和歌山県橋本市 フロアマット製作専門のFJ CRAFTは、縫製の美しさにこだわった商品を日本全国に販売しております。

RSS

へっぽこアウトドア★ #13


こんにちは♡

もう2ヶ月も前の事になってしまいますが、肌寒くなってきた11月中旬、へっぽこアウトドア活動してきました~(∩´∀`)∩

今回お邪魔したのは、奈良県山辺郡山添村にある「カントリーパーク大川」です♫
「大川」と書いて「おおこ」と読むそうです(*^▽^*)
名阪国道「五月橋IC」から車で5分程度なので、アクセスはGOOD★

入口すぐの駐車場を通過すると管理棟があり、、

ふぅちんさんとこにぃちゃんが受付をしてくれている間に、ちょっと写真撮影(笑)


一番奥がオートキャンプ場です★フリーサイトで、車の横づけも可能です♫
ロケーションも良く、広々でゆったり過ごせそうですね(∩´∀`)∩



受付が済んだので、オートキャンプ場に車を乗り入れ、荷物を降ろしていきます★


あー寒い。あー寒い。と言いながら設営(笑)

寒さが苦手な女子2人のために、ふぅちんさんがストーブを持ってきてくれてました(笑)

いつ見ても可愛いストーブです♡こにぃちゃんが欲しい欲しいってずっと言ってます(笑)
この子の上でお湯を沸かしながらしばし休憩(笑)

いい時間になったので、ご飯の準備をしていきます★
この日のメニューは寒い日にぴったりのみそ鍋

食材を切って、どんどん鍋に投入していくスタイルです(笑)
みそ鍋の元を入れて、火に掛けてあとは待つだけ。笑
早く食べたい(笑)

鍋の準備ができると、お次はおやつの準備♫

七輪でお餅を焼いていきまーす♫
焦げないよう、ゆっくりじっくり焼いていきたいので昼食と同時進行です(笑)

餅のお世話に必死になっていると、いつの間にか鍋が完成していました(笑)

でん!!

ででん!!!!

美味しそうーーー!!

食いしん坊3人組は、餅を放置して鍋を食します(笑)

ちょっとだけピリ辛なみそ鍋、冷えた身体に沁みます(*´Д`)

食事に夢中になって忘れてはいけません、じっくり焼いているお餅(笑)

いい感じに焼けてきました♡

いい感じに焼けてきたお餅を見て、
ふぅちんさんが一言。
「餅、、、みそ鍋に入れていいですか??」

(;゚Д゚)

おやつ用のお餅なんですけど、、、、(笑)
いや、お餅いい匂いしてきてるし、食べたくなるのは分かりますよ(笑)
けど、おやつ用に焼いた餅、、、、(笑)

鍋に入れたらドロドロになる!!と私に怒られたので、自分のお皿にINしてご満悦で食べてました(笑)


〆はラーメンを投入♡
みそラーメンめっちゃ美味しかったです(*^▽^*)

かーーーなりお腹がいっぱいになったので、休憩(笑)

1時間程ストーブの前で休憩して、デザート作りです★
この日のデザートは、、、おしるこ(笑)
なかなか渋いでしょ(笑)


小豆缶を、、、

鍋に開けて!!

水を足して温めていきます♫焦げないように注意!!

温まってきたら、先程のお餅の出番(笑)

めちゃくちゃ美味しそうでしょ(笑)

お皿に盛り付けて完成★

いただきまーーす♫


丁度良い甘さで美味しくて、調理工程も簡単★
身体も温まるので、冬キャンプのデザートにおススメです( *´艸`)

思いの外おしるこでお腹がいっぱいになったので、運動のため写真撮影(笑)


キャンプ中ずっと気になっていた、こちらのたてあな式住居(笑)
後で調べてみると、どうやらカントリーパーク大川は、縄文時代の押型文土器などが発見された「大川遺跡」を公園化したものなんだそうで(=゚ω゚)ノ
このたて穴式住居の他に、管理棟の中にも大川遺跡にまつわるパネル展示があるそうです(*^▽^*)

奥には大きな滑り台や、広々としたスペースもあります★

キャンプ場とは別に、バーベキューができるスペースもありました♫


炊事場も綺麗でした♫

炊事場のお隣がトイレ★
炊事場もトイレも綺麗で、利用しやすかったです(*´ω`*)

と、こんな感じで片付けをし、へっぽこアウトドア活動終了です★

自然に囲まれたカントリーパーク大川。
ゆったり過ごしやすいキャンプ場だったので家族はもちろん、ソロキャンプでの利用もしやすいと思います(=゚ω゚)ノ


◆カントリーパーク大川◆
住所:奈良県山辺郡山添村大字中峰山1736
電話番号:0743-85-1021
予約受付時間:午前8時30分~午前9時30分
       または午後0時30分~午後1時30分
開園期間:通年営業
営業時間:9時~16時(日帰り) ※宿泊の場合9:00~翌16:00
定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日) 
    年末年始12/29~1/4

★利用料金
・キャンプ(フリーサイト1区画):日帰り1,000円
               1泊1500円(以降1泊につき1000円)
・バーベキュー :1サイト1000円

★スーパーチャージャーとは?メリット!デメリット★

カテゴリ : 車の豆知識


こんにちはキムです(^^♪
最近、スーパーチャージャー搭載のなぉなぉちゃんNOTEに乗る機会があったので
ちょこっとスーチャー(略)についてお話したいと思います♪
 
最近の車では聞く事の少ない「スーチャー」乗った記憶のない方でも名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか。
昔は多くの市販車に『スーパーチャージャー』が搭載されていました。
ですが「パワーがある」「速そう」というようなイメージをもたれていただけで、この仕組みを詳しく知らない方も多いのでは?

今回は、スーパーチャージャーとは何なのか、どのような仕組みなのか、またスーチャーを装着するメリットやデメリット、種類などをちょこッと解りやすくご紹介したいと思います(^^)/
(あくまでも純正品としてのお話です、賛否両論有るかとは思いますがご了承ください)


話の内容に入る前に、スーチャーやターボの過給器について・・・

●過給器とは?(スーチャーとターボの略称)
ターボやスーチャーは何となく「何かエンジンに特殊なものが付いてるのでは?」と思われている方がいると思います、間違いではありませんが少し違います。

車が走行するうえで、一番の動力を生み出しているのはエンジンです。
エンジンにガソリンと空気を送り込み、そこで爆発させて動力を生み出し車は走っています。正に車の心臓部分ですね(^^)
単純に速く走ろうと考えれば、この心臓部分を大きくし、大きな排気量を生み出すエンジンを積み爆発力をあげれば良いのですが、エンジンは鉄の塊のようなもので大きくなるということは、大きくなる分だけ重量も増します((+_+))

また、その重量や爆発力を支える為に車体のフレーム等も頑丈にしなければいけません
結果、速くしようと思って単純にエンジンを大きくしようとすると、かえって車重は重くなり、遅くなってしまいます。
ここで、手っ取り早くパワーUPする一つの方法に「過給器」があります。

その過給器とは、エンジンが元々持つ大気圧の力より、更に高い気圧をエンジンに送りこみ、圧力を上げ、一度に多くの燃料と空気を燃やして動力にする装置です(^^)/
これがあることによって、エンジンを大きくせずに爆発力をあげ走行することが可能になるんです♪
その機構、装置自体を過給器と呼びます。
(ちなみに、最近よく耳にするようになったダウンサイジングターボなどもこの一種です)

その過給器の役目を機械式に行うのが「スーパーチャージャー」です。
機械式のスーパーチャージャーの仕組みはエンジンと連動し、そこで生まれた動力をベルト等で過給器に伝えてその動力でコンプレッサー(圧縮機)を作動させ、
空気を圧縮し高気圧を生み出して、それを再びエンジンに送るのです。



こちらは余談ではありますが、ご存じですか(#^.^#)?

実はこのスーパーチャージャーは、元々ジェットエンジンが主流になる前のプロペラ式のエンジンの飛行機に多く搭載されていたんですよ(*'▽')

もちろん飛行機は高度の高いところを飛行するわけですから、つまり“酸素の薄い“燃焼効率の悪い場所ではこの機械式の過給器「スーパーチャージャー」が欠かせなかったというわけなんですよね~♪


 4列28気筒、総排気量7万1500cc
スーパーチャージャーターボチャージャーで2段過給を行い、4300馬力を叩き出すという超怪物エンジン!!見た目もイカツイね(笑)

ささ、話を戻しまして…( ̄▽ ̄)


★スーチャーの種類
スーチャーには多くの種類があり、種類によって採用されている乗り物などが異なります。
ここでは簡単にその種類をお伝えしますね(゜-゜)

遠心式
主に航空機に採用されている方式で、かつては一部の車にも採用されたことがあります♪

リショルム式
内部圧縮があり高圧過給でも効率が落ちず、振動も少なく、騒音が少ない為、潜水艦などに使われていました。

スクロール式
渦巻形の羽を2つ組み合わせて動く過給器。渦巻の外縁から空気を取り込み、圧縮させながら中心へと送って吐出する方式で、昔フォルクスワーゲンが「Gラーダ」という商標をとり、車に使っていました。

スライディングベーン式
過給器内部の空間を狭くする事で空気を圧縮して吐出する方式、航空機やオートバイにも使用されていました。

レシプロ式
シリンダー内をピストンが往復し、圧縮式過給器 昔2ストロークガソリンエンジンの掃気用として採用例があるようです。

ルーツ式
最初は大型送風機等に使用されていていました、内部圧縮はなく高圧過給には向いていないが、コスト面などで、この方式が車に多く用いられています。

私が知るのはこれぐらいですが他にも有るかもしれませんね(^^)
ここまでで、何となくスーチャーがどういうものなのか知って頂けたでしょうか?
それでは、車にとってのスーチャーとはどういうものか?を少し・・・

スーチャーには上記ように、ルーツ式を使用するのが主流でした、
何故なら低コストで搭載出来るからです♪

エンジンが始動すれば、エンジンから動力をタイヤに伝えるためのクランクシャフトや、電動モーターでコンプレッサーが作動します。
なので、タイムラグが無く加圧された空気がエンジンに送り込まれエンジンに爆発的な力を与える事が出来るということです。
通常の車は、回転数を上げて走れば走る程加速していきスピードが増していきますよね。スーチャーを搭載だと、低回転域でも力を発揮する事が容易になるのです。



写真の様なボンネットからはみ出ているスーチャーを見たことありませんか?
これは改造で、後からエンジンに外付けされたスーパーチャージャーです。
大砲みたいですよね(;'∀')

ドラッグレースなどでもこのような車をよく見かけますが、短い距離を如何に速く走れるかが勝負ですから、低回転域で力を発揮するスーチャーが活躍する事も多くあります(*^-^*)


★ターボとの比較で分かるスーチャーのメリット

次に、スーチャーのメリットをターボと比較しながらお伝えしていきます。
エンジンに更に力を与える役目として「スーパーチャージャー」と「ターボチャージャー」があります。

この二つのチャージャー。
似ているようで、実は全く別の仕組みです。

スーパーチャージャーは少ない排気量で動き、タイムラグがない。
機械式のスーパーチャージャーが、エンジンの動力で過給を行うのに対して、ターボチャージャーは、エンジンが出す排気でターボチャージャー内にあるタービンと呼ばれる風車を回転させて、その動力でコンプレッサーを動かし、空気を圧縮してエンジンに力を加えます。

 


なので、風車が回転する排気が十分になければターボとしての機能は働きません。
これが昔よく言っていた「ターボラグ」というものです。
いくらターボチャージャーを積んでいても、エンジンからの排気が十分になるまでは、力を発揮しません。

一方、スーパーチャージャーは上記でも説明しましたが、エンジンが作動すればスーパーチャージャーも作動しますので、この「ターボラグ」がないのです。
よって、少ない排気量でもエンジンをより爆発させることが出来ます。

過去ターボ車が流行った時代、このターボラグがあったためにそれに対抗して作られたのがスーパーチャージャーです。
主にトヨタからはMR2やカローラレビン・トレノに搭載されていましたよね~
少ない排気量でも作動することから、軽自動車にも♪

そしてスーチャーは熱量が少ない!!

ターボはエンジンの排気によって風車が回転しますので、排気による熱を受けてしまいます。
エンジンや機械系統にとって熱は天敵ですので、どうしても負荷がかかってしまいがち(-_-;)

一方、スーチャーはベルトによってコンプレッサーを回すので、ターボのように熱がこもったりする影響がほぼありません!
このように、エンジンにもあまり負荷のかからないのと、エンジンの始動と共に働くことで、反動が少なく、低回転域から中回転域で作動しますので、ターボに比べ燃費効率は良い傾向です


★スーチャーのデメリットは?
スーチャーによる動力源への負担
ここまで書くと優れモノですが、スーチャーにも幾つか欠点があります。
先ず一つ目が、スーパーチャージャーの魅力でもある動力源!
エンジンが始動すると、シャフトやベルトが駆動しスーパーチャージャーも作動します。
しかしある程度出力が出ると、逆にコンプレッサーを動かす力が大きくなりすぎて、エンジンにとって邪魔な存在になってしまいます。
低回転~中回転域では良いのですが、エンジンが高回転域になるとスーパーチャージャーとしての力はあまり発揮できません。

スーチャー最大出力の限界

ターボ車は、排気量が増して速度が増すほどタービンが回転し圧力が出ますが(圧制限が無ければ)逆にスーパーチャージャーは、一定の圧力しか出ず最大出力という面ではターボ車には劣ります。


★なぜ最近スーパーチャージャーを見かけなくなったのか?

現在、ターボ搭載の車は聞いてもスーパーチャージャー搭載の車は聞かなくなってきました。
過去、国産車では有名所でカローラレビン、スプリンタートレノの4A-GE型等に使用され、ターボ車と凌ぎを削っていましたが、高回転域によって生じるパワーロスやコスト面がかかる事が問題となっていき・・・( ̄▽ ̄;)
現在、日産ノート・マツダのSKYACTIV-Xに採用されたスーパーチャージャーを搭載しているくらいですかね?


その一方ターボチャージャーは、技術の進歩によりターボの欠点を改善することが可能になり現在多くの国産車に使用されています。

国産車では見なくなったスーパーチャージャー搭載の車ですが、海外、特に北米ではまだまだ需要があり採用されているみたいです(^^)

現在は、あまり見かけなくなってしまったスーパーチャージャーですが、廃れた昔の技術ではなく、今の日本で求められている車には合わなくなってしまったというだけの事です。
また、いずれ日本でも再び求められる時がやってくるかもしれません。
その時にスーパーチャージャーを知っていれば、選択肢がより増えるのではないでしょうか?(^^♪

こんな感じで簡単にスーパーチャージャーについてお話させていただきました♪
仕組みが分かりづらいスーパーチャージャーを、少しでも分かっていただけたら幸いです♪



ほな今日はこの辺で( ̄ー ̄)♪
 

トヨタ コンパクトSUV『ライズ』に乗ってみた(・ω・)ノ

カテゴリ : 試乗日記



こんにちは(^^♪

まさです!(・ω・)ノ

試乗ブログ6回目の投稿となりました!
今回もよろしくお願いします!(^^♪

※記載内容(感想等)についてはあくまでも個人的主観とご理解いただきますようお願いいたします!(*・ω・)*_ _)ペコリ



★走行性能★

今回試乗したのはトヨタのコンパクトSUV『
ライズ』です!(^^♪

・グレード:Z
・エンジン:直列3気筒 1.0リッターターボエンジン
・トランスミッション:D-CVT
・駆動:2WD
・最高出力〈ネット〉:72kW(98PS)/6000rpm
・最大トルク〈ネット〉:140Nm(14.3kgfm)/2400-4000rpm


それでは、早速試乗しま~す!
エンジンスタート!GO!!GO!!ヾ(>∇<*)o

トヨタ ライズは、ダイハツ ロッキーと姉妹車!
トヨタの子会社であるダイハツで製造し、トヨタがOEMの供給を受けています。

先日試乗したダイハツのタントにも採用されている新プラットフォーム「DNGA」をトヨタ車として初導入された車種
ロッキーとは外観の違いを除けば中身は共通との事!

走り出してすぐに思ったのが・・・
『これ、ホントに1L!?(@。@)/まじで!?』と・・・
ターボの過給感も強くなく、1Lターボと知らなければ1.5Lか1.8Lくらいはあると思いそうなパワフルさです=3=3=3

最高出力98psの1Lターボですが、980kg(2WD 前:610kg/後:370kg)という軽量に仕上げられたボディとの組合わせもあり、スタートから60~70km辺りまでスムーズに力強い加速が続きます。
高速道路を含めて走りには余裕があって、力不足を感じることはありませんでした!
※4WD車は1,050kg

ステアリング右側にあるPWRスイッチを押すと、エンジンとCVTの制御がよりスポーティに変更されてさらにグイグイ走ってくれました!(#^.^#)


通常域では静粛性も悪くなく、アップが続く道でもスイスイと走ってくれます。
ただ、4,000回転以上回すとそれなりにエンジン音が耳につきますが、その域で走り続けることはないので実用上は問題ないでしょう!


トランスミッションはタントでも採用されている、スプリットギヤを備えることでワイドレシオ化を実現したD-CVT。

スプリットギヤを採用することで伝達効率の向上、変速比幅を拡大していますが、エンジンに高い負荷を掛けたシーンでも音ばかりが先行するというCVTならではの課題はかなり解消されています。

いつものワインディングも走ってみました!
多少のロールはあるものの、ロール角はうまく抑えられておりコーナリング中の加減速などによる乱れも少なく結構走りやすかったです!(*^^*)

いろいろ調べてみると下記の記述が。。
エンジン自体軽く仕上がっているようで、少し高めの全高にも関わらず、コーナーではフロントノーズの入りもよく、比較的自然な操舵感が得られました。
ロール剛性の向上、ロールセンター高を下げることで、ロール姿勢を前下がりの自然なものとしているそうで、そのほかオーバーステア減、アンダーステア増という安定した車両挙動を目指したサスペンション設計で、ジオメトリーの新設計という成果が感じられます。
なるほど・・・φ( ̄ー ̄ )メモメモ

メーターパネルはLEDデジタルスピードメーターと左側に7インチTFTカラー液晶ディスプレイを採用しており、いろいろと表示変更が可能に!

・上:シンプル 下:アナログ


・上:ワクワク 下:先進




★乗り心地★


どちらかというと硬めの印象を受けました!
段差などを通過する際は軽く突き上げる感じ。
個人的には嫌いじゃない硬さですが、好みは分かれそうですね。。


特に上級グレードの『Z』の方が17インチになる分、余計にゴツゴツ感が感じられるようです。。

原因の一つは車重が軽すぎるためのようで、4WDモデルになると車両重量が70kg重くなる分マイルドな乗り心地に仕上がっているようです!

シートは赤いパイピングが入るフルファブリックシート。
赤いステッチを入れた理由については「SUVという行動的なクルマから受けるワクワク感」をイメージしたものとの事。

前席はシートサイズが座面長500mm、座面幅470mm、シートバック高630mmと中型車並みのサイズがあり、クッションがソフトかつサポート性にも優れ快適な着座感が得られました。


赤いパイピングについては前席のみで、リアにはありません。。
わたしの身長は175cmですが、運転席のシート位置でもリアの足元は十分に確保されています!



★燃費★



●WLTCモード燃費:18.6km/L(2WD)
  市街地モード:14.4km/L
  郊外モード:20.2km/L
  高速道路モード:20.1km/L



★積載性★

全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mmというサイズで5ナンバークラスに収まり、とくに4mを切っている全長はトヨタのアクアや日産ノートより短い。

パッケージング的にさらに驚かされるのは、ラゲッジルームの広さと使い勝手の良さ!
開口部地上高は約700mmと、同695mmのトヨタRAV4同等のSUVの標準的高さですが、開口部に段差がなく重い荷物の出し入れやペットの乗降にも適している。
フロアは後席使用時で奥行775mm、幅1000mm、高さ865mm(メーカー値)と広々していて、容量はクラス最大級の369Lを誇る。


後席を倒せばフロア奥行きは1330mmに達し、アウトドアなどの大きな荷物も無理なく積み込む事も可能!
後席は6:4分割で倒せるため、3人乗車+長尺物の積載もOK!


さらに床下に80Lもの大容量トランクを備えているのだから、使いやすさ抜群。

ラゲッジフロアのデッキボードを外せば、ラゲッジルームに約1100mmの高さの観葉植物などを積む事も可能。(スペアタイヤ無しの場合)

※写真はデッキボードを下側に設置した状態。



★故障経験★

試乗のため無し



★満足している点★

先にも書きましたが、何といっても1Lと思わせない走りですね!(^^♪
アクセルを踏み込むと同時にドン!とパワーが引き出される感覚は乗っていて気持ちいです!( *´艸`)

インテリアにはコンソールなど各所に赤×シルバーの加飾も施されて上質感と遊び心を表現しています。


上級グレードの『Z』にはシートヒーターが標準装備されており、冬場はなかなか快適ですよ!(*^^*)

フロント(1箇所)・リア(2箇所)に、2.1AのUSB端子も備えられています。
※9インチディスプレイオーディオ装着者なら、フロント側にUSB端子が1個追加され、合計4箇所になるようです。





また、安全装備も充実しており、最新世代の「スマートアシスト」が用意されています。
「スマートアシスト」は、「衝突警報機能(対歩行者、車両)」、「衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者、車両)」、「車線逸脱抑制制御」、「オートハイビーム」、「先行車発進お知らせ機能」など全10機能からなり、「スマートアシストプラス」は、「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」、「BSM(ブラインドスポットモニター)」、「RCTA(リアクロストラフィック)」など全7機能からなります。
これまでのスマートアシストでは、カメラと前後のソナーセンサーを使って各種機能を働かせていましたが、ライズからはリアバンパー内にミリ波レーダーが付けられたことで、従来のスマートアシスト、スマートアシストプラスの機能に加え、「BSM(ブラインドスポットモニター)」、「RCTA(リアクロストラフィック)」が追加されました。

・BSM(ブラインドスポットモニター)とは・・・
隣車線や自車のミラーの死角領域にいるクルマ、もしくはそのエリアに入ってくる車両がいた場合、ドアミラー内にあるインジケーターが点灯して車両の存在をドライバーへと知らせる機能で、車線変更などをサポート。

・RCTA(リアクロストラフィック)とは・・・
ギヤがリバースのポジションの時、自車の後方を横切ろうとするクルマの動きが「自車にとって危険」とシステムが判断した場合に警報を鳴らす仕組みで、相手のクルマの速度が速ければ早い段階で警報が鳴り、相手の速度が遅ければ、ちょうどいいタイミングで警報が鳴るという機能で、後退時の安全を補助。

スマートアシスト・レスとなる仕様もあり、ACCやレーンキープコントロールを上級グレードに、BSM/RCTAをオプション設定としています。



★不満な点★

不満な点ではなく慣れの問題ですが、タントでも採用されていた電子制御タイプのウインカーレバー(作動時のクリック感がない)はやはり違和感がありました。。

ウインカーを上下に動かした後、手を放した瞬間に元の真ん中の位置に戻ります。
ちょっとハンドルを動かしただけでウインカーが消えてしまうので、特に最初は使いづらく感じる方が多いかもしれないですね。。

オーナーになってしまえば慣れてしまうんでしょうけどね!(^-^)



★総評★

・排気量1Lと感じさせない元気のよい走り!
・最小回転半径5m(4.9m)の取り回しの良さ!
・4mを切るボディサイズなのにクラストップレベルの積載量!&SUVらしい力強いスタイル!
・排気量1Lの維持費の安さ!などなど!!

総合的に見てもお得感満載のライズ!(*´▽`*)


受注状況は2019年11月5日の発売から1ヶ月にあたる同年12月4日時点で約3万2000台となり、月販目標4100台の約8倍を記録したと発表。


現在の納期は3ヶ月程度のようです!(トヨタの公式サイトより)



国内でも人気の高いSUVのラインナップとして新たに加わったライズ!
通勤用の足車と換えてもらえんかなぁ・・・あっ!心の声が・・・( ̄▽ ̄)(笑)

今後も各社SUVの動向が気になりますね!(*゚∀゚)(゚∀゚*)


弊社のふぅちんが試乗、内装の紹介をしている動画もありますので、良かったらそちらもご覧くださいね!(*^^*)
  ↓  ↓  ↓  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RJdbbijgEUE&t=80s


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
専用設計されたトヨタ ライズ・ダイハツ ロッキー用のカーマットをご購入の際は、是非ともFJ CRAFTの商品をご検討くださいね!(*´▽`*)

フロアマット以外にもドアプロテクトマットやサイドステップマット、ヒールマットなどなど、ラインナップも豊富ですよ~!( *´艸`)



【楽天市場】→ トヨタ ライズ 商品一覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000676/   

【ヤフーショッピング】→ トヨタ ライズ 商品一覧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/a5e9a5a4a5.html  

【楽天市場】→ ダイハツ ロッキー 商品一覧
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000677/  

【ヤフーショッピング】→ ダイハツ ロッキー 商品一覧
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/a5eda5c3a5.html  


★マット選びに悩んだら → 失敗しないカーマット選び
https://shopping.geocities.jp/fujimoto-youhin/2016_12/choice.html

★マットの生地でお悩みの方は → 無料生地サンプル請求
https://inform.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/entry.html


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

マットcollection( *´艸`)


こんにちは♫

日本最大級の車SNSサイト「みんカラ」にて、有難いことに毎日たくさん弊社商品のパーツレビューのご投稿を戴いております★
弊社商品をご愛用いただいて、その上皆さんとても丁寧にパーツレビューを書いて下さっていて、、、感謝の気持ちでいっぱいです( ;∀;)♡

そこで、感謝の気持ちを込めて、
毎日沢山頂いているパーツレビューの中から、
「いい感じの車内だな~」
「カッコいい車内の写真だな~♡」
「マットを替えてイメチェンになってるな~♪」 etc、、、、
と思うパーツレビューを、僭越ながら私の独断で選ばせて頂き紹介し、弊社オリジナルグッズをお1つプレゼントしております(*^▽^*)

一言で「パーツレビュー」と言いましても、素敵なお写真やお洒落な車内ばかりで非常に迷いますが、迷いに迷って選んだパーツレビューをこちらでも紹介させて頂きます♫
今回選ばれたのは、、、

-yacy-」さんです(*^▽^*)

**************************************


**************************************

アーバンホワイトの生地にオーバーロック・ステッチもホワイト♫
ホワイトで統一されたマットで、クリーンでカジュアルな車内に変身ですね(*^▽^*)

次回もお楽しみに( *´艸`)♡
 

協賛させて頂きました★#86/BRZだらけの大運動会編


こんにちは♡

年末年始休みに食べ過ぎて、身体が重すぎます(∩´∀`)∩笑
だって、美味しそうな食べ物達がワタシに食べてくれと囁いてきたから。。笑

ワタシのデブ活話は置いといて。。。笑

弊社は、年間約30件程の協賛/出店の依頼を頂きます。
沢山あるショップさんや企業さんの中から、弊社を選んでお声掛け頂けることは非常に有難いことだと感じておりますm(__)m
ありがとうございます。

2020年は、オフ会やイベントへの協賛/出店をもっともっと活発に!積極的に!!行い、車業界や車のカスタム業界を盛り上げていきたいと思っております★

今まで、出店にお邪魔したオフ会のブログは書かせていただいていたのですが、伺うことができずに協賛品の提供のみとなったオフ会やイベントは紹介することができていませんでした(´・ω・`)  

せっかくお声掛け頂いて繋がったご縁ですので、今年は協賛品の提供のみのオフ会も紹介させて戴きます♫
協賛・出店の告知ブログになるか、オフ会終了後のブログになるかはケースバイケースでその時の状況によって変わります(´・ω・`)
※もちろん、主催者様にブログ投稿の了承を得ての投稿ですのでご安心ください。

「へぇ~♫こんなオフ会があるんだ!」
「楽しそうだな~♫」「参加してみたいな(*´ω`*)」
といったように、弊社のブログで、オフ会やイベントを盛り上げるお手伝いができれば嬉しいですし、オフ会の輪が広がるきっかけになれば良いなと思っております★

どうしても、月に投稿できるブログ数に限りがあるため、オフ会・イベントシーズンで協賛数や出店数が多い場合は、申し訳ございませんが厳選して投稿することになるかもしれません。ご了承頂ければ幸いです。


前置きが長くなってしまいましたが、、、、

記念すべき第1回目に紹介するオフ会は、
2019年12月14日(土)に大分県のオートポリスインターナショナルレーシングコースで行われた、
【第3回 86/BRZだらけの大運動会 IN オートポリス】

2018年にお声掛け頂いてから、お付き合いさせて頂いております(*´ω`*)

86/BRZ限定で、本格的なサーキットでの走行を楽しむ会です★
参加者さんに合わせて、初心者クラス・中級クラス・上級クラスの3枠に分けておられて、初心者や女性の方でも気軽に楽しむことのできる走行会なんですね(*´ω`*)




実はこの86/BRZだらけの大運動会、参加者さん全員がスタッフなんです!!



参加者さん全員で、車検から誘導・お互いのサポートを行っており、
合言葉は
「みんなの みんなによる みんなのための走行会」
「せっかく買ったスポーツカー みんなで走ろうぜ」

そのためか、毎回走行会終了後に送ってくださるお写真からは、皆さんの結束力や仲の良さが伝わってきます。
写真から結束力や盛り上がりが伝わってくるって、なかなか凄いことですよね。

走行会だけではなくオフ会の要素も盛り込むため、持ち寄りの景品で大ビンゴ大会を行われていて、弊社も景品としてフロアマットとオリジナルグッズを協賛させていただきました★




皆さん喜んでくれてましたよ♫と主催者の方が教えてくださるのですが、そう言っていただけるだけで本当に嬉しいですm(__)m

今回協賛させていただいたのは86/BRZに車種を限定した走行会でしたが、車種を限定せずにみんなで走行会を楽しむ「みんダラ」も開催されています♫

「参加者全員で楽しみたい!!」そんな想いが詰まった走行会。


素敵な走行会に協賛することができ、弊社としても嬉しい限りです★
今後も、仲良くして頂ければ幸いです♫

**************************************

冒頭でも触れましたが、今年は昨年よりももっともっと沢山のイベントに協賛/出店していきたいです♫
オフ会やイベントを盛り上げるお手伝いができればと思っておりますので、よろしくお願い致します★

次回はどんなオフ会を紹介するのかな、、、???
お楽しみに~( *´艸`)
 
前へ 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次へ
LINE