゚ω゚)ノ

0U2A0379.jpg0U2A0374.jpg

こちらの広場は工夫をこらした色んな遊具がいっぱいで、子ども達に大人気!!
低年齢のお子様から大きなお子様まで幅広く楽しめるので1日中遊んでいられますね。
とにかく広い場所なので大人数でも広々と遊ぶことができそうです。
 
バランス感覚を鍛える、足ツボを刺激する、というような大人向けの遊具もあったり
休日は沢山の親子連れで大賑わい間違いなしです(=゚ω゚)ノ

0U2A0383.jpg

わんぱく広場のすぐ裏はハス池が。見頃には早朝開園がありハスの花が楽しめます。
橋を渡ると芝生広場に到着(=゚ω゚)ノ

0U2A0393.jpg

パノラマ花壇が一望できるこの広場は、緑花センターのスタッフさんおススメのスポット。
芝生にシートを広げてお弁当を食べるのにもぴったりですね。
和歌山県下随一の広さを誇る花壇には約2万株の花が咲いています。




ケイトウ、コスモス、マリーゴールド、ベゴニア、サルスベリ、、、
晩夏~秋にかけて見頃を迎える花が咲き揃う景色はとても見応えがありますね。
秋が深まると、皇帝ダリアや秋バラなどまた違う花を楽しむことができます。

DSC_9875.jpg

こちらのフワフワした花は「酔芙蓉(スイフヨウ)」という名前。
一日花で、咲き始めの朝は白ですが夕方には赤く色づいて散っていきます。
これをお酒を飲んで赤ら顔になった様子に重ねてこの名が付いたそうです。

花の名前の由来なんて、普段考えたこともありませんでしたが…
こんな風に知ってみると案外面白いものですね( *´艸`)

DSC_9833.jpg

ちなみに取材日はお彼岸の頃だったのですが、この時期に咲く花といえば「彼岸花
別名は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」と呼ばれ
サンスクリット語で天上に咲く赤い花という意味があります。


10月には”山里の貴婦人”という愛称で知られる「キイジョウロウホトトギス」を鑑賞することもできます。
紀伊半島特産種のちょっと珍しい植物で、乱獲により絶滅が危惧されており
県のレッドデータブックにも掲載されているんだそう。可愛いお花ですね(*´ω`*)

キイジョウロウホトトギス.jpg

園内を探索する楽しみ方は勿論のこと
ここ
緑花センターでは年間を通して多数の催し(教室・イベント等)が開催されています。

定期開催の「ボタニカルアート教室」や「寄せ植え教室」をはじめ
お花を育てている人向けに「アジサイの剪定」や「バラの手入れ教室」「洋ランの育て方教室」なども行っており女性だけでなく男性の受講者も多いんだそうです。
週末には盆栽や植物の展示会等もあり、沢山の人が訪れます♫
 
ボタニカルアート.jpg盆栽展.jpg

和歌山県内からは勿論のこと泉南からのお客様も多く、特に来場者が増えるのが4~5月と9~10月。
一年の中で最も賑わいをみせるお花見の時期には
お部屋でお食事を楽しみながら桜を楽しむことができるプランもあり、大変人気があるんだそう♬


ちなみに今月10/19には「郷土食カフェ」というイベントも開催されます。
郷土料理の伝承をテーマに、地元那賀地方の美味しいものを堪能できる地産地消フェア♫
150食限定の郷土食ランチ(予約制)もあるそうです。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130200/documents/kyoudosyoku.pdf


季節ごとに違った顔を見せてくれる花々たちを目で見て、触れて、香りを楽しんだり
公園で思いっきり遊んだ後はお弁当を食べながらピクニック
のんびり遊歩道を歩いたり 夢中でシャッターを切ってみたり
思い思いの過ごし方ができる場所(*^-^*)
世代を問わず愉しめることが最大の魅力ではないでしょうか?

DSC_9860.jpg

今回は取材で訪れましたが、やはりここはいつ来てものんびり気分になれて、リフレッシュできる場所
鳥のさえずり、吹き抜ける風、自然を感じながらただ歩いているだけでも
心にふと潤いをもたらしてくれるような…そんな気持ちの良い場所です。

通勤の道すがらでよく見かける花や、ご近所の庭先に咲いている花たち
それぞれにみんな名前があって、その名前にもちゃんと意味があって
そんな普段は考えもしないようなことも、知ってみると見慣れた風景がちょっと特別に見えたりして( *´艸`)

訪れたことが無い方は勿論、しばらく行ってないなぁ…という方もぜひ足を運んでみて下さいね。
今の季節、特におススメです!お忙しい中取材にご協力頂いた上谷さん、スタッフの皆様
この度は本当にありがとうございました(=゚ω゚)ノ



★今回お邪魔した「和歌山県植物公園緑花センター」の情報はこちら★

0U2A0325.jpgIMG_3218.jpg

〒649-6211 和歌山県岩出市東坂本672
TEL:0736-62-4029
URL:http://www.w-botanicalgarden.jp/

開園時間:9時~17時(入園は16時半まで)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)年末年始他
入園料:無料
駐車場:無料 約500台(EV200V充電設備1台)
園内ルール:ペットの持ち込み禁止等
 
※詳しくはHPでご確認ください

 

トヨタ 新ブランド『GR』見参!!

カテゴリ : 新車&新商品情報
こんにちはヽ(^o^)丿
雨が降るたび、季節がすすんでいきます。
涼しさを感じ始めると、暑苦しく鳴いていた蝉の声が懐かしく思えてきますね(^_^;)
季節は秋♪
乾いた風がとても心地よく、空を見上げれば澄み渡る青空(*´∀`*)
やたらとトンボが飛び交ってるよね♪
たまにぶつかりそうになったりして(笑)

そんな清々しい時期にトヨタさんは新ブランドを発表しました(^O^)/
その名も『GR(ジーアール)』

うーん(゜゜)『GR』???と聞いても私には何のことだかわからない。。。
そこでちょっと調べてみた(^^)

『GR』とは『GAZOO Racing(ガズーレーシング)』の略で
TOYOTA GAZOO Racingのドライバーとエンジニアがレースフィールドで培った技術を注ぎ込み、最高のチューニングを施したスポーツカーブランドのこと♪
で(^^)
なんだかこだわりのある最高に気持のいい乗り味のクルマのようですね♪

【TOYOTA GAZOO Racing】ココに詳しく載っています♪
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/

これまで『G Sports(通称G's=ジーズ)としてスポーツカーの楽しさを提供してきたが、
今後は『GR』シリーズに一新♪
車両ラインアップやパーツ等の新アイテムを充実させるとともに、走ることを通じてクルマを楽しむ文化を育てる取り組みを強化していくという(^^)

GRシリーズ
GR_series.jpg

右よりヴィッツGR、ヴィッツGR SPORT、プリウスPHV GR SPORT、マークX GR SPORT、ハリアーGR SPORT、ヴォクシーGR SPORT、ノアGR SPORT

GRのモデル構成は
エンジン内部にもチューニングを施した数量限定販売の『GRMN』を筆頭に
GRMNのエッセンスを注ぎ込んだ量販スポーツモデルの『GR』
その下に気軽にスポーツドライブを楽しめる『GR SPORTS』
また、カスタマイズを楽しめるアフターパーツ『GR PARTS』を設定しています。
↓  ↓絵に書くとこんな感じ↓ ↓
pyramid.png


そして、2017年度中に「GRコンサルタント」と呼ばれる専任スタッフを配置した
「GR Garage(ジー・アール・ガレージ)」を39店舗オープンさせる計画♪

スタッフに改造の相談などが出来る「GRガレージ」はライフスタイルや娯楽の多様化に伴った「クルマ離れ」やカーシェアの普及などの逆風に対応するもので
「クルマファンがまた来たくなるお店づくり・愛される人づくり・走りたくなる場づくり」
に取り組んで、クルマの楽しさを幅広い層に広めていこうとするものみたいね(^^)

GRシリーズの主要装備とか各車種の概要はココを見てね♪
http://toyotagazooracing.com/jp/pressrelease/2017/0919-01.html


『GR』が出来たことで
「こんなにたのしい♪快適で気持ちいいクルマがあるんだー。」って
みんなが興味を持ってくれたらイィーよね♪
そしたら若者のクルマ離れも解消されて、みんなにクルマの楽しさを味わってもらえるね♪

そして☆彡
新ブランド『GR』を発表したトヨタさんですが
FJ CRAFTも新商品を発表します!!\(^o^)/
その名も『チェックブラック』と『チェックレッド』(^○^)
shinnsyouhinn-3 (1 - 2).jpg



『チェックブラック』
shinnsyouhinn (2 - 3).jpg
『チェックレッド』
shinnsyouhinn-3 (2 - 2).jpg



単色で高低差をつけた立体感のあるループ織りが特徴です(・∀・)
単色だからこそ♪オーバーロックやステッチ、ヒールパットで色遊びが出来て楽しいよね♪
スポーティーで最高に気持ちイィー『GR』シリーズにもピッタリじゃん♡
どこまでも走りを楽しめそうね(*^^*)

新商品『チェックブラック』と『チェックレッド』
あなたなら♡どんなマットに仕上げますか?
スポーティーで躍動感満載に?
それとも‥落ち着いてしっとりと大人っぽく?
オプションの変更でどんな雰囲気にもなりますよ(*´∀`*)

こんな組み合わせもオシャレですね♪
toyota.lexas.ct.bk.ored.hre.wide.sore (2 - 2).jpg
生地◆チェックブラック
オーバーロック◆レッド
ステッチ◆オレンジ
ヒールパット◆レッド・ワイド


mazda.roadster.redcheck.obk.seye.hwide (1 - 1).jpg
生地◆チェックレッド
オーバーロック◆ブラック
ステッチ◆イエロー
ヒールパット◆ブラック・ワイド

新商品の販売価格はスタンダードと同価格なので取ってもリーズナブル(^O^)/
10月から順次発売開始となりますが、商品自体は製作は可能ですので
興味のある方はお気軽にお問い合わせください(*´∀`*)
お待ちしております(^O^)/


【楽天市場】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fujimoyo-youhin/

【yahooショッピング】
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/index.html

【FJ CRAFTホームページ】
http://fjcraft.net/

ワンオフさせていただきました♫



こんにちは~SNS北村です☆
先日、特注品の型取りでお邪魔しました
「NAKAOKA SS」さん

和歌山県橋本市隅田町、のどかな山間にある車の修理場
最初に、訪れた時に感じた正直な感想でした

最初に出迎えてくれたのは、社長のお父様 
程なく、シャイなはにかみ屋の青年が、今回マットの型取りをする車まで
案内してくれました
それが今回、この取材の主役の中岡聖(きよし)さん

FJCRAFT社長とは、実は同じ高校に通った同級生
何年か前に同じような、マットのご注文がきっかけで、いくどかお仕事の依頼をいただいています

中岡さんが指差した先に鎮座していたのが「ダッチラム」というピックアップタイプのトラック
見るからに、アメ車の顔つきで今日の仕事が大変そうな兆しが漂います

DSC_0307.jpg

FJCRAFT社長と、工場長が自ら、中を拝見 作業に取り掛かります

中岡さんが、申し訳無さげに「もう一台有るんですけど・・・」
「取りに行ってきますね」。。。

待っている間に相手してくれたのは、黒ねこ店長

DSC_0293.jpg

数分後、中岡さんが戻って来られて、乗ってこられたのがこちら。。。




DSC_0331.jpg


年季の入ったシェビーバン
中を拝見させて頂くとびっくり!!!

DSC_0327.jpg
内装は、ほとんど剥がれており導線もむき出し
ドアは、窓から手を伸ばし外のレバーで開閉


DSC_0353.jpg


辛うじて、運転席と助手席
二列目に座席が2つ
「すごいですね・・・ヮ(゚д゚)ォ!」



次第に、私たちは中岡さんの事が気になり始めました
旧車をレストアして、お客さんに世界にひとつだけのピカピカの一台に仕上げる仕事
まるで、移植手術

天井は、すでに中岡さんが貼り直した「メキシコのサラペ」すごくセンスいい♫
今ある骨組みだけの状態から、レストアして乗れる状態になるまでどれほどの手間と
時間がかかるのだろう

DSC_0344.jpg

元々、お祖父様が「モーターコイル」の工場を経営されていたそう
「モーターコイル」?
回転運動で、電気エネルギーを作り出す仕組み
フレミングの左手の法則がその動作原理として説明される

そう言えば、そんなこと教科書に書いてありましたっけ?

お父様が、その会社を継がれましたが次第に従業員も家族だけになり
今から14年ほど前にクルマの修理工場を始めたそうです
その「モーターコイル」は今でも病院や、大きな建物での停電時に作動する発電機の部品としてのシェアがあり、手作業で一つずつ巻いて作られるそうで、大量生産ができないこともあり需要があるそうです

車の修理場の奥にその「モーターコイル」の作業場がありました

友達にどうしてもって頼まれた、納期に期限がないものだけを預かっているらしく
スポーツカー・アメ車・ピックアップなど
部品を集めるのも大変そうな車種ばかり・・・


ちなみに、中岡さん最初に乗った車はトヨタの86、
10代に始まった車への情熱
今は、アメ車に夢中です



本題に戻りまして・・・
この型取りのアメ車2台は、限りなくご友人に近いお客様から預かっている車でした。
レストアして、乗り出せる状態まで中岡さんが一人で少しずつ組み立てています
実は、このレストアの仕事はほとんどがサービス
「お客さんからは、ほとんどお金もらってないんですよね
好きだし、楽しいから材料費だけで利益はほぼいただいていません
だから、そこからの繋がりでレストアの仕事も頂きますがお断りしているんです」

DSC_0352.jpg

アメ車専門店とか、ヴィンテージ車修理とか、看板を上げていませんでした
なので、「いつでもお気軽にご相談下さい」
とは、言えないし、言わない・・・


ピックアップトラックの専門誌「Custom Trucks Magazine」にそのご自身や奥様の愛車が取材してもらってと、掲載記事を見せていただきました
すごく格好良い倉庫の写真でした

「倉庫って近くにあるのですか?」
「5分くらいのところにこんな車が10台ほどありますよ」
「ええ~、見せてもらえますか?」

快く笑顔で「いいですよ」と返事をいただきました

期待に胸膨らませ、5分ほど車で移動した先は、ご近所のとある繊維会社の倉庫
中岡さんが、車好きの仲間と借りているらしいく
薄暗い、埃っぽい倉庫の奥に広がった光景は・・・

DSC_0386.jpg

あの、「Custom Trucks Magazine」に乗っていたあの写真そのもの風景

「それぞれの持ち主が来たい時間に来て、少しずついじっています」
シボレーC1500 シボレーブレーザーや、フィアット500から
懐かしいスポーツカー日産180sxだったり、軽自動車まで

DSC_0377.jpg



薄い陽の光がカバーの被った大きな車体に降り注ぐ
何台も、重なり合って静かに眠ったままの古い車の数々

ただ、命の吹き込まれるのを待つ巨体

手前のトラックは、明らかに様子が違いました

DSC_0383.jpg
「スズキ マイティーボーイ」
とても小さなピックアップトラックは、綺麗にブラウン色に塗装されてボンネットには手書きでデザインされたピンストライプのラインが
あれ?線繋がってる・・・
まるで、点滴につながれているかのような線が電源から車内の何処かにチャージされていました


DSC_0372.jpg

至る所に、部品がむきだしの無機質なクルマたち



少しずつ幾つもの工程を経て、やがて息を吹き返す
とても気の長い作業


一本の電話がなり、「あっ、了解です」

「このマイティーボーイの持ち主から、このマットも作って欲しいって」

まさかの、この子が出動!!!
中岡さんが、運転席を覗き込んでキュルキュルキュルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1988年に販売中止になった経緯を考えると、かれこれ少なくとも30年前の車!!!
まるで、新車のようにピカピカに蘇る姿が目の前で・・・
「先に、工場に戻りますね」
と言って、高いエンジン音を倉庫の中で響かせて走り去っていきました


DSC_0348.jpg

何気に、お邪魔した今回の型取り取材
私たちにとっては、とても有意義な時間で中岡さんのキラキラした目で話してくれた
そのすべての言葉にとてつもない車への深い愛を感じずにはいられませんでした

私たちと同じく数十年前から存在していたその車達が、丁寧に磨かれ新しい部品に置き換えられ
そして、息を吹き返す
力強く高らかに鳴るであろうエンジン音を想像すると本当に鳥肌が立ちました

次々と、時代が流れて新しい便利な機能を搭載された新車たちは、
いつも
眩しい光の中、ガラス張りのショウルームでキラキラしています

同じ、クルマという乗り物
なのにそれとは、また違う
何十年前に作られたそれぞれに思い出の詰まった一台を、大切にしている姿に
いろんなことを考えさせられたひと時でした

やっぱり、クルマって面白い

DSC_0297.jpg


一ヶ月後・・・
マットが出来上がり、納品させていただくことになりました

三台分の特注ということで、たっぷり製作時間をいただき装着させていただくことになり、季節は10月。
稲穂が頭をもたげ、コスモスが咲いています。

久し振りにお会いした中岡さんは、相変わらず優しい笑顔で出迎えていただきました。
早速、「マイティーボーイ」に装着

2I5A8772.jpg


ぴったりフィット
塗装と同じキレイなチョコレート色
ハンドルに合わせた、オレンジのオーバーロック

さすが、色の配色もピッタリです

2I5A8779.jpg

こちらは、シェビーバンの運転席

2I5A8780.jpg

2列目もピッタリです

2I5A8783.jpg

今回の依頼主は、中岡さんでしたが
この車のオーナー様に気に入って頂ければイイなあと思うばかりでした
内装パネルも装着されていて、少しずつ仕上がっている感じが楽しみでなりません


毎回、感じるのはオーナー様や、そのクルマに携わっている人たちの揺るぎない愛情
ただの道具としてではない、相棒のような存在

そのクルマは他の誰のものとも違う唯一無二の存在で、そしてかけた時間の分
オーナー様に幸せな時間を返してくれます




FJCRAFTでは、幾度となく今回のようなご依頼を頂きその度に、
オーナー様の幸せな時間の一端を、担っていることを感じずにはいられません















車の豆知識 ~警告灯編~


こんにちは~\(^o^)/
SNSの尾です♪

朝晩が肌寒くなってきましたが、みなさん体調など崩されておりませんでしょうか(>_<)

寒がりな私は、朝方5時頃に寒くて目が覚めてしまう毎日を送っております。
早々と長袖の羽織りものを引っ張り出し、そろそろ夏服を片付けないといけないな~と思っています(・へ・)


そんな本日も、「車の豆知識」をお送りしたいと思います♪
テーマは、≪警告灯について(^^♪

いきなり点灯すると慌ててしまう警告灯。
警告灯の意味を知らないドライバーが増えているという話を聞いたので、今回のテーマにしました。


たくさんある警告灯の中から、いくつかピックアップして紹介していこうと思います♪

それでは早速いきましょう!



◆エンジン警告灯
エンジンチェックランプなどとも呼ばれますが、正式には「エンジン警告灯」です。


ずばり、「エンジンの制御系のトラブルが生じたときの警告」です。
(一部のメーカーでは、エンジンとトランスミッションの両方の制御系のトラブルが発生したときの警告灯としている場合があります。)
エンジンにはたくさんの制御システムがあり、その中で車の安全な走行や十分な性能を発揮しないなどの危険性があるものについてはセンサーが常に計測し、異常値を検知したときにエンジン警告灯を点灯させます。



◆ABS&ブレーキアシスト警告灯

ABSまたは、ブレーキアシストシステムに異常があると点灯します。
警告灯が点灯しているときは、ABSが作動しないため、急ブレーキ時や滑りやすい路面でのブレーキ時にタイヤがロックすることがあります。そうなると危険ですので、なるべく早くディーラーや整備工場に行きましょう。



◆AT警告灯

ATフルートがオーバーヒートしている時に点灯する警告灯です。ボンネットを開けて警告灯が消えるまで冷却してください。
冷却後は、ディーラーや整備工場にで点検してもらいましょう。




◆SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯

エアバッグまたは、プリテンショナー付シートベルトに異常があると点灯または点滅します。
エアバックやプリテンショナー付きシートベルトに異常があると、事故を起こした際にエアバックが正常に機能しない場合や、走行中にエアバックが作動してしまう状況も考えられます。非常に危険です。
速やかにディーラーや整備工場で点検してもらいましょう。


◆充電警告灯

十分な発電がされていない時に点灯します。
警告灯が点灯するほど車の電圧が下がってしまうと、エンジン停止やフットブレーキが効かなくなる場合があるので、速やかにディーラーや整備工場で点検してもらいましょう。



◆排気温度警告灯

排気温度警告灯は、マフラーや排気ガスの温度が高くなった時に点灯します。点灯した際は、停車させて車体の下を確認してください。



◆油圧警告灯


エンジン回転中に、エンジンオイルの圧力に異常があると点灯します。
正常にオイル量がエンジン内を潤滑しないため、エンジンの故障や事故の原因になってしまいます。
早めに停車して、オイルの量をチェックし、足りないようなら補充しましょう。
オイル量が正常なら他の原因が考えられますので、ディーラーや整備工場へすぐに連絡しましょう。





いかがでしたか?

メーターパネルには幾つもの警告灯がありますが、普段あまり見ることがないので、突然点灯すると慌ててしまいますよね。
しかし、それぞれの意味や原因を知っていれば対処の仕方も分かるので安心ですね<(_ _)>

赤色の警告灯は、「すみやかに車を停車し対処が必要」という意味で、
黄色の警告灯は「すみやかに点検が必要」という意味だということを覚えておいてくださいね(^^)/


今日紹介した警告灯はごく一部で、各メーカーによって警告灯の種類が違います。
この機会にご自身の車の取り扱い説明書を確認してみてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
 
前へ 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 次へ
LINE